【24卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 京都産業大学、経済学部、経済学科、文系、男性、日立ソリューションズ入社、2023年12月05日

【24卒】就活レポート

京都産業大学経済学部経済学科
24卒文系男性

志望業界
SIer、ソフト開発、システム運用
企業選びの軸
福利厚生の充実

入社先企業

日立グループの情報通信企業で、ソフトウェア・サービス事業と情報処理機器販売事業が主要事業。 アプリケーションの開発からパッケージ導入、インフラ構築までをワンストップで提供できるのが強み。

入社を決めた理由

今後も必要であり続けるITに関わり、自身のキャリア形成が行いやすい環境だと感じたため。また、福利厚生面でも手厚いサポートであると感じた。

内定をもらえた理由

営業職としての入社のため、人とのコミュニケーションをとる能力と、新しい技術や話題に対する知識欲といった点を、フィードバ...

インターンシップ

参加
20
エントリー
20

最も良かったインターンシップ

内容

本社と関東圏にある工場の見学を行いました。
また、企業についての説明と社員の方との交流の機会を与えてくださいました。

良かった点

良かった点としては、交通費や昼食代等が全て支給された点で、数ある企業の中でも、就活生をとても大切にしている企業であると感じた。
学びとしては、半導体の製造工程を初めて知り、自分の目で見ることができたため、自身の学びに繋がった。

参加時期

大学4年5月

就活まとめ

就職活動期間
大学3年5月 ~ 大学3年3月

就活で最初にやったこと

どのような業界があるのかといった点での再認識、また業界研究の深掘りを行いました。この部分の認識を改めたことで、自身の興味のあった業界以外にも視野が広がり、様々な企業を知り、その中から自身に合う企業選びができました。

自己PRとして話したこと

私の強みは、人に寄り添った提案力だ。
この強みは4年間所属するサッカーコーチのアルバイト経験から身に付け、発揮した。

就活の振り返り・アドバイス

色んな企業を見ることで、本当に自分が理想とした生活や、したい事、キャリア形成について深く考えた上での入社予定企業の選択...

就職活動で役立ったサービス

open work、就活四季報

OpenWorkの活用法

自分は、自身と近い年次の方々がどのように会社に対して考えているのかを知るために活用しました。また、詳細な情報から自身の生活をイメージする事、キャリア形成にも思慮を巡らせていました。

選考を受けた企業

内定獲得
10
本選考
15
エントリー
20

本選考へ進んだ企業

その他エントリーした企業

回答日
2023年12月05日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!14

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは株式会社日立ソリューションズに入社した、[京都産業大学、経済学部、経済学科、文系、男性]の就活レポートを紹介しています。