- 職種名
- 建設コンサルタント技術者(環境部門/資源)
- 仕事内容
- ■主に環境部門の技術者として以下のコンサルティング業務にご従事いただきます。
※環境部門:建設環境分野では、インフラ整備と環境保全のバランスを確保するとともに、インフラ整備において環境を有効に活用するための技術や方策を提供しています。また、資源循環・エネルギー分野では、脱炭素社会や循環型社会の実現に向けた政策形成や事業化の取り組み、廃棄物の不法投棄・土壌汚染などの問題に対して、調査・計画・設計・施工監理・モニタリングに至る総合的な支援を行います。
【具体的には】
■職務内容:
<廃棄物担当>
・ 土質地盤の調査・解析、及び土壌調査、地下水汚染、環境汚染修復等の地圏環境調査・計画・設計
<資源循環担当>
・一般廃棄物処理に関する調査、計画、及び廃棄物処理施設の計画、設計
■業務内容:
・グリーンインフラの研究、導入に向けた検討と普及活動の実践
・廃棄物処理施設整備・更新事業の総合的支援
・災害時の廃棄物対策の強靭化事業支援・処理計画立案
・不法投棄廃棄物・土壌汚染の環境修復事業支援 - 求める経験・スキル
- 下記資格・経験双方の要件を満たす方
<資格>下記いずれかの資格をお持ちの方
■技術士(建設部門:建設環境)/RCCM(建設環境)
■技術士(環境部門)
■技術士(衛生工学部門)/RCCM(廃棄物)
■技術士(応用理学部門:地質)/RCCM(地質)
■技術士(建設部門:土質及び基礎)/RCCM(土質及び基礎)
■土壌環境保全士
<経験>下記いずれかのご経験をお持ちの方
■土質地盤の調査・解析、及び土壌調査、地下水汚染、環境汚染修復等の地圏環境調査・計画・設計業務の実務経験
■一般廃棄物処理に関する調査、計画、及び廃棄物処理施設の計画、設計業務の実務経験 - 募集要項
-
勤務地 大阪府,東京都 給与 年収 500万〜1400万円
※諸手当、福利厚生は雇用形態等諸条件により、適用外の場合がございます。詳しくはコンサルタントまでお問い合わせ下さい。勤務時間 09:00〜17:00 試用期間 有、6ヶ月 本採用時と同様の予定本採用時と同様の予定 休日休暇 年間122日/(内訳)完全週休2日制(土日祝)、年末年始、創立記念日(8/1)、有給休暇、リフレッシュ休暇、育児休暇、介護休暇
※夏季休暇は通常有給休暇として付与(合計の日数に変化はなく、有給休暇が5日分増加)待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤手当、住宅手当、家族手当、資格手当、ライフプラン手当、健康保険料補助、時間外手当 寮・社宅、退職金、財形貯蓄、資格取得、社員持株
この求人は以下の転職エージェントが、ご相談や条件交渉などのサポートを無料で行います
建設技術研究所への転職支援実績あり
- 厚生労働省許可番号
- 27-ユ-020100
- 職業紹介許可年
- 1997年
更新日 2025年07月18日