【24卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 青山学院大学、社会情報学部、社会情報学科、理系、女性、日本総合研究所入社、2023年11月28日

【24卒】就活レポート

青山学院大学社会情報学部社会情報学科
24卒理系女性

志望業界
SIer、ソフト開発、システム運用
企業選びの軸
社風・社員の人柄

入社先企業

三井住友フィナンシャルグループの政策研究企業。 政策研究を行うシンクタンク事業、リサーチ・コンサルティング事業、金融機関の基幹システムを支えるITソリューション事業を展開、海外にも拠点を持つ。

入社を決めた理由

メンターが優しく、かつ、インターンに参加した際に雰囲気が良いと感じたため。私は安定志向で転職をあまり考えていないため、長年働けるように人・雰囲気重視で就職活動を行っていた。

内定をもらえた理由

2点ある。1点目は「志望度の強さ」だ。企業研究を入念に行ったり、アピールできる機会が少しでもあったら社員に積極的にアピ...

インターンシップ

参加
3
エントリー
5

最も良かったインターンシップ

内容

3.4日間にわたって、事前に設定されていた「顧客ニーズ」に合わせた企画の立案を行った。最後に社員に対してプレゼンテーションを行い、フィードバックをもらった。

良かった点

社員の方のフィードバックが率直かつ的確で、非常に学ぶことが多かった。悪い点は包み隠さず言ってくれたため、一緒に企画に挑んだメンバーと負けず嫌い精神を燃やして全力で企画に挑むことができた。

参加時期

大学3年7月

就活まとめ

就職活動期間
大学2年10月 ~ 大学3年2月

就活で最初にやったこと

とりあえずインターンシップの応募を全力で行った。もともと自分の興味のない業界にも応募していたが、視野を最初から狭める必要はやはりないとあとから感じたため、インターンシップの応募を全力で行うことはいいと感じた。

自己PRとして話したこと

私の強みは課題発見力です。2ヶ月間参加したインターンシップにおいて、企業の課題である「選考応募者数の低迷」の解決を目指...

就活の振り返り・アドバイス

やってよかったこと→できるかぎり多くの企業のインターンシップに参加したこと、企業研究を入念に行ったこと
やらなくて後悔...

就職活動で役立ったサービス

ビズリーチキャンパス、オープンワーク、マッチャー、オファーボックス、アイルーツ

OpenWorkの活用法

企業の知らない面が見えるので、本当の意味の企業研究ができると感じた。

選考を受けた企業

内定獲得
2
本選考
3
エントリー
3

内定獲得した企業

本選考へ進んだ企業

回答日
2023年11月28日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!3

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは株式会社日本総合研究所に入社した、[青山学院大学、社会情報学部、社会情報学科、理系、女性]の就活レポートを紹介しています。