加藤建設(土木)の「法人営業/405620119:★未経験歓迎!★未経験から営業所長を目指せる環境/月平均残業10h」求人情報

  1. HOME
  2. 建築、土木、設備工事
  3. 加藤建設(土木)の採用「就職・転職リサーチ」
  4. 採用情報
  5. 法人営業/405620119

法人営業

  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介

法人営業/405620119

★未経験歓迎!★未経験から営業所長を目指せる環境/月平均残業10h

  • 年収 350万〜650万円
  • 東京都
加藤建設(土木)のロゴ
ALL HERO ~突き抜けろ個性、響き合え多様性~

加藤建設はみんなが主役(HERO)になれる会社です。

現場の最前線で活躍している社員も、裏方でサポートしている社員も、会社の経営をしている社長も、全員がそれぞれの場所で輝いています。

全員がHEROになれるのは、一人ひとりの個性を尊重しているから。女性活躍推進や技術・アイデアコンテスト等、社歴に関係なく、活躍できる環境が整っています。


<加藤建設が大切にしていること>

ALL HERO ~突き抜けろ個性、響き合え多様性~

●大切にしている精神
【チャレンジ精神】
・業界のイメージアップや慣習に立ち向かう姿勢
・社員の発想を取り入れる経営方針(技術・アイデアコンテスト等)
・女性活躍推進
・若いうちから大きな仕事、やりたい仕事を任せてもらえる環境

【やりぬく精神】
・独自の新技術の開発
・中部地区トップクラスの実績
・7年連続の工事成績優秀企業認定(国土交通省・中部地方整備局)
・安定した財務状況(経常利益率9.7%、自己資本比率70.2%)

【思いやる精神】
・従業員への利益還元(業績賞与、福利厚生等)
・環境への思いやり(エコミーティング等)
・家族的で互いを思いやる雰囲気

この3つの精神、そして「モノづくり愛」が様々な実績や取組に繋がっています。

3つの精神と「モノづくり愛」から繋がる様々な実績・取り組み

様々な個性を活かして新たな取り組みに挑戦し社員も会社も成長してきました。

●技術・アイデアコンテスト
毎年、開催をしている社内コンテストです。夢のようなアイデアから社員が喜ぶ仕組みの提案、新しい技術の考案等、様々な技術・アイデアを社内で募り、会社にプレゼンができます。
新入社員からも毎年多くの応募があり、実現したアイデアも多数存在します。
例えば、パワーブレンダーの模型製作や半日有給休暇制度、女子パトロール隊の結成等、たくさんの実績があります。
このように社員の想いを会社が汲み上げ、実行していく風土が盤石な経営基盤を作り上げています。

●自社開発の特許技術
当社は地盤改良の「パワーブレンダー工法」と地下空間施工の「アーバンリング工法」という特許技術を保有しています。
軟弱地盤を固くする「パワーブレンダー工法」は、震災復旧や災害対策に尽力。「アーバンリング工法」もゲリラ豪雨や大型台風等の浸水被害から街や人々を守るための雨水幹線施設等に活用されています。

●エコミーティングとは
建設業は、人々の安心・安全かつ豊かな暮らしを支えるインフラ整備を行っていますが、私たちは「人と自然が共生できる社会」を目指し、工事現場で環境や人に配慮したことを色々と考え実践しています。
そんな想いから始めたのが、”エコミーティング”です。

「自然環境配慮」「地域住民配慮」「コミュニティづくり」

この3つの視点で現場を確認し、みんなでアイデアを出し合い、実践に向けて働き掛けていきます。
自然を熟知している建設業だからこそできる環境保全を業界全体に広めていきたいと考えています。

人と自然に優しい環境を創造すること、これが建設業の使命です

1912年に創業した弊社は、当時より公共事業に関わり、「安心・安全・快適」な暮らしのために、地域社会に貢献してきました。

弊社が世に知られるきっかけは、1959年の伊勢湾台風です。
当時は2代目の頃で、弊社周辺にも甚大な被害が及びました。社員も被災者でしたが、「安心・安全・快適」な暮らしを実現することが我々の使命だと、復旧作業に懸命に取り組みました。
3代目は積極的な攻めの経営を行い、地元から日本全国への進出を計画。そのためには、独自技術が必要だと「道路舗装」の技術を極め、さらに『パワーブレンダー工法(地盤改良技術)』や『アーバンリング工法(圧入ケーソン技術)』で全国展開を実現させたのです。
そして、4代目の私は、これからは自然とのふれあいが重要になると考え、「自然との共生」をスローガンに、現場での生態系維持を重視する活動『エコミーティング』を始めました。それを具体的に推進しているのが、自然環境課です。現在はビオトープに関する知識を深めることを目標とし、ビオトープ管理士取得を会社で推奨。現在181名が合格しています。
人と自然にやさしい環境をつくり、豊かな社会を後世に残すためには、我々のような業界の人間こそ、しっかりと考えていかなければならないことなのです。

「人」という部分においては、以前は“地域カンパニー制”で、各支店にすべてのメニューをこなすことを求めてきましたが、現在はよりプロフェッショナルなエンジニアを育成するために、“事業カンパニー制”へと変更し、事業量を拡大しています。どんどん新しいことにチャンレジし、技術で世の中に貢献できる人材を育てていきたいと考えています。
弊社の最大の強みは「人」の素晴らしさ。カッコよく言うと「みんなが主役“ALL HERO”」なんです。長い歴史の中で培われてきた伝統と技術を大切に受け継ぎながらも、風通しのいい職場環境とチームワークのよさがある。そんな社内環境の中で、新しい時代に斬り込んでいくチャレンジ精神豊かな若い皆さんを「HERO」に育てていきたいと考えています。
 
人生というものは、根源の部分では絶対的に楽しくなくてはなりません。楽しい人生を送るためには、自分の夢を諦めないこと。弊社は大手ではありませんが、小回りのきく規模だからこそ叶えられる夢は広がっているはずです。

代表取締役社長  加藤 明

震災で人々の命を救った地盤改良技術「パワーブレンダー工法」

中層地盤改良の領域でシェアNo.1!自社開発の特許技術

「パワーブレンダー工法」は、弊社が開発した軟弱地盤を強固な地盤に対策する地盤改良技術です。地元である海部郡蟹江町が軟弱地盤だったことから1982年から工法開発に着手し、実績を積み重ねた結果、2014年には国土交通省の標準工法に認定され、現在では、基礎工事、災害対策、災害復旧等で力を発揮しています。2011年の東日本大震災では多くの堤防が決壊し、多くの命が奪われました。そんな中で弊社がパワーブレンダーを使って地盤改良した堤防は壊れなかったそうです。弊社の技術で助かった命があったと思えることは我々の誇りでもあります。
パワーブレンダー工法はバックホウのバケット部分にトレンチャと呼ばれるチェンソーのような機械を装着し回転、先端からセメントミルクを吐出しながら地中に貫入・攪拌することで、軟弱地盤を固める技術です。現在は13mまで施工可能で、全国で施工実績は10000件に達し、中層地盤改良の領域ではシェア№1です。

ゲリラ豪雨や巨大台風から人々を守る技術「アーバンリング工法」

都市部の地下空間施工で活躍!自社開発の特許技術

近年の気候変動の影響により問題となっているゲリラ豪雨や巨大台風。その浸水被害から都市を守るため、浸水対策として雨水貯留幹線施設という雨水を地下に流すトンネルの建設が進められていることをご存じでしょうか。実はその工事で「アーバンリング工法」が使われています。
「アーバンリング工法」は、特に短工期や狭い作業スペース、厳しい施工環境への対応が要求される都心部での大口径・大深度の立坑(縦型トンネル)を築造する圧入ケーソン工法で、分割したリング状の部材を現地で組み立てて、周辺に影響が無いように圧入ジャッキによりゆっくりと押し込んで工事を進めます。
また他には、駅前の自転車駐輪問題の対策として考えられた地下駐輪場の躯体にも用いられることが多く、東京の葛西駅前の地下駐輪場は9000台以上を収納できる日本最大級の設備となっています。
近年では海外(ミャンマー・ヤンゴン市)での施工実績もあります。

職種名
法人営業/405620119
仕事内容
【職務概要】
工事の元請会社をメイン顧客とし、工事(地盤改良等)の受注営業をご担当頂きます。

【職務詳細】
■誰に:工事の元請会社がメイン顧客
■何を:工事(地盤改良等)
■手法:・公共土木工事全般にかかわる、発注・受注業務
    ・設計図書と参考資料を基に、設計見積額の算出
    ・官公庁発注の公共工事の入札公告のチェック、情報収集、           
    情報分析、協力・下請け工事の業者へのフォロー

※担当エリアは関東(東京、神奈川、埼玉、栃木、群馬、千葉、茨城)となります。
※入社後1~3年程度は関東圏での施工管理(現場管理)、その後営業をご担当いただきます。


【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
求める経験・スキル
【必須】 
・普通自動車免許 
・転勤が可能な方
 
【教育制度・資格取得支援】
OJT/新入社員教育/新規入場者教育/作業主任者教育/土木管理者教育
1・2級施工管理技士資格取得研修/技術士資格取得講習/社内外技術研修
/社内外技術講習/海外技術研修

【当ポジションの魅力】
未経験から所長を目指せる環境です!
将来的に現場所長等のポジションにつくためには「1級土木施工管理技士」が必要となります。この資格を取得するためには「現場経験が4年半以上必要」となり、資格取得支援として、現場での実務研修を入社後に行っていただき、資格取得を目指していただきます。
募集要項
勤務地 東京都江東区大島3-19-2
都営地下鉄新宿線「西大島」駅徒歩6分
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
給与 年収 350万〜650万円

年収:350万~650万
月額220000円~
賞与:年2回
昇給:年1回
勤務時間 8時00分~17時00分 (所定労働時間:8時間0分)
休憩:60分
試用期間 雇用形態:正社員
契約期間:無期
試用期間:有(3ヶ月)
休日休暇 週休2日制(休日は土日祝日)、年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)、年間休日日数111日
待遇・福利厚生 社会保険完備、通勤手当、家族手当、残業手当、寮社宅、退職金制度、社員持株制度、表彰制度、公的資格免許取得補助制度、公的資格取得祝い金制度、慶弔見舞金制度、財形貯蓄制度、リゾートトラスト会員制施設、社員旅行(年1/国内・海外)、家族慰安会、クラブ活動、育休取得実績有 他

この求人は以下の転職エージェントが、ご相談や条件交渉などのサポートを無料で行います

加藤建設への転職支援実績あり

株式会社ワークポート

厚生労働省許可番号
13-ユ-040590
職業紹介許可年
2003年

更新日 2025年03月21日

報告する

加藤建設(土木)の求人一覧へ(18件) >>

他社の求人

日鉄パイプライン&エンジニアリング株式会社

3.10

日鉄パイプライン&エンジニアリングのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介

施工管理(建築)

プラント施工管理/405713527

  • 年収 400万〜720万円
  • 東京都

青木あすなろ建設株式会社

3.05

青木あすなろ建設のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介

法人営業

【福岡】法人営業(土木)/404640031

  • 年収 550万〜800万円
  • 福岡県

株式会社ケミカル工事

3.06

ケミカル工事のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介

法人営業

【兵庫】法人営業(調査・施工)/405660708

  • 年収 450万〜650万円
  • 兵庫県

日本システム技術株式会社(SIer)

3.02

日本システム技術(SIer)のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介

法人営業

自社パッケージ営業(GAKUEN(大学)向け)/406352011

  • 年収 439万〜616万円
  • 東京都

株式会社新井組

3.13

新井組のロゴ
  • 中途
  • 契約社員
  • エージェント紹介

設計・測量・積算(建築)

土木測量/404913157

  • 年収 320万〜650万円
  • 東京都

岩水開発株式会社

3.17

岩水開発のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介

施工管理(土木)

【岡山】土木施工管理※資格者向け※/405631896

  • 年収 555万〜655万円
  • 岡山県

児島電機株式会社

3.02

児島電機のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

法人営業

【大阪】法人営業/403653124

  • 年収 314万〜500万円
  • 大阪府

極東興和株式会社

3.03

極東興和のロゴ
  • 中途
  • 契約社員
  • エージェント紹介

施工管理(土木)

【広島】営業※契約社員/406700344

  • 年収 450万〜700万円
  • 広島県

★未経験歓迎!★未経験から営業所長を目指せる環境/月平均残業10h

  • 法人営業/405620119
  • 年収 350万〜650万円
  • 東京都

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他