【24卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 岐阜大学、自然科学技術研究科、エネルギー工学専攻、修士、理系、男性、ENEOS入社、2024年03月05日

【24卒】就活レポート

岐阜大学自然科学技術研究科エネルギー工学専攻修士
24卒理系男性

志望業界
電力、ガス、エネルギー
企業選びの軸
事業内容

入社先企業

石油・ガス等のエネルギー企業大手。 ガソリン・灯油・潤滑油等の石油製品の精製・販売で国内外トップクラスの規模を誇る他、ガス・石炭の輸入販売や電気・水素の供給事業も展開。

入社を決めた理由

エネルギー企業に着目する中で、規模が大きい仕事ができると考えたから。また、再生可能エネルギー事業にも積極的に取り組んでいると感じたから。

内定をもらえた理由

サークル活動において粘り強く練習を続けた点、研究活動において企業の方とチームを組んで実験に取り組んだ点。

インターンシップ

参加
7
エントリー
18

最も良かったインターンシップ

内容

地熱発電所の設計におけるフィジビリティスタディを体験した。設計の際に必要となるヒートバランスなどの計算や、地熱発電所の大まかな装置構成の考案を行った。

良かった点

業務体験を通して、発電プラント設計において必要となる力を学ぶことができた。インターンシップへの参加に際して、地熱発電プラントという大規模なモノづくりの際に必要とされる能力は何なのかについて学び、今後の糧とすることを目的としていた。実際に業務に携わり、コミュニケーション能力・論理的思考力・知識を取り入れる姿勢・大学で学んだ知識が必要だと学ぶことができ、目標を達成することができた。

参加時期

修士1年2月

就活まとめ

就職活動期間
修士1年5月 ~ 修士1年3月

就活で最初にやったこと

選考に参加する業界や企業選定のための、自身のモチベーションに関する自己分析から行った。軸がぶれずに就活を進めたり、面接を受けたりすることができたができたので良かったと考える。

自己PRとして話したこと

小・中学校の6年間で培った継続力をアピールした。この能力を、軽音楽サークルでの活動における個人練習で発揮した。

就活の振り返り・アドバイス

就活を始める時期がもっと早くても良かったと考える。秋冬インターンや本選考で出遅れずに結果を出すことができたのはよかった...

就職活動で役立ったサービス

マイナビ、リクナビ、ラボベース、オープンワーク

選考を受けた企業

内定獲得
3
本選考
6
エントリー
10

内定獲得した企業

その他エントリーした企業

回答日
2024年03月05日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!0

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページではENEOS株式会社に入社した、[岐阜大学、自然科学技術研究科、エネルギー工学専攻、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。