【24卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 東京女子大学、現代教養学部、数理科学科、理系、女性、日立製作所入社、2024年03月12日

【24卒】就活レポート

東京女子大学現代教養学部数理科学科
24卒理系女性

志望業界
SIer、ソフト開発、システム運用
企業選びの軸
年収

入社先企業

日立グループの大手総合電機メーカー。 情報処理・通信機器のIT部門、発電機・変圧器のエネルギー部門、鉄道関連の鉄道システム、家電や医療機器等のライフ部門と幅広く事業を展開。

入社を決めた理由

年収が高く、システムエンジニアの募集人数が多かったため。また知名度もあるので変なことはしていないだろうと思った。子会社もたくさんあるので、転職しやすそうだと考えた。

内定をもらえた理由

ITに興味があること・入社後のビジョン(やりたいこと)が明確であること・バレーや将棋などこれまでの人生の中で、長く続け...

インターンシップ

参加
6
エントリー
7

最も良かったインターンシップ

内容

システムエンジニアの仕事を実際に体験した。
とくに要件定義の部分を行った。実際に会社の人がお客さん役を演じ、学生が開発側となってシステムの細かな定義をきめていった。

良かった点

システムエンジニアの仕事を体験したことがなかったので、実際に少し触れることができて働くイメージがついた。

参加時期

大学3年7月

就活まとめ

就職活動期間
大学2年7月 ~ 大学4年4月

就活で最初にやったこと

インターンシップに応募した。大企業の長期のインターンはあまり通らないので、中小企業の1日あるいは数日の短いインターンを積み重ねるのもいいと思う。私そうしたが、結果的にいろいろな会社をみることができてよかったと感じている。

自己PRとして話したこと

ピアノを幼稚園、バレーボールを小学生、将棋を中学生から現在まで継続して行なっているということ。特に将棋では全国大会に出...

就活の振り返り・アドバイス

やって良かったことは、インターンでいろいろな企業をみたこと。私はIT企業のシステムエンジニアになりたいと初めから思って...

就職活動で役立ったサービス

マイナビ

OpenWorkの活用法

口コミをみた

選考を受けた企業

内定獲得
4
本選考
9
エントリー
14

本選考へ進んだ企業

その他エントリーした企業

回答日
2024年03月12日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!2

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは株式会社日立製作所に入社した、[東京女子大学、現代教養学部、数理科学科、理系、女性]の就活レポートを紹介しています。