入社先企業
電子部品を製造・販売する大手企業。 原材料からの一貫生産を強みに、世界トップクラスのシェアを誇る製品を多数有する他、ヘルスケア分野などの研究にも意欲的。
入社を決めた理由
就活以前から知っていた、知名度がある安定した大手企業であるため。
また、勤務地が固定であることを最優先していたから。
内定をもらえた理由
求められたことに対して、論理的に筋道を立てて回答できた点。
入社への熱意と意欲や、企業理解もあるかもしれない。
インターンシップ
最も良かったインターンシップ
内容
信用金庫についての説明。
どんな投資商品をどのように、どのお客様におすすめするかといったグループディスカッション。窓口業務のデモンストレーション。
良かった点
信用金庫とは何か、どういった点が他の都市銀行や地方銀行などと違うのかを学んだ。
具体的に、信用金庫は地域に密着し、地域のお客様との関わりが強いと知った。
参加時期
大学3年8月
就活まとめ
就活で最初にやったこと
私はまずやみくもに合同説明会に参加しました。しかし、内定先は全く合同説明会で気になった企業とは違うので、あまり行った意味はなかったように思います。行く前に、きちんと自分の就活の軸を洗い直すことが大切だと思います。
自己PRとして話したこと
私の長所は相手の立場に立って物事を考えるところです。例えば、アルバイト先のスーパーマーケットでお客様がお探しの商品が欠...
就活の振り返り・アドバイス
先程と少し被ってしまいますが、就職活動における軸をきちんと決め、就活を始めなかったことが後悔している点です。説明会をや...
就職活動で役立ったサービス
マイナビ、リクナビ、オープンワーク
OpenWorkの活用法
受ける会社の悪い点を確認しておくのはもちろんですが、面接前に良い点を知って、モチベーションを上げられていました。
選考を受けた企業
- 内定獲得
-
2社
- 本選考
-
12社
- エントリー
-
20社
参考になりましたか?
GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます
GOOD!2
就活レポート一覧に戻る
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートについて
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページでは株式会社村田製作所に入社した、[関西学院大学、文学部、文化歴史学科、文系、女性]の就活レポートを紹介しています。