経営者への提言(843件)
株式会社日立製作所
- 組織体制・企業文化(2816件)
- 入社理由と入社後ギャップ(2502件)
- 働きがい・成長(2851件)
- 女性の働きやすさ(2272件)
- ワーク・ライフ・バランス(2712件)
- 退職検討理由(1799件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](1673件)
- 経営者への提言(843件)
- 年収・給与(2818件)
- 回答者 デジタルシステム&サービス統括本部、コーポレート、企画員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日立製作所 3.3
- ・自分が入社した当時はジョブ型雇用が社内外で大々的にアピールされていたが、退職する頃...
- 回答者 システムエンジニア、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日立製作所 3.4
- 過剰人員というか歳を取るにつれて、いわゆる働かないおじさんというのが、とても多い会社...
- 回答者 SE、主任、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日立製作所 3.9
- グループ全体で考えると人材リソースの規模や質は他社と比べても価値があると感じる。FA...
- 回答者 新事業開発、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日立製作所 3.0
- 「優れた自主技術・製品の開発を通じて社会に貢献する」という(言い方悪いですが)時代錯...
- 回答者 エンジニア、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日立製作所 3.9
- 人材を獲得する競争力を身につけるべきだと思います。近年ITテクノロジーに強みを持とう...
- 回答者 風力、設計、技師、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日立製作所 2.6
- 働く環境は優しいですが、全体の効率は良くないです。又社員のやる気を出させるのは努力要...
- 回答者 金融システム事業部、システムエンジニア、主任、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日立製作所 2.3
- ・SIerとして3番手、4番手の位置から、どの分野でどうやってデータ、IBMを超えて...
- 回答者 人事、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、日立製作所 2.6
- 女性や外国人を採用するのはいいですが、 実際にその人たちが活躍できるようにすることが...
- 回答者 設計、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、日立製作所 10年以上前 2.4
- 若手で能力のある人にもっと評価してあげて欲しいです。すぐに結果を出せない仕事もあるだ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、日立製作所 10年以上前 2.9
- もっとビジネス感覚というか、文系の視点を取り入れると良いなと思います。派遣の方でも出...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、日立製作所 10年以上前 2.6
- 技術力だけでなく、もっと文系の力を取り入れるべきだと思う。新卒入社5年の一担当者が見...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 品質保証部、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、日立製作所 10年以上前 3.6
- モチベーションが高い人が多い会社だったので、足りないのは経営者の戦略だけだっただろう...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 情報、在籍15~20年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、日立製作所 10年以上前 4.6
- 20世紀に築き上げられたシステムが21世紀にも通用するのかどうか、見直す時が来ている...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究所、在籍15~20年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、日立製作所 10年以上前 4.5
- 経営方針が大きく異なる部門を多数抱えているため、ブランドは同じとしても、各部門毎に分...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 SE、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、日立製作所 10年以上前 2.9
- 経営層と現場の感覚が異なることが多いと感じました。日立製作所として成長するためには、...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 開発、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、日立製作所 10年以上前 3.0
- 大きいことのメリットがないので、小さな事業単位に分割した方が良いです。伝統があること...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 情報通信グループ、営業、在籍10~15年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、日立製作所 10年以上前 3.5
- 技術も一流、人材も一流、営業網も申し分なしとくれば、あとはうまくリソースを使えていな...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 情報通信、在籍3年未満、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、日立製作所 10年以上前 3.7
- 上層部の人は決して、無能なわけではない。非常に優秀な人たちが、寝る間を惜しんで働いて...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業総合職、在籍3年未満、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、日立製作所 10年以上前 2.5
- 日立は、自社が組織としてお役所的で、意思決定が遅く、人件費をはじめとして高コスト体質...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 コーポレート、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日立製作所 3.1
- ジョブ制度、成果主義、利益率2桁など10年前から標語になっているがいまだに実現してい...
- 回答者 情報システム、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日立製作所 2.9
- 経営者の考え方は素晴らしいと思いますが、現場がどこまで理解して動いているかははなはだ...
- 回答者 システムエンジニア、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、日立製作所 2.6
- たぶん、要らない人が相当数いると思われ、その人達の雇用を守るための仕事が、作られてい...
- 回答者 ビル・産業分野、営業技術、課長、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日立製作所 3.8
- 今は会社組織の切ったり貼ったりで経営ができているが、それもそろそろ終わる。経営者とし...
- 回答者 エンジニア、主任技師、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日立製作所 2.6
- 調子の悪い事業を分社化することが多く、分社化に伴うモチベーションの低下が激しい。 ま...
- 回答者 公共、営業、担当職、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日立製作所 2.3
- 20代、30代の退職が多いです。 最近は退職率を隠しているようですが、もう外向きに隠...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
日立製作所の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日立製作所の「経営者への提言」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>