
- TOP MESSAGE
-
グローバルチームで、日本から世界へ。
あなたにとって「働く」とはなんでしょうか。
1日の多くを占める働いている時間。
だからこそ、働くということは、暮らしていけるだけの給料を稼ぐということだけではなく、その時間が自分にとって有意義で、楽しいものでなければならない。私たちはそう考えています。
では、有意義とはなにか。楽しいとはなにか。
有意義とは、仕事を通じて、世の中に貢献していくこと。
楽しいとは、厳しいビジネスの環境の中で、それぞれに自律した仲間たちと協働しながら、仕事を達成していくこと。
それが、チームColorkrewの目指す働き方です。
そんなシゴトを成し遂げていく環境は、カジュアルでフラットでなければなりません。
情報のオープン化で縦割り・階層を溶かし、チーム全員に力を与える。組織をフラット化することで、スピードを上げ、挑戦を量産する。
VUCAと言われる先の見えない、不確実な時代。変化し、進化できる企業だけが、これからは生き残ります。
そしてチームはグローバル。
ビジョンを実現するために、世界中から採用活動を行い多国籍なメンバーが働いています。年齢や国籍に関係なく誰もが活躍できるチャンスを持つ、フラットでボーダレスなチームです。
最後に、Colorkrewが、社員への約束として最も重要だと考えていること。
それは、Colorkrewにいる限り「成長」できる環境を提供し続けることです。
成長する気づきのある環境。チャレンジできる環境。
失敗はチャレンジの証であるという共通認識。
どれだけ挑戦し、どれだけ成長するかは、あなた次第です。
世界へ挑戦していくこれからのColorkrewで、あなたも自分の可能性に挑戦してみませんか。 - Our Business
-
Colorkrewには大きく分けて2つのビジネス領域が存在します。
■IT Professional Services(DXコンサルティング事業)
クラウド黎明期からクラウドインテグレーターとしてサービス提供してきたノウハウをもとに、DXコンサルティングサービス ”くらまね”を展開し、すでに250社600案件を超えるサービス提供実績があります。
“くらまね”とは、AWSやAzure、GCPといったパブリッククラウドの様々なサービスを活用したシステムの構築アドバイザリー、実際の構築作業、24時間365日の運用・監視、SOC(Security Operation Center)、クラウドのリセール、PoC支援などを、お客様のご要件・ご要望に合わせてトータルにサポートするDXコンサルティングサービスです。
クラウドプロバイダーからも認められたトップクラスのスキルで、金融機関やパブリックセクター、流通やエンターテイメント業界まで、幅広い業種のお客様から信頼を得ています。
🔳Work SaaS(自社プロダクト事業)
Colorkrewは,"Color your work with excitement"のミッションを実現するために、Work SaaSという働き方や働く環境を高めるクラウドサービスを提供しています。Colorkrewが提供するプロダクトは4つのカテゴリに分けることができ、それらを組み合わせることで働き方の概念を変えようとしております。
4つのWork SaaSカテゴリー
1.HR Tech
目標管理ツール、マネジメントツール、採用プラットフォームを開発・提供し働き方の活性化に貢献しています。
2.総務 Tech
オフィスマップ、備品管理、スケジューラーなどにより名もなき仕事を減らすビジネスコンシェルジュツールを提供し働き方の効率化に貢献しています。
3.グループウェア
社内ポータルサイト、ワークフローサービスなどにより働き方の効率化に貢献しています。
4. セキュリティー
AVD、セキュリティーダッシュボード、認証サービスにより働く環境のセキュリティー強化及び関連業務の効率化に貢献しています。
- Colorkrewの働き方
-
Colorkrewのユニークな制度の一例をご紹介します。
■オープン&フラットな組織
Colorkrewの組織はめちゃくちゃフラット。
年齢、国籍、部署や立場に関係なく、チャレンジできる環境があります。
そしてその活動は、オープンにするのがColorkrew流。
多くの観点にさらされることで、自分の常識や経験からは生まれない多様な意見をもらうことができます。
また、あらゆる情報がオープンになれば、誰が何を考えて、どんな判断をしようとしているのかがわかります。
相手を知り、状況を知ることを可能にする”オープン”という思想は、コラボレーションを促進するインフラなのです。
■多面的な評価制度
最大7人まで評価者を設定することができるため、誰か一人の意見だけで評価が決まることはありません。また、様々な角度からフィードバックを得られるため、自己の振り返りに役立てることができます。
フィードバックを元に、評価ミーティングが開かれ、個々の成長について話し合います。最終的に人事でキャリブレーションして評価が確定されます。
情報オープンを大事にするColorkrewでは、昇級結果も全社員に共有されます。
■コーチ/メンター制度
成長や改善には自己認識が必要ですが、それができているのはわずか10~15%と言われており、的確な自己認識には第三者のフィードバックが必要です。
だからColorkrewにはコーチ/メンター制度があります。
自分ひとりでは見えなかった新たな気づきを第三者からもらい、それを取り入れてますます成長していく。
このサイクルを回すことで、成長のスピードが加速します。
■自由度が高いハイブリッドワーク(一部ポジションを除く)
Colorkrewは、オフィスワークとテレワークを組み合わせたハイブリッドワークです。
一般的に、オフィスワークの日は朝から就業時間までオフィスにいますが、Colorkrewの場合は時差出勤もできます。
出勤ラッシュを避けて午前は家から働き、お昼に移動して午後からオフィス出社するという人もいれば、子どものお迎えの時間は毎日中抜けする人もいるなど、ライフスタイルに合わせて自由に働くことができます。 - キズナを深める様々なしかけ
-
チームのために最善を尽くす気持ちが持てるのは、お互いを大切に思っているから。
キズナを深めるための施策をいくつかご紹介します。
■Go to Lunch/Drink
社内の人と一緒にご飯を食べると、会社が費用の半額をサポートします(上限あり)。
ちょっぴりお金を浮かせつつ、様々な人とコミュニケーションが取れる制度で、社員の利用率も高い施策です。
■Joyful Friday
隔週金曜日、軽食や飲み物を用意して、オフィスでパーティーが開催されます。
クイズ大会、盆踊り講座、格付けチェック、ボードゲーム大会など、毎回様々なテーマで開催されています。参加は任意で、誰でも自由に参加できます。
■Business camp
チームビルディングの一環として、チームで合宿に行くことも推奨しています。
普段の業務から少し離れた場所で、長時間じっくりと議論を交わしながら、同じ釜の飯を食べる。そんな活動を通じて、新しいアイデアを生み出すことやキズナを深めることを期待しています。
- 新入社員インタビュー
-
Colorkrewに入社した新卒営業メンバーへのインタビュー動画です。
- 職種名
- セキュリティエンジニア・セキュリティアナリスト
- 仕事内容
- セキュリティ製品(WAFやIDPS、EDR等)の導入からその運用までを実施いただきます。
■具体的な業務
・要件定義(PM的な対応含む)
・監視運用設計
・セキュリティ監視システムの導入
・アラート対応(24/365のオンコールシフト含む)
【利用する技術スタック例】
- Communication: Microsoft 365(Office, Teams, Sharepoint), Zoom
- Code Management: GitHub
- Cloud platform: Microsoft Azure, AWS
- Deployment: GitHub Action, Azure DevOps, Jenkins, Terraform Cloud
- Monitoring: Azure Monitor, Cloud watch, Zabbix
【PC】
OS: Windows or Mac OSX
CPU:M3Pro(MacBookPro) or Core i7 or Ryzen7 以上
Memory:32GB 以上
Storage:512GB
Keyboard:JP or US
(適宜更新しています) - 求める経験・スキル
- 【必須(MUST)】
・プリセールス/ポストセールスエンジニアとして顧客向けITシステムの提案活動に携わった経験
・Microsoft Azure、AWSなどのパブリッククラウド環境、もしくはオンプレミス環境におけるシステム運用またはシステム設計、構築、開発のいずれかの経験
【歓迎(WANT)】
・パブリッククラウド環境におけるシステム運用またはシステム設計、構築、開発経験
・プリセールスエンジニアとして顧客向けITシステムの提案活動に携わった経験
・FirewallやWeb Application Firewallの運用/構築経験(オンプレ/クラウドを問わない)
・SOCオペレーター/アナリストとしての経験
・複数のプロジェクトを並行して進めた経験
・IT運用業務の設計や実装、運用改善活動を行った経験
・Webシステム、業務システムの開発経験
・情報システム部門におけるシステム企画・開発・運用経験
・社内・社外問わず、何らかのエバンジェリストになった経験
・TOEIC730点以上もしくはCEFR(B2)以上/同等の英語コミュニケーション力
【求める人物像】
・日々変化し続けるクラウドサービスをキャッチアップし、新技術に挑戦することを楽しめる方
・課題に対し、受け身ではなくオーナーシップを持って取り組むことができる方
・業務に対して自身で問題提起して改善活動に取り組むことができる方
・チームメンバーを協力して仕事を進められる方
・顧客の要求を理解し、しっかり対応できる方
・土日を含めたオンコールのシフトに対応できる方(平日業務時間を含め、月平均4,5件程度です) - この仕事の面白さ
- ・様々なサイバー攻撃に対する対応のナレッジが溜まり、スキルアップできる
・顧客システムを防御するようなホワイトハッカーのような感覚が味わえる
・顧客に合わせたセキュリティ運用の効率化ができる - 得られる経験
- ・クラウドを始め最新の技術やツールを取り入れて活用する機会が多く、技術を身につける機会がある
・自動化/システム化を推奨する風土がある
・お客さんへの提案から実装までを一貫して担当できる
・様々なサイバー攻撃に対する対応スキル - チーム体制
- 営業〜エンジニア〜監視で構成されており、契約社員、業務委託含めると40名弱が在籍しています。
チームの中心はセキュリティエンジニア、インフラエンジニアで、合わせて20名弱で構成されています。
小規模案件(サーバ数台レベル)であれば2〜3名、中・大規模案件(サーバ数十台〜数百台レベル)であれば6〜10名体制でプロジェクトを組んで業務を行っております。
アラートやセキュリティインシデントへの対応は、メンバー全員であたっています。 - この会社で仕事することの魅力
- ・チャットや社内Wiki等を通じたテキストベースでのコミュニケーションと、対面コミュニケーションのハイブリッド
・自分から積極的に動くと評価される
・柔軟な労働環境
・評価制度(評価者を複数人選べる、様々なフィードバックを得られる機会がある、定量・定性の両面を納得いくまで議論して評価決定)
・様々なバックグラウンド、技術・能力を持つメンバーと働くことができる - 募集要項
-
勤務地 東京都台東区元浅草3-7-1 住友不動産上野御徒町ビル5階
※基本的に社外常駐は行っておりません。本社内での勤務です。給与 580万~720万円(月収36万円~45万円 うち固定残業代78,079円~96,626円)
みなし残業35時間を含む
これまでのご経験と能力を踏まえ決定いたします。
・固定残業手当(35時間相当分)
35時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
・賞与:4か月ベース
全社業績に連動
例)年収660万円の場合
- 月給 413,625円(基本給 324,810円+固定残業手当 88,815円)
- 夏季・冬季賞与 165万円 (固定残業含む月給の4か月)勤務時間 09:00〜18:00
・フレックスタイム制(コアタイム:10:00~14:00)
・平均残業時間10~20時間/月試用期間 3か月
条件は変わりません。休日休暇 【休日】
・土日祝日休み、年末年始休み
【休暇】
・有休休暇10日、夏期・冬季休暇10日(※)
・その他(慶弔休暇・結婚休暇・出産休暇・育児休暇等)の特別休暇あり
・4月1日に対象者全員に一斉付与 (※)
※ 入社月に応じて比例付待遇・福利厚生 【保険等】
・各種社会保険完備
- 関東IT健康保険 / 厚生年金保険 / 雇用保険 / 労災保険
【その他】
・交通費実費精算(出勤した日応じて申請)
・リモートワーク、時差出勤可能
・長期休暇取得手当1~3万円(※条件あり)
・技術学習、資格取得支援費用補助
・語学学習費用補助
・ランチやドリンクサポート
・年間休日:125日(夏季休暇・冬期休暇含む)リモートワーク リモートメイン ・週2回オフィス出社
・時差出勤可。朝は在宅、昼に移動して午後からオフィス出社という働き方をする人が多いです
こちらの求人は、株式会社Colorkrewへ直接応募ができます
更新日 2025年03月25日