入社先企業
首都圏を中心に都市ガス供給事業を展開している企業。安心してガスを利用できるように機器・システムの開発・サービス・情報の提供を行っている。
入社を決めた理由
関東エリアで働けること、インターンシップであった学生や社員の方の雰囲気が自分に合っていたと感じたから。また、ワークライフバランスについても良いとかんじたから。
内定をもらえた理由
合格の電話を頂いた際に非常に良い評価でしたと言われたため、自分でも、会社様からもあっていると判断していただいたと思う。
インターンシップ
最も良かったインターンシップ
内容
実際に業務を体験してみるというものでした。グループに別れて行いました。また、その中で先輩社員との座談会もありました。
良かった点
実際の業務の雰囲気や、自分に合った部署、またその会社にあっているのかどうかを判断する大きな要素になりました
参加時期
大学3年12月
就活まとめ
就活で最初にやったこと
業界をひたすらみる。自分の興味のある分野から、どんな会社があるのか、どう言った業務をしているのかを見ました。
自己PRとして話したこと
私の自己PRでは部活動やアルバイトの体験が多かったと思います。また。挫折体験も一緒に話すことでよりリアルさが伝わります
就活の振り返り・アドバイス
私はインターンシップに参加したのは秋頃からで、夏頃にはまだ業界研究をしていました。意識し始めを早くし、まだスタートが早...
就職活動で役立ったサービス
オープンワーク、マイナビ、リクナビ、メモ帳、みん就
参考になりましたか?
GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます
GOOD!0
就活レポート一覧に戻る
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートについて
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページでは東京ガスネットワーク株式会社に入社した、[成蹊大学、経営学部、総合経営学科、文系、女性]の就活レポートを紹介しています。