入社先企業
東京海上ホールディングスグループの保険サービスを担う企業。 主に、火災保険・海上保険・傷害保険・自動車保険をはじめとする損害保険業を展開。
入社を決めた理由
働く上で、長期かつ安定的に働ける環境があったように感じたから。多様な働き方をする同性社員の方も多く、社員全体の雰囲気が良いと感じたため。
内定をもらえた理由
課題への観察力と分析力を強みとしていたが、その過程でコミュニケーションを重要視した性格も評価して頂けたと感じた。さらに...
インターンシップ
最も良かったインターンシップ
内容
1day型のワークショップ形式(zoom)でした。
簡単な企業説明から始まり、事故対応受付から保険金支払いまでを担当する「損害サービス部門」の体験をグールプごとに行いました。
良かった点
フィードバック等で、実際に現場で働かれている社員の方々が、どのような視点・ポリシーを持って働かれているのかが垣間見え、その点に共感・納得できたため、参加して良かったと感じました。
参加時期
大学4年1月
就活まとめ
就活で最初にやったこと
情報収集から開始し、正解だと感じました。
年明けに情報を集めた場合、気付かぬうちに就活解禁、本エントリーを逃すということを恐れていたためです。
自己PRとして話したこと
課題発見能力に主軸をおき、「観察力」と「伝える力」について自己PRをしました。
アルバイト先での経験や、新人教育での経...
就活の振り返り・アドバイス
やって良かったことは、徹底的な自己分析(現在の性格/生い立ち/性格の変化)です。やらなくて後悔したことは、適性検査の数...
就職活動で役立ったサービス
openwork、就活会議、dodaキャンパス
参考になりましたか?
GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます
GOOD!13
就活レポート一覧に戻る
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートについて
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページでは東京海上日動火災保険株式会社に入社した、[学習院大学、法学部、政治学科、文系、女性]の就活レポートを紹介しています。