- 湘南ゼミナールの想い
-
人の意欲をとことん高め、日本一の学習塾と成る
1978年、湘南ゼミナールは神奈川県横浜市にあるアパートの一室から始まりました。
まだ十数人の生徒さんが通う小さな教室だった頃から変わることなく大切にしてきたこと、それは生徒さんと講師の双方にとって「楽しい塾」であることです。
講師が心から楽しみながら生徒さんに向き合っていれば、それは生徒さんにも伝わるものです。講師に会うのが楽しいから、塾に通いたくなる。授業が楽しいから、もっと勉強したくなる。そんな楽しく学ぶ毎日を積み重ねていくからこそ、確かな学力と自信が育まれ、成績が上がっていく。そして、志望校合格にもつながっていくと考えているのです。
湘南ゼミナールは、生徒さん一人ひとりに「より良い合格」を提供したいと思っています。例えば難関校であっても受験する生徒さんが多ければ、合格者数は増加するかもしれません。しかしその一方で、悔しい思いをする生徒さんが増えてしまう可能性もあります。だから私たちは「合格者数」と共に、合格の「質」を高めることを重視しています。
今後はこれまで培ってきた経験や知見、ノウハウを昇華させ、さらに合格の「質」を高めます。一人でも多くの生徒さんが希望する未来をつかみ取れるように、湘南ゼミナールはさらなる進化を続けます。
---------------------------------------------------
■理念
【ひとに学び ひとを育み ひとにかえそう】
ひらがなの「ひと」には、「人」と人の集合である「社会」という2つの意味が込められています。
私たちは教えることを仕事としていますが、常に「ひと」から謙虚に学び続けることを大切にしています。
変化の激しい時代に一番必要なものは、「学びを継続する力」です。
まず大人が率先して学ぶことで、子どもたちも学びに夢中になります。
そして、私たちは親鳥が雛を優しく包み込むように人を育んでいきます。
社会があるから私たちはイキイキと活躍することができます。
子どもたちが目の前にいてくれるから、私たちは先生と呼ばれます。
「ひと」に感謝し、未来を創る子どもたちを育むことを通して、
私たちは一つでも多くの「おかえし(貢献)」をしていきます。 - トップメッセージ:福村 賢一
-
人の意欲をとことん高めるプロフェッショナル集団を目指します
私たち湘南ゼミナールは、創業以来、自分たちが良いと考える教育と湘南ゼミナールだからこそ生み出せる独自のサービスをお届けしたいという思いで邁進してまいりました。
私たちのチャレンジは試行錯誤を繰り返しながら生み出した指導法【QE授業】から始まります。この【QE授業】は、今ある自分の知識を応用して、目の前にある課題を主体的に解決する能力を養うことを目的としています。
課題を解決する時には、失敗することもあるでしょう。しかし、成功の反対は「失敗」ではないのです。「何もしないこと、チャレンジしないこと」だと考えています。生徒さんには、失敗することを恐れず、失敗から学んでいく姿勢や、いい意味で前のめりになってほしいと日々の授業で伝えていきたい。社員一人ひとりがそんな熱い気持ちで取り組んでいます。
湘南ゼミナールの強みは何か。
社員に質問すると【人】だと答えてくれます。その【人】と、【QE授業】は実は切り離せないものになっています。最初は単なる指導法に過ぎなかった【QE授業】。しかし、生徒さんたちを既知から未知への橋渡しをする過程で、情熱を持って授業をすることにより、先生の脳と生徒さんたちの脳がシンクロする空間が生まれてきます。この空間が、生徒さんのチャレンジ精神や課題解決能力を引き出しています。 この指導法は、はるか海を越えたアメリカ・カリフォルニアでも注目されています。この土地にある名門カリフォルニア大学バークレー校では、【QE授業】の効果を目に見える形で実証しようと研究がなされています。これは私たちが生み出した指導法が、生徒さんの能力を引き出すものであると社員全員が一丸となって信じ、実践し続けてきた結果のひとつとして、とても誇りに思っています。現在は、日本や海外の大学・研究機関とともに研究を進めています。人の意欲を高めることを人と科学の力を掛け合わせ、今まで以上に貢献を広げていきます。
教育は、社会のインフラです。基盤をつくる重要な仕事ですので、私たちの影響力はとても大きいと思っています。その中で、自分たちが本当に良いと思っていることを世の中に問いたいですし、湘南ゼミナールでしかできないことを湘南ゼミナールらしく社会へ「おかえし(貢献)」していきたいと考えています。 - 教育という仕事の醍醐味・価値
-
教育百年を創造する
みなさんの考える教育とは何でしょうか。
教育や塾という言葉を聞くと勉強というイメージが湧く方も多いのではないでしょうか。
湘南ゼミナールは、教育は「社会の基盤、人を育み未来を創る仕事」だと考えています。
社会は人が作っているので、私たちが接している生徒さんは未来の社会を作る担い手でもあります。
受験に合格するだけではなく、受験を通してがんばったプロセスを社会に出ても役立ててほしいと思い、プロセスも結果も両方を大事にするようになりました。
■教える仕事?
私たちの仕事は教える仕事だと思われるかもしれませんが、教えるだけの仕事ではありません。
私たちの仕事はマネジメントです。
言い換えると、目の前の生徒さんに結果を出させる仕事です。
教えることは手段の一つで、結果を出してもらうために必要なことを考えてアクションしていきます。
湘南ゼミナールが大事にしている意欲を高めるプロセスもその一つです。本人が勉強を頑張りたいと思えるようになると想像以上に結果が出ていくことが多々あります。逆に勉強をやらされている生徒さんは持っている能力は高くても結果を出し切ることが難しいケースもあります。私たちは一人一人の生徒さんの状況や状態を見極め、その生徒さんが結果をだせるようにサポートしていきます。
■マネジメントする規模・領域
校舎を運営する責任者を校舎長(マネージャー)と呼んでいます。
新卒で入社すると、まず目指すキャリアは教室長です。
教室長は部署での違いはありますが、早い人では1年、平均2~5年でなっています。
【教室長になると】
教室を運営するために多様なマネジメントを学んでいきます。
・100~300人の生徒さんのマネジメント
・200~600人の保護者様のマネジメント
・5~40人のスタッフ・アルバイトのマネジメント
・3000万~1億円の売上のマネジメント
また、チームビルディング、教室の空間マネジメント、教室のブランディングとビジネススキルも学べます。
学習塾は競合が多い業界でもありますが、その中で切磋琢磨して成長してきた湘南ゼミナールの考え方や、社会の変化に対応しチャレンジし続けている湘南ゼミナールならではの視点や視座で、ビジネススキルを高められます。 - 世界最先端の取り組み
-
これから変化していく社会に対して、よりよい教育をおかえしするために、このような教育について研究・開発しています
SHO-zemi Labsは
・世界の最新・最先端の学びの情報収集および提供
・先生側の学びの効率化、付加価値の創出、スキルアップ
について世界の大学・研究機関とともに研究開発をすすめています。
■Learning Innovation(学習イノベーション)
将来の変化を予測することが困難な時代を生きる今の子供たちが、主体的に多様な社会に貢献できるよう学ぶ・育むための情報収集・提供をおこなっております。
<STEAM>
STEAMとは、5つの単語の頭文字を組み合わせたことばです。5つの分野の学習を通して、子どもたちを今後のIT社会に順応した競争力のある人材に育てていくための教育方針となります。
・Science
・Technology
・Engineering
・Art
・Mathematics
<PBL>
問題解決型学習と呼ばれ、知識の暗記などのような生徒が 受動的な学習ではなく、自ら問題を発見し解決する能力を 養うことを目的とした教育法です。
<SEL>
自尊感情と対人関係能力を育てる教育ともいわれ、 自己理解や社会性、共感力、感情制御力を育てるための 学習や体験を行います。
<Design>
デザイン思考とは、発生した問題や課題に対し、デザイン的な考え方と手法で解決策を見出す考え方に なります。
<Global>
教育がいかにして世界をより平和的、包括的で安全な、 持続可能なものにするか、そのために必要な知識、スキル、 価値、態度を育成していくかを包含する理論的枠組みに なります。
■Learning Science(学習科学)
Learning Science は、学習の質の向上を目指し、その学習過程を解明する学問分野です。
従来では成し得なかったレベルの「学習」を実現していくために、学習過程を解明する認知科学研究と、最新の ICT を活用して学習環境を開発する工学研究を組み合わせた試みが多く行われています。
■Learning Engineering(学習工学)
学習工学は、どのように学びと発達が実際に機能するのかから考え、テクノロジーを使用して優れたソリューションを実装し強化し、エビデンスを使って進歩させていきます。
湘南ゼミナールでは、インドの学習工学ラボとのコラボレーションで、スマートペーパーを開発しております。 - 数字で見る湘南ゼミナール
-
高く×長く×イキイキ働く
■教員免許の取得割合はどれくらい?
取得:31%(予定も含む)
なし:69%
学校教員と同じ教え方をするわけではないので、教員免許は不要です。湘南ゼミナールでは、QE授業という仕組みで授業を行います。安心して指導ができるよう、研修やテキスト、動画等を用意しております。また、SHO-zemi Labsで開発したAI Classroomにより、全ての授業が分析されデータ化されます。
また、映像としても保存されるので、自分の授業を客観的に見返したり、先輩の授業を見て学んだり、いつでも成功失敗事例をシステム上で共有でき、スキルの向上にも役立ちます。
■教育業界以外にどんな業界を見ていた?
IT:28%
教員:28%
人材サービス:18%
毎年、内定者の半数くらいは元々教育業界を見ていなかった方が入社しています。
教育や塾という業界や業種ではなく、湘ゼミの文化や人が決め手になっています。
【待遇・福利厚生】
■年間休日:110日(年3~4回の大型連休あり)
どの事業部に配属されても年間公休数は変わりません。
公休の取り方は年間のスケジュールで勤務日が決まっている事業部とシフト制の事業部があります。
また、社員が有給休暇を取得できるよう、代講を専門に担当するチームがあります。体調不良等の予期せぬお休みに対しても、全ての科目を担当できる代講チームのメンバーが授業を担当してくれます。
■月給(新卒) 26.5万円 賞与:年2回支給
■勤続祝い金:10万円 勤続年数5年ごと
■引越手当:25万円 配属教室の徒歩圏内に引っ越した場合
■社内部活制度
運動部から文化部まで、縦横のつながりが広がります
■湘ゼミ大学
会社で学ぶ機会を提供しています
【人事ポリシー】
働くことを通して、社員、お客様、組織がwin-win-winになるようにサイクルを回していきます。
私たちはお客様の意欲を高め、目標を達成する支援をしていきます。
お客様の成果や満足度が向上することで、組織の売上につながります。
組織は売上や利益を、社員に還元したり、サービスを良くするために投資したりしていきます。
そして、わたしたちは新しいチャンスや成長環境、報酬を手に入れ、お客様へより貢献できるよう成長していきます。
このサイクルを回し、「高く×長く×イキイキ働く」を実現していきます。
- 職種名
- 社内SE/406392015
- 仕事内容
- 【職務概要】
同社にて下記業務をお任せいたします。
【職務詳細】
基幹システムや生徒情報システム、ネットワークインフラに関わる全てを担当している部署のメンバーとして様々な業務を担当していただきます。
・協力会社のスタッフや外部のエンジニアのディレクション
・ドキュメントや資料作成、ユーザマニュアルの作成(社員向け)
・単体テスト、結合テストなどの実施と軽微な修正
など
すべて最初からお任せするのではなく、できるところから覚えていただければ大丈夫です。
在宅勤務はなく、フル出勤で考えています。
◇◆同社について◆◇
同社は日本トップレベルの指導技術で成績向上と志望校合格を目指しています。「人に学び、人を育て、ひとにかえそう」という理念を全社員が持ち、目の前の生徒一人ひとりの成績向上と志望校合格に「とことんひたむき」にこだわっています。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般 - 求める経験・スキル
- 【必須】
データベースの経験1年以上
【尚可】
PHP、JavaScriptなど - 募集要項
-
勤務地 【本社】〒150-6222 東京都渋谷区桜丘町1?1 渋谷サクラステージShibuyaタワー 22F
JR各線「渋谷」駅より徒歩1分
勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし給与 年収 500万〜550万円
年収:500万~550万
年棒制:月額326187円~
賞与:年2回
昇給:年1回勤務時間 10時00分~19時00分
休憩:60分試用期間 雇用形態:正社員
契約期間:無期
試用期間:有(3か月)休日休暇 年間110日、週休2日制(基本日・月休み)、GW、有給休暇、夏季休暇、秋季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇 待遇・福利厚生 社員持株制度、退職金制度、住宅手当、家族手当(扶養の子ども一人につき月額20000円)、引越手当、優待制度、団体保険制度、勤続5年事に、祝い金10万円ずつ支給
この求人は以下の転職エージェントが、ご相談や条件交渉などのサポートを無料で行います
湘南ゼミナールへの転職支援実績あり
- 厚生労働省許可番号
- 13-ユ-040590
- 職業紹介許可年
- 2003年
更新日 2024年09月04日