
- コーナーのパーパス
-
人事を変え、組織を変え、世界を変える
コーナーは「人事の力で企業に加速力を。パラレルワーカーに成長の機会を。」をミッションに掲げ、人事・採用のパラレルワーカーシェアリングサービスを行っています。
創業から今日に至るまで、組織とパラレルワーカーという従来の枠組みを超えた「有機的なつながり」、そこから生まれる「化学反応」といった、たくさんの可能性をみてきました。
今後は「人事を変え、組織を変え、世界を変える。」をパーパスに掲げ、皆さまとともに、組織の垣根を越えてやさしく、やわらかな変化を世界に与えていきます。
■Mission■
人事の力で企業に加速力を
パラレルワーカーに成長の機会を
■Values■
BE A GIVER
あたえる人でいよう
GO BEYOND IMAGINATION.
想像を超えていこう
CELEBRATE EVERY ACTION.
失敗さえ、たたえ合おう
SHAKE HANDS WITH OUR DIFFERENCES.
違いを喜ぼう
RESPECT AND TRUST.
背中を預け、任せ合おう - サービスについて
-
企業向け・個人向けサービス、情報発信メディア、コミュニティを展開しています
■プロフェッショナルブティック事業
当社の人事プロフェッショナルブティックサービス「CORNER」は採用、制度設計、組織・人材開発、労務など幅広く企業の人事周りにおける事業課題を解決するサービスです。
即戦力のプロフェッショナル人事による課題解決を実働支援型で行っています。課題に合わせて、週1日からの柔軟な業務設計でプロフェッショナルの経験を活用することができます。多様化してきている人・組織課題を効果的に解決ができる時代に即したサービスです。
<特長>
・日本最大級のプロフェッショナル人材登録数
10,000名以上の人事や最強業務を経験してきた経営者、フリーランス、副業希望者が登録しているため、企業の人事課題にあった最適な人材のご紹介が可能です。
・経験豊富なプロフェッショナルが多数活躍
スタートアップ・ベンチャーのCHRO、大手企業での人事責任者や担当者、人材会社の事業責任者・キャリアアドバイザー等、フリーランスとして人事・採用支援経験が豊富な方など、経験豊富な人材が多数登録しています。
・必要なとき、必要な時間だけ
週1回の打合せ、週1日の常駐からなど、人事を専任で採用しなくても、必要な時間・業務量だけ依頼することが可能です。また契約期間は最低1か月からできるため、必要な時にだけサービスをご利用いただけます。
<サービス提供範囲>
・人事制度
等級、評価、報酬制度の設計・構築や移行、運用。
・労務
IPO準備、労務DD、給与計算、勤怠管理
(※社会保険労務士の独占業務は除く)
・採用
中途、新卒、パートアルバイト採用の母集団形成、クロージングなど
・パーパスやVMVの策定
パーパス、ビジョン、ミッション、バリューの策定と浸透
・組織開発
対話型、診断型組織開発、サーベイ実施、分析、エンゲージメント強化
・人材開発
階層別研修、新入社員研修、キャリア開発、アクションラーニング - コーナーが目指す未来:代表取締役 門馬貴裕
-
目指すは、パラレルワーカーと企業、従来の枠組みを超えた「有機的なつながり」。これまでにない“組織デザイン”への挑戦
CORNERは2019年にサービスローンチしてから現在6年目になりますが、改めて双方にとって大きなメリットがあるサービスだと実感しています。
たとえば企業にとっては、求める経験やスキルを持った人材の採用が難しくなっている中で、「必要なときに必要なだけ」パラレルワーカーの力を貸してもらうことが可能になりました。プロジェクトの規模に合わせてリソースを確保できるだけでなく、自社にはない経験やノウハウを持った人材の意見も取り入れながら、効率的にプロジェクトを推進できます。
パラレルワーカーにとっては、あらゆる企業でさまざまな経験を積んでいくことが可能です。会社の規模も違えば、任されるプロジェクトの内容も違う。企業が抱える組織の課題に向き合っていく中で、新たな経験やキャリアを積んでいくことができる。そこには、収入源の確保以上の価値があると考えています。
そして、企業とパラレルワーカーをつなぎ、双方のメリットの最大化こそが私たちの介在価値です。
パラレルワーカーの活用に慣れていない企業に対してはコーナーの専任コンサルタントが間に立って成功までをサポートしていき、パラレルワーカーは同じゴールを描く仲間なのだと伝えていきます。同時に、パラレルワーカーに対してはライスワークではなく、ある領域のプロフェッショナルとしての自覚を持って仕事に取り組むこと、さまざまな経験を重ね自らのスキルをアップデートしていく重要性を伝えていく。さらにはパラレルワークを実践する企業と人材のリアルを発信していくことまでが、私たちの役割だと考えているのです。
パラレルワーカーと企業という従来の枠組みを超えた「有機的なつながり」を生み出していく。それこそがコーナーの存在意義だと思いますし、真の意味での「1人が複数の会社に貢献できる社会」の実現につながっているのだと考えています。 - Benefits
-
当社の福利厚生のご紹介。自分の仕事をつくり、自分の立ち位置をつくる。仕事×個性=ライフワーク
『Work In Parallel』の世界を体現すべく、コーナー社員はパラレルワーク・マルチワークを進めます。
■福利厚生
・フレックス制度
コアタイムなしの7〜22時の間で自由に働けます。
・フルリモート制度
当社には様々な地域に住まいがあるメンバーがおり、好きな場所で働けます。
23年6月に表参道へオフィスを移転。関東メンバーは、自由な比率でリモートと出社を活用したハイブリッドな働き方をしています。
地方メンバーは月に1回程度、出張で自由にオフィス出社しています。
・ワーケーション制度
社員の生産性アップのために、ワーケーションすることも可能です。
・PC選べる制度
Mac、Windowsなど希望のPCを支給!ストレスなく仕事をしてもらえます。
・在宅支援制度
月1万円まで業務に必要なものや書籍など自由に購入することが可能です。
・社員もパラレルワーカー
『WORK IN PARALLEL』を掲げる当社では社員がパラレルワークを行い、自らが体現できるようにしています。
・誕生日制度
誕生日には社員みんなで相談の上お祝いの品を決め、プレゼントして誕生日をお祝いする制度があります。
・オフサイトミーティング実施
普段リモートで勤務しているため、リアルな交流の場として、喧騒離れた場所などでオフサイトミーティングを定期的に実施しています。 - 社員インタビュー:申 晶樹(しん ちょんす)
-
イキイキと働く人で溢れる世界を作るために
■入社のキッカケ
1社目では大手人材会社でリクルーティングアドバイザーを3年半ほど経験し、もっと力をつけたいと思い、2社目にSaaS企業のCS立ち上げ責任を経験。ここでも3年半ほど働いたのですが、徐々にもっとクライアントとじっくり向き合って本質的なサービス提供がしたいと思い転職を決意しました。
コーナーは、会社の雰囲気やパーパスなどに魅力を感じ、面接を受けました。
入社の決め手になったのは、選考で採用担当が見せてくれたプロジェクト提案資料です。課題解決に向けた施策だけではなく、人事組織のあり方からメスを入れる壮大な提案を行っていて、「コーナーでは、目の前の課題のもっと奥底にある“クライアントが本当にしてほしいこと”にまで踏み込んで提案できるんだ!」と衝撃を受けましたね。仕事の奥深さを痛感し、ここで力をつけたい、価値発揮したいと思って入社しました。
■入社後のギャップは
良い意味でのギャップは、「想像以上に顧客志向であること」。
クライアントと、そして課題と真剣に向き合って成長したい人にコーナーはうってつけの会社だと思います。私もまだまだ学ぶべきことはたくさんあるので、日々インプット・アウトプットのサイクルをがんがん回しています。たとえば週に一度、今週のWIN(自分の良かったところ)を発表して仲間で称賛する場があるのですが、このようにコーナーにはすごく声をあげやすい土壌があるし、たとえ正解でなくても臆せず発することで周りから温かく的確なアドバイスがもらえる環境です。思う存分やりたいことがある人は、ぜひ一緒に働きましょう!
■イキイキと働く人で溢れる世界を作るために
今いる環境が、その人にとってのベストかは分かりません。特に日本ではまだ転職という選択肢がメジャーではなく、「この会社のなかでどう生きていくか」という価値観に縛られている人が多いと感じます。でも複業を経験することで「こっちの環境のほうが、力を発揮してイキイキと働けるかも!」と気づけたら、人はもっとポジティブになれますよね。だからこそ、たくさんの人がもっと自分のポテンシャルを知り、前に進むきっかけを得られるようにサポートがしたいんです。そのためにも「向き合う」ことを大切に、すべてのクライアントとパラレルワーカーさんに対して一歩踏み込んだ提案を行っていきます。
- 職種名
- 商品企画・推進
- 仕事内容
- 当社の人事プロフェッショナルブティック事業における商品企画・推進を担当いただきます。
具体的には、顧客と取り組んだプロジェクトを汎用化し、他企業に横展開できるよう商品化を進めていただきます。
また、営業が顧客に提案できるよう販促までもお任せします。
<具体的には>
・取引プロジェクトの社内外ヒアリング
・プロジェクト汎用化/商品化の企画・検討
・サービス資料の作成
・営業を通じた販促・プロモーション施策の企画・検討 - 求める経験・スキル
- ■必須要件
・無形サービスの商品企画、販促企画の経験をお持ちの方
■歓迎要件
・人材サービス、人事コンサルティング会社でのプロダクト開発経験をお持ちの方 - フィットしそうな人材像
- ■ソフトスキル、スタンス
- 柔軟性(違いを受容できる)
- 主体性(自発的に行動を起こせる)
- 成果をあげるために自分なりの再現性が高い方法を持っている
- 知的好奇心が高い (多種多様な業界・ビジネス・職種への興味)
- 数値目標に対するコミットメントが高い
- 長期的に顧客に入り込み、伴走支援、顧客の課題解決をしたい方 - コーナーについて
- ■サービス内容
人事プロフェッショナルブティック「CORNER」は採用、制度設計、組織・人材開発、労務など幅広く企業の人事周りにおける事業課題を解決するサービスです。
・人事制度の改定を検討している
・人事機能を立ち上げたい
・人的資本経営を推進したい
・中途/新卒採用ペースを加速させたい
・社員の定着に悩んでいる
などの人事課題に対して、週1日から必要な業務内容・業務量だけ
プロフェッショナル人事の経験を活用できます。
顧問よりは “実務的” 、事務代行より “戦略的” な独自のポジショニングで、
プロフェッショナルによる課題解決を実働支援型で行います。
■特徴
①日本最大級の7,000名を超える人事・採用領域のパラレルワーカー登録数
事業会社で人事や採用業務を経験してきたフリーランス、複業希望者が登録しているため、クライアント企業の人事課題にあった最適な人材のアサインが可能。
②経験豊富なプロフェッショナルが多数活躍
スタートアップ・ベンチャーのCHRO、大手企業での人事責任者や担当者、
人材会社の事業責任者・キャリアドバイザー、
フリーランスとして人事・採用業務での支援経験が豊富な方など、
即戦力性の高い人材が多数登録しています。
③必要なとき、必要な時間だけ
週1回の打合せ、週1日のリモートワークからなど、
人事を専任で採用しなくても、必要な時間・業務量だけ依頼することが可能です。
■プロジェクト分布
組織開発、制度設計、労務やエンジニア採用を含む中途採用など、
幅広い人事・組織課題に対してプロジェクト支援をしています。
- 組織開発/制度設計:評価・報酬・等級制度設計、人的資本経営、DE&I推進、MVV策定など
- 労務:IPO前の労務デューデリジェンス、人事システムの導入/リプレイスなど
- 採用:中途採用、新卒採用、ダイレクトリクルーティングなど
- 人材開発:階層別研修・コーチングなど - コーナーが目指していること
- ■コーナーが目指していること
株式会社コーナーは、複数企業の事業・人事課題を解決できるパラレルワーカーを増やすことで、
“経営できる人事”が多くの企業をインキュベーションしていきたいという想いと、
スキルのアップデートをし続けられる個人を増やしていきたい想いをもとに事業を展開しています。
■コーナーの事業に込めた想い
コーナーは、多くの方がパラレルワーカーとして活躍できる社会を創りたいと考えています。
一人が複数の会社で「本気で」働くことができる社会="複業"が浸透すること。
サブの"副業"ではなく、複数の会社で本気ではたらき、
スキルをアップデートし続けていくことを支援したいと思っています。 - 透明性と自走を重視した組織運営
- パーパスやビジョン実現と社員の成長・自己実現に向けて、
性善説のルールづくり、オープンさ、個性の融合を大事にした組織運営をしています。
担当するロールは、セールスが中心となりますが、
自身の希望に合わせて事業開発、広報、マーケティング、採用なども担当しています。
また、各ロールでOKR運営を行い、自走しやすい運営を行なっています。
また当社では組織文化やコミュニケーションは非常に大切にしています。
特に「情報の透明性」は大切にしており、
PLの開示、全社・全メンバーの目標設定の開示など
情報格差が組織内で起きないためのコミュニケーションを推進しています。 - 募集要項
-
勤務地 住所:東京都渋谷区渋谷1-1-3 第35荒井ビル 8・9F
勤務地最寄駅:JR山手線/渋谷駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙給与 532万~1050万円(月収35万円~75万円 うち固定残業代63,000円~114,000円)
みなし残業30時間を含む
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額給与:350,000 〜 750,000円
月額(基本給):280,000 ~ 607,000円
固定残業手当/月:63,000 〜 143,000円(固定残業時間30時間分/月)
- 諸手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(固定残業代制 超過分別途支給)、在宅手当
- 賞与・インセンティブ:それぞれ年2回支給(個人業績や会社業績によって変動)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月額給与は固定手当を含めた表記です。勤務時間 09:00〜18:00
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
<時短勤務>
可
<その他就業時間補足>
7:00~22:00の間で好きな時間に8時間勤務試用期間 6か月 休日休暇 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日
夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤をする場合には定期代支給。
社会保険:補足事項なし
<副業>
可
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
3ヶ月のオンボーディングプランあり
<その他補足>
「集中するときはする、遊ぶときは遊ぶ」
『Work In Parallel』で働く世界観をつくっていくコーナーはメリハリをつけた働き方を推奨しています!
■在宅勤務(全従業員利用可)
■リモートワーク可(全従業員利用可)
■副業OK(全従業員利用可)
■時短制度(全従業員利用可)
■服装自由(全従業員利用可)
■出産・育児支援制度(全従業員利用可)
■誕生日プレゼント制度
■在宅支援制度(実費上限1万円/月)リモートワーク リモートメイン リモート、出社のハイブリッド勤務 or フルリモート勤務可
こちらの求人は、株式会社コーナーへ直接応募ができます
更新日 2025年01月13日