入社先企業
日立グループの大手総合電機メーカー。 情報処理・通信機器のIT部門、発電機・変圧器のエネルギー部門、鉄道関連の鉄道システム、家電や医療機器等のライフ部門と幅広く事業を展開。
入社を決めた理由
事業内容に魅力を感じたため。また、会社の規模が大きいこと、それに伴い事業規模が大きいと感じ、より大きな事業に関われると考えたため。
インターンシップ
- 参加
- 8社
- エントリー
- 10社
最も良かったインターンシップ
内容
業務内容を学ぶ一環として、担当社員の指示のもと資料作成を行った。また、最終日にはインターンでの活動報告を行い、それに対するフィードバックもいただいた。
良かった点
実際に会社に2週間通った事で、働くイメージを持つことが出来た。また、社員の方々からフィードバックを頂いたため、研究活動に活かせた。
参加時期
修士1年9月
就活まとめ
- 就職活動期間
- 大学3年6月 ~ 修士2年4月
就活で最初にやったこと
業界分析
社会の仕組みや各企業のビジネスモデルなどを分析することにより、志望度を決める判断材料になった。
就職活動で役立ったサービス
ワンキャリア、マイナビ、オープンワーク
OpenWorkの活用法
従業員の口コミから会社のイメージを掴んでいた
選考を受けた企業
- 内定獲得
- 3社
- 本選考
- 13社
- エントリー
- 20社
内定獲得した企業
本選考へ進んだ企業
その他エントリーした企業
- 回答日
- 2024年07月31日