入社先企業
三井住友フィナンシャルグループの政策研究企業。 政策研究を行うシンクタンク事業、リサーチ・コンサルティング事業、金融機関の基幹システムを支えるITソリューション事業を展開、海外にも拠点を持つ。
入社を決めた理由
専攻していたIT系の企業であったこと。また、プロジェクトマネジメントが将来できる環境にあり、長期インターンで見えたやりたいことが実現できると思ったから。
インターンシップ
- 参加
- 13社
- エントリー
- 20社
最も良かったインターンシップ
内容
2人ずつのチームに分けられ、実際の取引先に関する架空の提案を5日間で作った。担当の方がつき、部署のチーム何名かにFBを2回ほどもらった。最後に全体でプレゼンを行った。
良かった点
現場配属型であったこと。最初に行ったインターンだが、振り返ると一番学びがあり印象的だった。実際の提案作成やプレゼン方法を学ぶことができた。
参加時期
大学3年6月
就活まとめ
- 就職活動期間
- 大学3年5月 ~ 大学4年6月
就活で最初にやったこと
ガクチカ作り。始める時期がES提出間近と遅かったため、ガクチカをひとまず完成させるところから始めた。理想的な流れでは無いかもしれないが、時期を考えると良かった。実際に作りながらFBをもらうことで、必要な要素も見えてきて効率的に進めることができたら。
就職活動で役立ったサービス
openworkのES閲覧
OpenWorkの活用法
ESを書く際、必ず過去の通過ESを見ていた。また面接での設問も見て、それらをもとに対策していた。
選考を受けた企業
- 回答日
- 2024年03月05日