【25卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 駒澤大学、経済学部、経済学科、文系、女性、三菱UFJインフォメーションテクノロジー入社、2024年07月31日

【25卒】就活レポート

駒澤大学経済学部経済学科
25卒文系女性

志望業界
SIer、ソフト開発、システム運用
企業選びの軸
業界や企業の安定性

入社先企業

三菱UFJフィナンシャルグループのIT企業。 グループ各社のシステム企画・設計・開発・運用・保守管理を手掛け、システム関連のコンサルティング・教育研修等も行う。

入社を決めた理由

大手グループの企業であるため、安定していると思ったから。また金融×ITの分野は、自身が1番興味のある分野であったため。

内定をもらえた理由

誠実さと勤勉さだと思う。特に未経験の新人が多いとの話を伺ったため、勤勉さは重視していたのかなと感じる。

インターンシップ

参加
50
エントリー
100

最も良かったインターンシップ

内容

営業体験のインターンシップでした。小林製薬の営業担当として、ドラッグストアに対して売り場提案をするという内容。

良かった点

どんな仕事をしているのかはもちろん、小林製薬独身の特長を知ることができた。また社員の方の柔らかい雰囲気も知れた。

参加時期

大学3年10月

就活まとめ

就職活動期間
大学3年4月 ~ 大学3年1月

就活で最初にやったこと

エントリーからおこなった。自己分析を先にやっておけばよかったと感じた。むやみやたらにエントリーをしても、心をやむかだけである

自己PRとして話したこと

学祭時代に頑張ったこととそこから学んだこと
自己PR
自身の性格について
最も苦労したこととそこから学んだこと

就活の振り返り・アドバイス

自己分析はしっかりやっておいてよかったと感じる。自己分析をしっかりやった後の面接はほぼ全て通過したため。
また変なエー...

就職活動で役立ったサービス

ワンキャリア

選考を受けた企業

内定獲得
2
本選考
5
エントリー
10

内定獲得した企業

本選考へ進んだ企業

その他エントリーした企業

回答日
2024年07月31日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!1

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社に入社した、[駒澤大学、経済学部、経済学科、文系、女性]の就活レポートを紹介しています。