- 会社概要
-
アイリッジについて
株式会社アイリッジは、企業のアプリビジネス支援とビジネスプロデュース支援を軸に、リテールテック、フィンテック、MaaS、業務支援等、幅広い領域でDXを支援しています。
アプリビジネス支援ではOMO*アプリの企画・開発における業界トップクラスの実績があり、手がけたアプリの月間アクティブユーザー数は国内最大級の9,000万超。開発から機能拡張、マーケティング施策まで行えるアプリビジネスプラットフォーム「APPBOX」が主力プロダクトです。
※Online Merges with Offline:オンラインとオフラインを統合したマーケティング
ビジネスプロデュース支援では、アプリに限定しない、コミュニケーションデザインの戦略立案からデジタルとリアルを統合した施策の企画・実行までを支援可能。グループ会社のQoilと連携し、プロデューサーとプランナー、クリエイティブディレクター等から成るチームで、”点”の相談を”面”の課題解決に導く独自の価値提供を行います。
総合電機メーカーや金融サービス事業者、電気通信事業者等、業界トップ企業の幅広い実績を持ちます。
「APPBOX(アップボックス)」とは
「APPBOX」は、外部システムや各種他社ツールとの連携を前提とした設計思想を持つ、拡張性に優れたアプリビジネスプラットフォームです。
必要なモジュール(SDK)を組み合わせて使うことができ、「標準機能で素早いアプリ立ち上げ」「工数/工期を抑えたカスタマイズ」「ベンダーフリーで内製化も妨げない機能拡張」「高速PDCAを可能にするマーケティング支援機能」「『APPBOXコネクト』をはじめとする柔軟な他社連携・カスタマイズ」の5つの価値を提供します。 - 事業内容
-
OMOソリューションカンパニーとして
当社はアプリを中心としたOMOソリューションカンパニーとして、アプリ等(オンライン)から店舗等(オフライン)への送客を促したり、オンラインとオフラインの取り組みを融合して、最適な顧客体験の実現をすすめてきました。
流通・小売り・鉄道・金融・外食・エンタメなど、様々な業種の企業の300アプリ以上に関わっており、自社サービスが導入されたアプリの月間アクティブユーザー数は8,906万に達するアプリの企画・開発における業界トップクラスの実績を持っています。
また、テクノロジーを活用して、わたしたちがつくった新しいサービスで、昨日よりも便利な生活を創るため、既存事業の拡大を軸に、アプリ以外のDXソリューションの拡充、顧客接点データの蓄積、業界拡大及び業界ごとのノウハウ蓄積を図り、「アプリを中心としたOMOソリューションカンパニー」から「リアルチャンネル保有企業向けのDXソリューションカンパニー」を目指しています。 - 会社の特色
-
アイリッジが選ばれる理由
■OMO分野のリーディングカンパニー
アイリッジはスマートフォンアプリを活用した企業のOMO支援を軸に、リテールテック、フィンテック、MaaS、業務支援等、幅広い領域でDXを支援しています。
■豊富なカスタマーサクセスラインナップ
アイリッジは分析・施策のためのマーケティングソリューション提供だけでなく、マーケティング設計から伴走が可能です。アプリ成長支援やASO(アプリストア最適化)支援を組み合わせることで、企業様の売上・利益最大化を強力に支援します。
■アプリ開発における高い企画力・技術力
アイリッジはOMOの企画、技術の両面に強みを持っています。
売上増・来店者数増・MAU増など、企業様のビジネス要件を満たすスマホアプリを企画し、高い技術力でプロダクト化します。
■第三者機関から高い評価を得る成長企業としてOMOビジネスを牽引
・テクノロジー Fast50 Fast500
・Red Herring Top100
・開発支援アプリの受賞etc.. - その他
-
3つのバリュー
アイリッジではiRidge pride(責任感と専門性で信頼を積み重ねよう)、One team(組織を超えて一丸となろう)、EXE future(想像して創造しよう)の3つのバリューを大切にしております。
- 職種名
- インフラエンジニア
- 仕事内容
- 【業務内容】
主にAWSの各種サービス活用を前提としたインフラエンジニアとして、スマートフォン向けアプリケーションのバックエンドとなるシステムの設計・構築から運用・監視設計まで幅広く携わって頂きます。
スマホアプリ向けのシステム開発経験がない方でも、弊社の培ってきたノウハウや実績をキャッチアップ頂きながら活躍できる場を提供いたします。
また、アイリッジはAWSのセレクトパートナー認証を取得しており、AWS認定の上級資格も複数名が取得しているなど、スキルアップの機会や技術的なアドバイスを受けられる環境となっています。
【業務詳細】
■要件定義フェーズでは、システム全体のインフラ構成の検討、セキュリティ・性能といった非機能要件の検討、関連するコストの見積もり、プロジェクトマネージャや他のエンジニアと協力してクライアントや他ベンダーとのミーティングへの参加などを実施いただきます。
■設計フェーズでは、マネージドサービスを中心としたAWSインフラの基本設計、接続する各種外部システムとの技術的な仕様の調整、監視内容や各種ログの設定などを実施いただきます。
■開発フェーズでは、インフラ環境の構築と運用、負荷試験の準備と実行、関連するドキュメントの作成などを実施いただきます。
■運用フェーズでは、既存案件の保守作業、各種アラートの対応、システムの負荷状況に応じたコスト削減策の検討と実施、クラウドサービス側からの各種アップデート対応などを実施いただきます。
弊社では技術力の高いエンジニア集団を組織して、エンジニア同士が率直なコミュニケーションを取り、日々新しいものにチャレンジしながら、チームでプロジェクトを進めております。
■実績(※一部抜粋)
ファミリーマートアプリ
三井ショッピングモールアプリ
マツモトキヨシアプリ
東急電鉄アプリ
など
【大切にしていること】
多くのプロジェクトにおいて企画段階からお手伝いしているため、ビジネス的な要件を元に仕様を検討し、実装し、運用まで行っていく必要があります。
単にコードを書く作業にとどまらず、お客様のビジネスを成功させるために今何が求められており、開発者として何をすべきか、何を作るべきかといった幅広い視点を大切にしています。
【開発環境】
・インフラストラクチャ: 主にAWS
・ミドルウェア: MySQL, Nginx, AWS (ECS, Aurora, CloudWatch, S3, Lambda, CloudFront, CDK など)
・CI/CD: GitLab CI
・監視ツール: CloudWatch
・ドキュメンテーション: Notion, Docbase
・その他利用ツール・サービス: Slack, GitLab, Backlog, GoogleDrive など
・IDE: ご希望があれば有償IDEもご用意いたします。
・支給マシン:Windows or MAC
【使用ツール】
ソースコード管理:Git , GitLab
CI/CD:GitLab CI
コミュニケーション:Slack
【募集背景】
・クライアントからの引き合いが多く、開発部隊を増強する必要がある為
【やりがい】
・O2O/OMOを中心としたデジタルマーケティングを事業基盤として成長させつつ、新領域の挑戦を積極的に行っています。
・担当する案件はプライム案件が中心となり、大手クライアントからの依頼が多く、自身が開発に携わったアプリが多くのユーザーに使われるなど大きなやりがいがあります。
・クライアントの業種も多岐にわたっており、幅広い設計・開発経験を積んでいただくことが可能です。 - 求める経験・スキル
- 【必要要件】
・AWSを利用したインフラ構築・運用経験3年以上
【歓迎要件】
・パブリッククラウドを利用したインフラ構築・運用経験(例: GCP,Azure)
・コードによるインフラ構成の設計・構築・管理経験(例: CloudFormation, AWS CDK, Terraform, Ansible等)
・モバイルアプリケーションのバックエンドシステムに関するインフラ設計・構築・運用経験
・大規模なユーザを抱えるサービスのインフラ設計・構築・運用経験
・Webサービス・WebAPIに関する負荷試験の設計・実行経験
・Webサービスにおけるセキュリティの知識と対策の経験
・顧客やプロジェクトマネージャなど、非エンジニアに対して技術的な説明をかみ砕いておこなうことができるコミュニケーション能力
・オンプレミス環境でのインフラ設計・構築・運用経験
【求める人物像】
・テクノロジーを活用して、身近な生活をもっと便利にする新しいサービスを作っていきたいという想いに賛同いただける方
・非エンジニア組織を含む他部署との連携を取っていただける方
・アイリッジの思いや事業に共感いただける方
・スマートフォン分野の新サービスに興味がある方
・目の前のお客様の抱える課題を解決したいという思いが有る方 - 概要
- Tech Tomorrow
~あなたが今使っているアプリの開発に携われます~
テクノロジーを活用して、わたしたちがつくった新しいサービスで、昨日よりも便利な生活を創る
-これが私たちアイリッジのビジョンです。
このビジョンを実現するべく取り組んでいるのがリテール領域のスマホアプリ開発ですが、お取引させていただいているほとんどが大手企業様です。
皆さんが日々の生活で使っているそのアプリも、当社が開発したものかもしれません。
主なクライアント様は大手小売・流通、大手商業施設、大手インテリアショップなど。
多くのユーザーを抱える様々なジャンルのクライアント様とお取引をさせていただいています。
そして、そのほとんどがプライム案件であることも当社の特徴です。 - 募集要項
-
勤務地 〒106-0041 東京都港区麻布台一丁目11番9号 BPRプレイス神谷町10F
【アクセス】
東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 1番出口より徒歩3分
都バス「虎ノ門五丁目」より徒歩約2分給与 476万~812万円(月収34万円~58万円 うち固定残業代89,740円~152,168円)
みなし残業45時間を含む
※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。
■ 昇給:年2回
■ 賞与:年1回(業績連動型)勤務時間 10:00〜19:00
フレックスタイム制度
・コアタイム 10:00-15:00
・フレキシブルタイム 7:00-10:00、15:00-22:00
・ビジネスアワー 10:00-19:00試用期間 3か月
※給与は本採用時と同額休日休暇 ・完全週休2日制(土・日)、祝日
・有給休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇・生理休暇・産前産後休暇・育児休業・介護休業・看護休暇
※年間休日127日(前年実績)待遇・福利厚生 ・各種社会保険完備
・リモートワーク手当(5,000円/月)
・リモート環境補助金(20,000円/一時金※試用期間終了後支給)
・交通費全額支給(上限3万円まで)
・表彰制度有
・企業型確定拠出年金制度有
・従業員持株会制度有
・インフルエンザ予防接種会社負担
・PC選択可能(Windows or Mac)
・スマートフォン貸与
・書籍購入/研修、セミナー参加補助(規定あり)
・Biz CAMPUS Basic(定額制ビジネス研修)受講可
・ウォーターサーバ有り
・服装/髪型自由
【その他全社コミュニケーション】
(現在はオンライン実施)
・全社朝礼(毎週月曜日15分程度)
・全社会議(月1回)
・小田塾(定期的に実施)
・アイリッジバー(グループ会社横断の社内コミュニケーションの場) などリモートワーク リモートメイン
こちらの求人は、株式会社アイリッジへ直接応募ができます
更新日 2025年01月30日