
- TO BE OPEN TO CHANGE
-
日本の働き方を革新するリーディングカンパニーへ。
◆MISSION
│顧客の生産性の最大化│
生産性の向上は、企業のみならずそこで働く個人の幸せにつながります。
その実現に向けて、私たちは「顧客の生産性の最大化」を使命としています。
◆VISION
│-プロセスマネジメント×IT- 日本の働き方を革新するリーディングカンパニーへ│
今後労働人口が減少する日本において、真に豊かな社会を実現するためには、個々の生産性を大きく向上させなければなりません。
私たちは、「プロセスマネジメント」という考え方と「最新のテクノロジー」で営業を中心とした顧客接点業務を科学することで、日本の働き方を革新するリーディングカンパニーを目指します。
◆VALUE
│『仕組みづくり×型づくり』で顧客の売上向上│
「働き方改革」の議論では、残業削減や効率化のみがテーマとなりがちですが、真の生産性向上は付加価値の向上を伴って初めて実現されます。
最新のテクノロジーによって進化し続けるオリジナルのソフトウェアを中心とした「仕組みづくり」、プロセスマネジメントに基づくコンサルティングを通じた営業の「型づくり」
この2つを同時に提供することで営業にイノベーションを起こし、顧客の売上向上に貢献すること、それこそが私たちが顧客へ提供し続ける価値です。
◆MESSAGE
ソフトブレーンのMISSIONは、【顧客の生産性の最大化】。
なぜなら、生産性の向上は、企業のみならずそこで働く個人の幸せにつながると考えているからです。
『労働人口の減少』 『働き方改革による長時間労働抑制』
近年、毎日のように耳にするフレーズではないでしょうか。
今までと同じ働き方をしていては、経営課題が解決しないことはどの企業もわかっていること。現代社会において、企業の利益を生む「営業」は、もはや人海戦術では成り行かなくなっています。
今後労働人口が減少する日本において、真に豊かな社会を実現するためには、個々の生産性を大きく向上させなければなりません。
私たちは、「プロセスマネジメント」という考え方と「最新のテクノロジー」で営業を中心とした顧客接点業務を科学することで、日本の働き方を革新するリーディングカンパニーを目指しています。 - BUSINESS
-
◆ソフトブレーンのビジネス
ソフトブレーンは『顧客の生産性の最大化』をミッションに、開発~販売・コンサルティング・アフターサポートまでワンストップで提供し、顧客の『営業DX』の支援をしています。
具体的には、CRM/SFA(営業向け支援システム)『eセールスマネージャー』の開発・販売・導入を行っております。
私たちが行っているのは、単なるシステム開発・販売ではありません。
販売して終わりではなく、きちんと活用してもらうことで、『生産性を向上』させる。
企業の売上・利益を増大させ、事業成長するというお客様のゴールを達成する。
そのためのカスタマーサクセスを実現することがソフトブレーンの【営業イノベーション事業】です。
それができるのも、業種・業態、規模の大小を問わず、7,500社以上の営業課題解決に向き合ってきたノウハウを持っているソフトブレーン独自の強みです。
◆ソフトブレーンって何屋?
よく選考の中で「ソフトブレーンって何屋なのかイメージが沸きにくい!」という言葉に度々直面します。Sier?コンサルティング会社?ソフトベンダー?どれも間違いではないのですが、帯に短し襷に長し。
世に存在する従来からの業種ではなく、ミッション・社会課題軸で弊社の輪郭と定義すると「営業課題・解決支援業」、私にはその言葉が一番しっくり来ます。
なぜなら、当社のミッションは「顧客の生産性の最大化」であり、そのための手段として「CRM/SFAというツール・システム」「営業コンサルティングというソフト」を提供している会社だからです。
当社では、営業支援システムというツールを営業業務の中に組み込んで頂くことで、「結果に繋がる正しい営業」が進みやすい業務環境実現を支援しております。
「計画化」「一元化」「標準化」「可視化」「自動化」した営業支援システムをご提供することで、顧客社内で上記課題解決が進み、結果として「案件成約数が増える」「案件の成約率が上がる」「案件成約期間が短くなる」という営業成果に間接的に寄与する、そのような環境整備のご支援をしております。 - PRODUCT POINT
-
ソフトブレーンの強み
◆顧客満足度5年連続No.1◎使い勝手のよいCRM/SFAで「働き方」を変革
【ツールとサービスの融合で、お客様の営業課題を解決】
ソフトブレーンのCRM/SFA(営業支援システム)「eセールスマネージャー」は1999年以来、常に最先端のデバイスを捉えたサービスを展開、使い勝手のよさに徹底的にこだわったCRM/SFAとして評価されています。
◆仕組みづくりと型づくりで営業課題を解決
【プロセスマネジメントで営業の見える化、標準化を実現】
お客様の目指すビジネスの姿から、そこに至る営業活動を分解、営業プロセスを見える化し、標準化します。そして、それぞれのプロセスのPDCAサイクルを回す「仕組みづくり」を行うとともに、プロセスマネジメントを実践するための教育、トレーニングによる「型づくり」を行い、営業課題解決への道筋をつくります。
◆顧客数7,500社超◎185業種以上の多様な事例に基づくノウハウ
【多数の取引実績とそれに基づく確かなノウハウを提供】
これまでソフトブレーンが営業課題解決をサポートさせていただいたお客様は大手企業から中小企業まで規模や業界・業態を問わず、5,500社超。幅広いお客様からご支持をいただき、豊富な導入実績を誇ります。多くの成功事例・失敗事例に基づく確かな営業課題解決ソリューションを提供致します。
【ご導入企業】
Panasonic MIZUNO TIGER TOYOTAシステムズ ミサワホーム ニッセイ 伊藤園 KOSE JAF 等
※会社名掲載をご許諾いただいたお客様の一部を記載
◆お客様の課題に合わせて定着まで徹底サポート
【徹底したサポートサービスで導入~定着・活用まで支援】
どんなに素晴らしい機能を持ったシステムでも使われなければ意味がありません。eセールスマネージャーは「営業担当者が入力しやすい」設計にこだわり、お客様の課題に合わせた導入コンサルティング、顧客アドバイザーによるサポート、集合型研修やヘルプデスク、活用支援サイトでの定着・活用サポートを通し、お客様と一緒に営業課題解決に取り組みます。 - 働く環境
-
高いパフォーマンスをひきだす環境
人材ではなく、人"財"として活躍し続けるために、社員を支援する環境があります。
◆働き方
「PCは18時30分に強制シャットダウン、8時以前はPCを利用できない」
「残業月45hまで」などのルールを敷いています。
月平均残業時間は全社で20h程度。メリハリをつけて働ける環境です。
◆各種制度
①健康医療・将来の備え
・社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合)
・定期健康診断(年1回)
・長期障害所得補償制度
②ライフワークバランス
・結婚/出産祝金制度
・産休/育休制度
・育児/介護時短制度
・長時間残業抑制システム導入
・退職金制度
③学びの支援・社内コミュニケーション
・書籍購入制度
・資格取得奨励制度
・eラーニング・セミナー費用補助制度
・キャリアチャレンジ制度(社内公募制度)
・社内親睦会費補助
④その他
・通勤手当(交通費全額支給 上限10万円/月)
・社員紹介制度
・部門別表彰制度
・永年勤続表彰制度(10年)
・社用携帯貸与(iPhone)
◆社風・文化
【年齢や社歴は関係なし!アグレッシブ&チャレンジング】
ソフトブレーンがソフトウェアの開発・販売を目的に設立されたのは1992年。30年以上が経った今でも、ソフトブレーンの社風の根底にあるのは、ベンチャーマインドです。仕事において年齢や社歴は関係ありません。例え1年目の新入社員であっても、意見を堂々と述べる。やりたいことがあれば「やりたい」と手を挙げる。そういうアグレッシブさ、技術や仕事に対する向上心や貪欲さ、チャレンジ精神を大事にしています。社員のチャレンジできる環境を用意すること。これもベンチャーマインドを大事にしているからこそ。チャレンジの機会だけではありません。評価についても年齢や社歴に関係なく、成果主義を採用し、公平性を担保しています。わかりやすく言うと、実際に20代で部長や役員に就任した実績があったり、入社3年目で新製品の開発のプロジェクトリーダーをまかせたり。
「こんな技術に携わってみたい」「こんなキャリアを積んでいきたい」など、自分のやりたいことに強い思いのある人なら、きっと当社の文化は居心地がよいはず。若手のうちからどんどん活躍できる環境です。 - 7つの行動指針
-
◆顧客基点で全てを始める
顧客基点で日々の全ての業務に取り掛かります。
それが我々の創り出す価値の源泉だからです。
◆事実に基づき、本質を追求する
主観的・定性的ではなく、客観的・定量的なファクトベースによる科学的アプローチを大切にします。
◆現状を疑い、変化を起こせ
現状を当たり前の事実だと受け入れず、何か変える事ができないかを考え尽くします。
◆3年で10年分の成長を
限られた時間でも高い生産性を発揮し、圧倒的なスピードで成長し続けていきます。
◆リーダーであり、フォロワーであれ
チームの価値を最大化するため、時にはリーダーとして、時にはフォロワーとして、上司・部下・同僚の全ての仲間をサポートします。
◆公平で、開かれたコミュニケーション
「誰が言ったか」に関係なく、「何を言ったか」を重視します。
◆向き合う姿勢・やり抜く力
顧客や上司・部下に向き合う姿勢を持ち続け、高い目標に対し、やり抜く力を発揮して強い個人・組織を目指します。
- 職種名
- ◇【マネージャー候補】カスタマーサクセス◇
- 仕事内容
- ■募集の背景
事業成長・拡大による「増員」募集です。
社会情勢や働き方が大きく変化する中、CRM/SFA市場はDX推進の要として、年2ケタ以上の成長産業です。
弊社システムをご採用いただく企業も年々増える中、顧客対応も増加するカスタマーサクセス部門の体制づくりと組織・仕組み強化を目的として、カスタマーサクセス【マネージャー候補】を募集いたします。
■仕事内容
自社プロダクトであるCRM/SFAをご利用いただいている顧客のエンゲージメント向上に向けて、カスタマーサクセスのための各種サービスを企画・立案・実行して頂きます。
また、自らも担当顧客に対して、定着・活用ステージ毎に発生する課題に対しコンサルティング、アドバイスを実施。
カスタマーサクセス組織全体のメンバーマネジメント/育成も担っていただけます。
□具体的にお任せしたいこと
◇カスタマーサクセスマネージャーとして担当顧客に寄り添いつつ、チーム全体の業務をリードしていただきます。◇
具体的には、
1.顧客エンゲージメントを高めるための業務改善、効率化の検討、実行
2.カスタマーサクセス部門のメンバーマネジメント/育成
3.顧客要望の製品開発部門へのフィードバック
4.アップ/クロスセル、チャーン低減に向けた各種施策の立案・推進
5.担当顧客に対するカスタマーサクセス業務全般
等を担っていただきます。
【この仕事で得られるもの】
1.カスタマーサクセス施策の立案・実行経験
弊社は現在再上場を目指した変革期にあり日々サービスの強化に取り組んでいます。
そういった時期だからこそ、ご自身のアイデアを具体化して即実行、検証、改善できる環境があり、カスタマーサクセスの為の施策立案、組織運営の経験が得られます。
2.大手/一流企業との折衝経験
弊社のCRM/SFAは業種・業態問わず国内有数の企業様にてご利用いただいております。
そういったお客様へのカスタマーサクセスサービスの提供を通じて、ハイレベルな顧客折衝の経験を積み上げることができます。
3.CSとは「プロダクトマネージャー」でもある!
プロダクト改良の種は「顧客の声」です。
プロダクトについても様々な改善要望を頂けるカスタマーサクセス活動とは、「ユーザー共に自社プロダクトを創り・育てる活動」でもあり、それはSaaS企業のCSならではのやりがい・楽しさだと考えています。
■働き方
当社はプロセスマネジメントを徹底しております。
社内でも効率的な働き方を推進しており、
「PCは18時30分に強制シャットダウン、8時以前はPCを利用できない」
「残業月45hまで」
などのルールを敷いています。
月平均残業時間は20h~30h程度。メリハリをつけて働ける環境を目指しています。
■所属部門・組織構成
サービス本部
カスタマーサクセス部東日本チーム(東京) または カスタマーサクセス部西日本チーム(大阪) - 求める経験・スキル
- 【必須スキル・経験】
<以下いずれかの経験を保有されている方>
・業務システム(Saas/ソフトウェア/パッケージなど)におけるカスタマーサクセス経験
・業務システム(Saas/ソフトウェア/パッケージなど)の導入プロジェクトのご経験
・業務システム(Saas/ソフトウェア/パッケージなど)のプリセールスのご経験
【歓迎スキル・経験】
・大手企業対象の法人営業経験
・カスタマーサクセス組織の立ち上げ経験
・ユーザーとのコミュニケーション促進企画等の立案経験
・複数名のマネジメント経験 - 募集要項
-
勤務地 東京都・大阪府
東京または大阪、勤務地のご希望をお伺いします。給与 600万~1000万円
■600万円〜1,000万円
※前職給を考慮し、スキル・経験に応じ決定します。
※想定年収の1/12を月給として支給。
※別途、業績賞与支給 年1回(3月)
※昇給 年2回(個人の実績・能力に応じ見直しあり)
※ストックオプションなどの株式報酬制度
(再上場に向けたインセンティブプラン)
【現年収考慮】
保障までは難しいですが、内定を出す際は極力現年収を考慮し水準以下にならないような形で対応しています。勤務時間 08:30〜17:00
8:30~17:00(実働7時間30分)
※18:30時にPCをシャットダウンする仕組みを整え、持続可能な働き方の革新にも取り組んでおります。試用期間 なし 休日休暇 ◆年間休日124日以上◆
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇(12/31~1/3 有給奨励日を利用し、長めに休暇を取る社員もいます)
・夏期休暇(7~9月中に3日間)
・有給休暇(初年度10日)
・慶弔休暇
・記念日休暇(1年に1度、自身で記念日を設定して休暇を取得できます!)待遇・福利厚生 【待遇】
①健康医療・将来の備え
・社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合)
・定期健康診断(年1回)
・長期障害所得補償制度
②ライフワークバランス
・結婚/出産祝金制度
・産休/育休制度
・育児/介護時短制度
・長時間残業抑制システム導入
・退職金制度
③学びの支援・社内コミュニケーション
・書籍購入制度
・資格取得奨励制度
・eラーニング・セミナー費用補助制度
・キャリアチャレンジ制度(社内公募制度)
・社内親睦会費補助
④その他
・通勤手当(交通費全額支給 上限10万円/月)
・社員紹介制度
・部門別表彰制度
・永年勤続表彰制度(10年)
・社用携帯貸与(iPhone)
【キャリアチャレンジ制度】
一定期間在籍することが条件ですが、他部署、他セクションへのキャリアチェンジへの導線がございます。
また、「制約なく誰でも提案でき、実績と説明責任さえしっかりできればなんでもやらせてもらえる」環境です。
【持続可能な働き方】
入社後のフォローアップは人事手動で行っており、別途チューター/メンター制度も導入されているので、新しい環境へのキャッチアップがしやすいです。
平均残業時間は20h~30h程度となっており、18時30分以降はPCが使用できなくなるシステムを導入しているなど持続可能な働き方を目指しています。
リモートワークに関してはエンジニア職のみハイブリッド制度(週2回リモート可能)ですが、対面での勤務によりコミュニケーションエラーが少ない環境です。
こちらの求人は、ソフトブレーン株式会社へ直接応募ができます
更新日 2024年08月30日