
- 企業ミッション/人とロボットの融合で、 新しいワークスタイル
-
ビジョン/人とロボットの融合で、 新しいワークスタイルを提供する
ugo株式会社は、「ロボットが社会の一部としてごく普通に存在し、人と共に仕事をしている世界」すなわち「ロボットの社会実装」を目指しています。
弊社では、日本の深刻な労働力不足をアバターロボットを通して解決をしていきたいと考えております。
そんな中でも「社会実装ファースト」の考えを大切にしており、ただロボットを開発するのではなく、社会にどう実装できて、どのような価値を提供できるのかを明確化・追求しながら、日々プロダクト開発に取り組んでおります。
2018年創業以来、事業は大きく成長を続け、大手企業との大口受注も増加するなど、今後更なる事業拡大を目指しています。
今後も労働力不足が深刻化する製造業や警備・介護業界を中心に、人とロボットの融合により、労働力不足の解消などの社会問題を解決していきたいと考えています。 - 組織体制について
-
特に20代~30代活躍中!
2018年の創業以来、前年度売上比「2倍」と成長をし続けているスタートアップ企業です。
20代~60代まで、外国籍のメンバーも在籍していることも特徴のひとつです。 - 働きやすい環境/福利厚生充実
-
うれしい手当あり!
フレックスタイム制の導入をはじめ、うれしい手当も弊社の魅力です!
■働き方
・10:00-19:00
・フレックスタイム制(コアタイム:11:00-16:00)
・所定労働時間:08時間00分 休憩60分
・有給休暇:入社直後5日(入社後5日付与、半年経過時点15日付与=合計20日付与)
■福利厚生
・社保完備
・皆勤手当てあり
・交通費支給
・書籍購入支援制度
・近隣住宅手当
- 職種名
- 電気設計エンジニア職
- 仕事内容
- <当社について>
当社は【次世代型アバターロボットugo】を展開するスタートアップ企業です。
2018年創業以来、事業は大きく拡大を続け、前年度売上比「2倍」と成長をし続けています。大手企業との大口受注も増加しております。
<事業について>
昨今、日本では深刻な労働力不足を背景に、業務のDX(デジタル・トランスフォーメーション)を目的としたロボット導入の動きが急速に拡大しています。
さまざまなスタイルの業務ロボットが開発される中、当社の業務DXロボットとロボット統合管理プラットフォームは、多様な現場の課題に向き合い培ってきた知見を活かして進化を続けています。
<導入事例(当社業務DXロボット活躍事例)>
・オフィスワークビル/商業施設での警備業務
・物流倉庫での配送/棚卸業務
・介護施設での見回り・お声がけ業務 など
今後も労働力不足が深刻化するさまざまな業種に対して、人とロボットの融合により、労働力不足の解消などの社会問題を解決していきたいと考えています。
<当社次世代型アバターロボットとは>
当社業務DXロボットは、自立走行による移動が可能となっており、遠隔操作と自動化のハイブリッドな運用で幅広い業務に用いられています。開発から製造まで一貫して自社で手掛けており、顧客からは信頼性やカスタマイズ性をご評価いただいています。
単に”ロボットを開発する”だけではなく、ロボット開発を通して労働力不足といった”社会問題を解決する”という志を持って、私たちと一緒に働きませんか?
▼具体的な仕事内容
本社及び、当社工場にて、ロボットの電気設計・検討に関する業務を行います。
ありがたいことに引き合いが増えており、アバターロボットugoを更に増産していくために、量産設計においてお力添えいただける方を歓迎しております。
【仕事内容】
・ロボットの電気基板設計
・各種規格適合試験
・量産立ち上げに伴う試験、検査治具作成
・各種VE活動
弊社では”社会実装ファースト”という思想を大切にしており、お客様が本当に使えるものをリーズナブルにという思いを持って、単に「開発する」のではなく「本当にお客様の役に立つプロダクト開発」を行っております。
ぜひこの思想に共感いただける方に参画いただき、開発組織を盛り上げていただきたいと考えております!
■魅力
・機械設計やロボティクスエンジニアなど、関係者と協力をしながら、既存製品の改良に加え、新製品の開発にも携わることが可能です。
・エンジニアとして企画から参画し、自分達が考えた機能や性能を持ったロボットの商品化も可能です。
・家電大手メーカー出身者など、幅広い知見や技術を持つ技術者が集まっています。多種多様かつ重要な開発に携わる事ができるだけでなく、ご自身の得意分野以外についても知見を深め、スキルを身につける機会が多くあります。
・様々な国籍、幅広い年代のメンバーがおり、フラットなコミュニケーションを取りながら日々ロボット開発に取り組んでいます。
※変更の範囲:入社後、ご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 - 求める経験・スキル
- <必須スキル>
・電気設計の実務経験(3年以上)
<歓迎スキル>
・電気CAD(特にaltium、KiCADなど)を用いた設計の実務経験
・量産製品の設計経験
・メカ要素を理解した上で電気設計が出来る
・PDMシステム上での設計経験がある
・UL、CEなどの各種規格取得経験
・日常会話レベルの英語でのコミュニケーション能力 - 募集要項
-
勤務地 本社(u-Lab)および当社工場(u-Fab)
u-Lab : 東京都千代田区東神田1-7-8
u-Fab : 東京都千代田区東神田1-10-4給与 600万~800万円(月収50万円~66万円 うち固定残業代130,058円~171,677円)
みなし残業45時間を含む
※経験能力考慮の上優遇勤務時間 10:00〜19:00
■勤務時間
10:00-19:00
フレックスタイム制(コアタイム:11:00-16:00)
■所定労働時間
08時間00分 休憩60分試用期間 3か月
条件に変更なし休日休暇 ・年間休日125日
・完全週休二日制(土日祝日)
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇:入社直後5日(入社後5日付与、半年経過時点15日付与=合計20日付与)待遇・福利厚生 ・交通費支給
・皆勤手当て
・社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
・書籍購入支援制度
・近隣住宅手当
こちらの求人は、ugo株式会社(機械)へ直接応募ができます
更新日 2024年09月30日