入社先企業
法人向けに名刺管理サービスを提供する企業。 業界トップクラスの法人向け名刺管理サービス「Sansan」に加え、クラウド請求書受領サービス「Bill One」も提供。
入社を決めた理由
開発速度や開発サイクルがとても回せそうだと感じ、自分の技術力向上が最もできる環境だと感じたため。また、プロダクトもとても伸びていたため、やりがいもあると感じた。
内定をもらえた理由
コーディングテストが満点だったため、技術力は認められていたと思う。それ以外に、ハッカソンやチーム開発・インターン等の幅...
インターンシップ
最も良かったインターンシップ
内容
1週間のチームで分析コンペをやるインターン。通信データから、通信の遅延時間の予測推定をするコンペだった。
良かった点
チーム内でそれぞれの知識を共有できたことや、通信という使ったこといないデータに触れられたのはいい経験だった。
参加時期
修士1年8月
就活まとめ
就活で最初にやったこと
どのような業界があるかをまず調べた。自分はどんな業界や職種に興味があるのかをひたすら調べていた。あとは色々な就活のサイトでエントリーを漏らさないようにチェックしていた。とても良かった。
自己PRとして話したこと
インターンでの成果を話すことが多かった。また、技術面以外では、行動力のエピソードとして、大学院受験の話をよくしていた。
就活の振り返り・アドバイス
エンジニアであれば、技術経験が特に必要なので、個人開発やハッカソン、チーム開発・インターン等の経験を早いうちから積んで...
OpenWorkの活用法
自分が興味ある会社の人がなんで退職したのかを見るようにしていた。自分にない視点を見ることができるので、より深く企業を比較できる。
選考を受けた企業
- 内定獲得
-
2社
- 本選考
-
10社
- エントリー
-
15社
参考になりましたか?
GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます
GOOD!3
就活レポート一覧に戻る
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートについて
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページではSansan株式会社に入社した、[東京工業大学、情報理工学院、情報工学系、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。