モバイルファクトリーの「第二新卒エンジニア:【フルリモート◎】プログラミングが大好きな方/フルスタックに学びたい方におすすめ!/プラスの感情を世の中に届けるインターネットサービス会社」求人情報

  1. HOME
  2. インターネット
  3. モバイルファクトリーの採用「就職・転職リサーチ」
  4. 採用情報
  5. 第二新卒エンジニア

システム開発(WEB・オープン系)

  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

第二新卒エンジニア

【フルリモート◎】プログラミングが大好きな方/フルスタックに学びたい方におすすめ!/プラスの感情を世の中に届けるインターネットサービス会社

  • 年収 400万円~
  • 東京都
モバイルファクトリーのロゴ
モバイルファクトリーについて

わたしたちが創造するモノを通じて、世界の人々をハッピーにすること。

モバイルファクトリーは、「駅メモ!」を中心とした、位置ゲームの会社と言われることが多いですが、位置ゲームだけにこだわっている会社という訳ではありません。「面白い」「楽しい」などのプラスの感情を世の中に届けるインターネットサービス会社です。
実際に、会社の事業は、携帯電話向けの着メロ等のコンテンツ事業からスタートして、メディア事業、ソーシャルアプリ事業、ブロックチェーン事業と、チャレンジと変化を繰り返してここまで成長してきました。

そのため、会社には「特定のコンテンツを作りたい」といった社員より、「手段にこだわらず、人々が求めるモノを作りたい」という社員が多く集まっています。
求める人材としても、「新しい価値を作りたい」「様々な技術に触れていきたい」といった人材を求めています。
入社される方には、時代の流れを読み、ユーザーにとっての新しい価値の提供や、問題解決を柔軟に提案できる社員へ成長していって欲しいと考えています。
行動バリューに「社員は財産である」「チャレンジし続ける」を掲げている通り、会社としても主体的な社員が働きやすく、挑戦をしやすい環境提供や組織風土を大切にしていきます。

モバイルファクトリーは、今後も変化をし続け、「面白い」や「楽しい」を世界中に届けていきます。
変化の激しいインターネットの世界で新しい挑戦を続けていく以上、常に知識や情報のアップデートが求められます。一方で、とても刺激的で、多くの経験が得られる環境だと思います。
一緒に変化を楽しみ、チャレンジしてくれる方のご応募を楽しみにしています。

私たちが大切にしていること

ミッションを実現するために掲げる。

◆人材バリュー
【協調性】
・一緒に働く相手のことを心から思いやり、相手の価値観を尊重できる人
・お互いを信頼し、相手は自分にない良さを持っていると信じることができる人
・失敗が起きたとき、相手に非があると責めるのではなく、次に同じ問題が起こらないように建設的な進言を行える人
・成果を出すために、周囲のメンバーと協力し合える人

【主体性 主体性】
・誰かが与えてくれるのを待つのではなく、やり方も自ら考え動ける人
・現状に満足せず、自ら高い目標を掲げ、実行できる人
・自分のキャリアを、自らの意志と行動で築いていける人

【責任感 責任感】
・自分に対して、組織に対して、約束ができる人
・社会人としてマナーを守り、健康面と感情面の自己管理ができる人
・目標の達成に徹底的にこだわれる人


◆行動バリュー
【社員は財産である】
・仲間の長所を活かす為、自分自身に何が出来るかを考えよう
・私たちの成長は会社の幸せ。会社の成長は私たちの幸せ

【チャレンジし続ける】
・失敗や変化を恐れず、常に挑戦者の気持ちをケイタイしよう
・常に前向きに考え、突き進もう

【スピード×クオリティ】
・正確なアウトプットを迅速に得る為、計画と効率を常に念頭に
・最大の結果を出す為、私たち個人個人の役割を意識しよう

【ありがとうで高収益を】
・相手を誠実に思い、考え、感謝されて相応の対価を頂こう
・笑顔の数だけ儲かる仕組みを追求しよう

仕事を知る

モバイル中心の事業を展開!

【モバイルゲーム事業】
位置情報×ゲームで「お出かけをもっと楽しく!」
モバイルゲーム事業は、日本全国の鉄道駅を巡る位置ゲームの開発・運営を行う事業で、「駅奪取」、「駅メモ!」、「アワメモ!」の3つの位置ゲームを展開している会社を支える中心事業です。

これまでに地方自治体や鉄道事業者と連携して、ユーザーが特定の駅やスポットに出向くことで特別な報酬を得られるイベントを実施。具体的には「駅メモ!」シリーズ(「駅メモ!」/「アワメモ!」)のキャラクターを用いたデジタルスタンプラリーを各地で開催し、多くのユーザーの送客に繋げるなど、地方創生にも貢献しています。

今後も、鉄道事業者や自治体、新規IPコラボの拡大を進めていくとともに、新たなユーザー体験を提供していきます。さらに「駅メモ!」10周年を迎え、さらなる進化を目指します。

また、AIを活用した全社生産性向上や、業務プロセスの改善などにも挑戦し、高品質なコンテンツ提供のため、日々成長し続けて

【仕事内容】
◆エンジニア
目的にあったシステム構造を設計し、実装する仕事です。プランナーやクリエイターといった他職種ともコミュニケーションをとりながら、ユーザー体験、ユーザーの使い勝手、メンテナンス性、セキュリティなどに配慮したシステムをチームで実現していきます。

◆プランナー
PDCAを回しながら、あらゆる手段を使って事業やプロダクトの課題を解決する仕事です。
具体的な仕事内容は課題やチームの状況によって異なり、企画立案、ゲームのバランス調整、データ分析、プロジェクトの進行管理、社外との交渉、広告運用など、さまざまです。エンジニアやクリエイターといった他職種とコミュニケーションをとりながら進めていきます。

◆クリエイター
プロダクト内外のグラフィック、グッズ、UI/UX、キャラクターなどのデザイン業務全般を行う仕事です。
企画意図を落とし込んだデザインを実現するために、プランナーやエンジニアといった他職種とのコミュニケーションも大切です。
将来的には、アートディレクション、サービスのブランディング設計、イベント企画などにも関わることができ、デザイン力だけでなく、企画力やマネジメント力も身につけることができます。

働き方

モバイルファクトリーでワクワクしながら働いて欲しい!

【リモートワーク】
◆モバワーク(フルリモートワーク)
モバイルファクトリーは従来の働き方(働き方1.0)から、フレックスタイムの導入(働き方2.0)と時代が進むにつれ、働き方を変えてきました。そして、withコロナの時代でも「ワクワク」しながら働いていくために、よりフレキシブルな働き方の重要性を感じ、新しい生活様式に適応した『モバワーク』(働き方3.0)を導入することにしました。『モバワーク』には、「働くを持ち運べる(モバイル+ワーク)」「モバイルファクトリーでワーク(働く)」「モバイルファクトリーでワクワクしながら働いて欲しい」といった想いが込められています。

◆日本全国居住可能
日本国内であれば、自分が好きな場所に居住し働くことができます。

◆自宅以外でも勤務可能
自宅以外に、家族やパートナーの家、リフレッシュを目的としたオフィスへの出社、カフェやコワーキングスペースでの勤務が可能です。

◆リモートワーク環境整備の補助
リモート環境の整備を支援するレンタルサービス「リモートHQ」の利用が可能です。
デスクや椅子、キーボードなどリモートワークを快適にする備品等をレンタルすることができます。

◆在宅手当の支給
光熱費や通信費の負担軽減を目的に、毎月5千円の在宅手当を支給します。

◆休憩の分割
休憩時間を何回かに分けて、フレキシブルに休憩を取ることができます。子供の送迎や急な私用にも柔軟に対応することが可能です。


【制度】
◆フレックスタイム制度
ライフスタイルにあわせて出社退社時間を選べるフレックスタイム制度を導入しています。標準労働時間は1日8時間でコアタイムは10:30〜16:30です。
※試用期間後より適用。
※その他、時差出勤制度もあり。

◆兼業Sideジョブ制度
兼業が可能な制度とすることで、会社の枠を超えて社員の知見・視野・技能を広げ、チャレンジングな風土の醸成を目指しています。
※兼業をするには事前の承認が必要です。

◆慶弔休暇(有給)
自身の結婚や配偶者が出産した際に特別休暇を付与しています。

◆エフ休暇(有給)
女性特有の体調不良の際に、月に1度取得できる特別休暇です。

◆PC、スマートフォンの支給
PCやその他周辺機器を貸与して快適に制作できる環境を整えています。

インタビュー:モバイルサービス事業部/マネージャー

入社してから業務で新しい技術領域にチャレンジし続け、たくさん知識を身につけることができました。

Q:モバファクに入社を決めた理由は何でしたか?
就活の軸として、エンジニアとして成長できる環境かどうかを重視していました。
その点で、社内勉強会制度「シェアナレ!」(以下、「シェアナレ!」)を利用して、業務時間内で勉強会の参加・開催ができるモバファクは、スキルアップできる環境だと感じました。

そして、モバファクのミッションである「わたしたちが創造するモノを通じて世界の人々をハッピーにすること」に共感したというのも大きな理由です。実際に入社してからも、このミッションはモバファクのさまざまなサービスで意識されていると感じています。


Q:モバファクに入社してから、どういった業務を経験しましたか?
「駅奪取シリーズ」(以下、「駅奪取」)の新機能開発や定常業務など、開発運用に幅広く携わっています。チーム内の開発メンバーが多くないので、サーバーやフロントはもちろん、インフラ周りまで幅広い技術領域に触れています。最近は、チームの開発メンバーを率いる立場として、チームの方針決めや、メンバーの目標設定のサポートなども行っています。
また、技術広報ワーキンググループの一員として技術ブログの運営や、採用業務にも携わっており、開発運用に留まらずいろいろなことを担当させてもらっています。


Q:モバファクで働いていて感じるやりがい・面白さは何でしょうか?
自分が開発を担当した機能をリリースし、ユーザーに使ってもらえたときです。
リリースするときは緊張しますが、リリース後にログなどを調査して不具合なく使えていることを確認できると安心します。他にも、パフォーマンスチューニングのタスクは調査や対応が難しいことが多いですが、うまくいったときにやりがいを感じます。


Q:今後の目標、目指すキャリアを教えてください!
これからも技術的に成長したいと思っています。日頃の業務で必要な知識だけでなく、新しい技術も積極的に学び続けたいです。またインプットするだけでなく社内外に向けてアウトプットもしていきたいです。
チーム運営などのマネジメントも今後チャレンジしていきたいことの一つで、メンバーが安心して業務ができ、成長できるようなチームにしていきたいです。そしてチームに留まらず、ゆくゆくは会社全体に対して貢献できればと思っています。

職種名
第二新卒エンジニア
仕事内容
【職務内容】
エンジニアとして、プロダクトの開発をしていただきます。
プロダクト開発では、個々の得意分野や挑戦したい領域に応じてフロントエンドからバックエンドまでフルスタックにアプリケーションの実装・設計に携わっていただきます。
また、エンジニアだけではなく、デザイナー、プロダクトマネージャーなど職種を越えて協力しながら、サービスの改善や開発に取り組んでいただきます。


【具体的な業務】
・既存・新規事業の企画、開発、運用全般
・App Store、Google Playなどで提供しているモバイルゲームの企画、開発、運用全般
・Webサービスの企画、開発、運用 など

効率的に開発を進めるために、当社ではプロジェクトごとにプランナーやWebデザイナーを含む少数チームを編成し、コードレビュー、テストファーストなど、アジャイル開発のさまざまな手法を取り入れています。

また、新卒や第二新卒をはじめとする若手社員でも積極的に手をあげれば、責任ある仕事に関わることも!

実際に入社1年目から新規事業でチームの中心として活躍するメンバーや、入社2年目からテックリードやスクラムマスターとしてチームを引っ張るメンバーが複数います。


【入社後の研修】
必要に応じて社内研修や外部研修を受講いただきます。
それぞれのサービスに配属後、実際にサービスの開発に携わっていただきます。
メンター制度や1on1の実施などの仕組みを整えているため、先輩社員や上長から手厚いフォローを受けることができ、安心して働くことができます。

【支給マシン】
MacBook Pro
※Windows 貸与相談可
求める経験・スキル
【応募資格(必須)】
・Web開発(フロントエンドもしくはサーバーサイド)の実務経験がある方
・社会人経験1~3年目程度の方

【求める人物像】
・プログラミングが大好きな方
活躍するエンジニアの共通点 / こんな方にオススメ
【技術に触れることが好き】
■プログラミングが大好き
■日々新しい技術をインプットしていくことが好き
■幅広く技術に触れていくことが好き
・フロント/バックエンド関わらず広く学んでいきたい
・フルスタックエンジニアを⽬指している
■勉強会等で情報を共有するのが好き
■技術を極め、技術力でチームを牽引していきたいと考えている
■技術⼒のあるエンジニアに囲まれたい
・競技プログラミングやっている⼈、アプリを普段から作ってる⼈に囲まれたい。技術的議論をしたい
■ずっとプレイヤーでいたいと考えている

【チームワークが好き】
■エンジニアの組織づくりに積極的
■チームで目標に向かって成果を出すのが好き

【ものづくりが好き】
■エンジニア以外の職種とも連携しプロダクトを作るのが好き
■プロダクトの企画から携わり、プロダクトを成長させたいと考えている
■自分が作ったサービスで人の役に立ちたいと考えている
■⼈を楽しませるコンテンツを作りたい
・ゲームも好きだが、こだわりはない
・新しい価値体験を与えられるのであればなんでも
技術スタック
【モバイルゲーム事業、モバイルコンテンツ事業】
■サーバサイド
・プログラミング言語:Perl
・アプリケーションフレームワーク:Amon2
・テストフレームワーク:Test::Spec, Test::More
・その他:Aniki, Teng, perlcritic
■フロントエンド
・プログラミング言語:JavaScript, TypeScript
・アプリケーションフレームワーク:Vue.js
・テストフレームワーク:Jest
・その他:Babel, webpack, Pinia, Vuex, SCSS, ESLint, Prettier
■ネイティブアプリケーション
・プログラミング言語:Swift, Kotlin, Dart
・アプリケーションフレームワーク:Kotlin Multiplatform, Flutter
・テストフレームワーク:JUnit
・その他:CocoaPods, Jetpack, Ktor, Kotlin Coroutines, RxJava, RxSwift
■コンピューティング
・Amazon EC2(Ubuntu)
・AWS Lambda
■データストア
・Amazon Aurora MySQL
・Amazon ElastiCache(Redis/Memcached)
■CDN
・Amazon CloudFront
・インフラストラクチャ
・Amazon Web Services: ELB, Route 53, S3, Systems Manager など
・Google Cloud:Cloud Pub/Sub, Firebase
■CI
・GitHub Actions
・Jenkins
■モニタリング
・Amazon CloudWatch
・Amazon Athena
・Firebase Crashlytics
■アナリティクス
・DOMO
・Google Analytics
・Adjust
■環境構築
・Terraform
・Ansible
■業務・開発ツール
・バージョン管理:GitHub Enterprise
・タスク管理:Backlog
・コラボレーション/ホワイトボード: FigJam
・ドキュメント:DocBase
・AI:GitHub Copilot, OpenAI API


【開発手法・開発ジャンル】
■開発手法
・プロジェクトごとに選択、スクラム開発、ペアプロ、テスト駆動開発、チケット駆動開発
■開発ジャンル
・スマホアプリ、ソーシャルゲーム、モバイルサイトなどの、自社サービス開発及びインフラ運用
募集要項
勤務地 141-0022 東京都品川区東五反田5-22-33 TK池田山ビル2階

原則リモートワークとしています。

ご自宅以外でも、フレキシブルに働く場所を選ぶことができます。
・リフレッシュを目的としたオフィスへの出社
・ご家族の家/パートナーの家
・カフェ/コワーキングスペースでの勤務
給与 400万円~(月収29.5万円 うち固定残業代70,900円)
みなし残業40時間を含む

年収 4,000,002円 〜
月給:295,843円
 基本給:224,943円
 固定残業手当(40時間):70,900円
固定賞与:基本給2ヵ月分
変動賞与:会社の業績及び個人の成果により変動

※年収は固定残業手当と固定賞与含む。加えて変動賞与がある場合あり
※超過した時間外労働の残業手当は追加支給
※昇給:年2回(2月、8月)半年毎の目標管理制度による給与見直しあり
※賞与:年2回(2月、8月)固定賞与と変動賞与あり
勤務時間 09:30〜18:30
基本時間:9:30~18:30

・フレックスタイム制度(コアタイム 10:30~16:30)
 ※試用期間(3か月)終了後から適用
試用期間 3か月
休日休暇 ◆完全週休2日制
土日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

◆有給休暇
初年度最大13日間 ※入社日から付与

◆法定休暇
産前産後休業、育児休業、介護休業、子の看護休暇、介護休暇、妊娠休暇、生理休暇

◆その他の休暇
裁判員休暇、慶弔休暇、特別休暇
待遇・福利厚生 <福利厚生>
【基本制度】
・慶弔見舞金制度
・従業員持株会
・定期健康診断/インフルエンザ予防接種
・福利厚生リロクラブ
・育児休暇(男女とも実績あり)
・妊娠時&育児時時短勤務制度

【その他】
・リモートワーク環境支援
 リモート環境の整備を支援するレンタルサービス「リモートHQ」が利用可能
・リモートワークにおける手当
 月額5,000円を支給(光熱費や通信費の負担を軽減するため)

<加入保険>
・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険

<受動喫煙対策>
オフィス敷地内禁煙(喫煙所なし)

<居住地>
日本全国居住可能
 ※地方在住者も積極採用
リモートワーク リモートメイン 日本全国居住可能。自宅以外に、家族やパートナーの家、リフレッシュを目的としたオフィスへの出社、カフェやコワーキングスペースでの勤務が可能です。
また、リモート環境の整備を支援するレンタルサービス「リモートHQ」にてデスクや椅子、キーボードなどリモートワークを快適にする備品等をレンタルすることができます。

こちらの求人は、株式会社モバイルファクトリーへ直接応募ができます

更新日 2025年03月25日

報告する

モバイルファクトリーの求人一覧へ(2件) >>

他社の求人

ハマゴムエイコム株式会社

3.26

ハマゴムエイコムのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

システム開発(WEB・オープン系)

【未経験歓迎/第二新卒】システムエンジニア

  • 年収 381万~435万円
  • 神奈川県

Sola株式会社

3.46

Solaのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

システム開発(WEB・オープン系)

開発エンジニア(第二新卒歓迎)

  • 年収 420万~700万円
  • 東京都

株式会社アズーム

3.73

アズームのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

システム開発(WEB・オープン系)

2名程_◎エンジニア(新卒・第二新卒)

  • 年収 360万〜450万円
  • 東京都

Sola株式会社

3.46

Solaのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

システム開発(WEB・オープン系)

インフラエンジニア(第二新卒歓迎)

  • 年収 420万~700万円
  • 東京都

株式会社ジェーエムエーシステムズ

3.46

ジェーエムエーシステムズのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

システム開発(WEB・オープン系)

【大阪】第二新卒エンジニア(未経験可)

  • 年収 420万〜600万円
  • 大阪府

ダイレクト出版株式会社

3.84

ダイレクト出版のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

ITコンサルタント・システムコンサルタント

Webエンジニア【未経験・第二新卒歓迎】

  • 年収 400万円~
  • 2つのエリア

株式会社淡海(SIer)

3.21

淡海(SIer)のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募
  • NEW

システム開発(WEB・オープン系)

【第二新卒採用!】システムエンジニア

  • 月収 21万円~
  • 東京都

株式会社タマディック

3.33

タマディックのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

システム開発(WEB・オープン系)

【名古屋/第二新卒歓迎】システムエンジニア

  • 年収 400万〜610万円
  • 愛知県

【フルリモート◎】プログラミングが大好きな方/フルスタックに学びたい方におすすめ!/プラスの感情を世の中に届けるインターネットサービス会社

  • 第二新卒エンジニア
  • 年収 400万円~
  • 東京都

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他