NECソリューションイノベータの「【EP67】製造業向けERPパッケージITコンサルタント:【EP67】製造業向けERPパッケージITコンサルタント」求人情報

  1. HOME
  2. SIer、ソフト開発、システム運用
  3. NECソリューションイノベータの採用「就職・転職リサーチ」
  4. 採用情報
  5. 【EP67】製造業向けERPパッケージITコンサルタント

ITコンサルタント・システムコンサルタント

  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募
  • NEW

【EP67】製造業向けERPパッケージITコンサルタント

【EP67】製造業向けERPパッケージITコンサルタント

  • 年収 642万~825万円
  • 東京都
NECソリューションイノベータのロゴ
会社概要│”NECソリューションイノベータ株式会社”とは

想像しよう、想像を超えた未来を。

2014年の4月にNECソフトウェアグループ7社が統合し、弊社が発足しました。
旧各社の強みを生かし、様々なイノベーションを掛け合わせ、新しい仕組みを創り出すことが可能になりました。官公庁をはじめ、製造・流通・プロセス・サービスなど日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に渡り、お客様とともに社会価値の創造をしています。皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。

ービジネスを推進する5つの事業ラインを紹介
1.パブリック事業ライン
官公領域、公共領域、医療領域、社会インフラ領域を中心とした社会ソリューション事業を担い、社会生活基盤をICTで支えるパブリック事業を通して、安全・安心・公平・効率で持続可能な社会の実現に貢献しています。

2.エンタープライズ事業ライン
NECグループの民需プロフェッショナル部門として、また、NECグループのグローバルビジネスを支えるICT部門として、社会やお客様とともにソリューションとイノベーションで新たな価値を創造、実現しています。

3.プラットフォーム事業ライン
クラウドソリューション・モダナイゼーション・システム基盤ソリューション・基盤ソフトウェア開発などを通じて、先進技術の開発・システムを支える基盤の構築・ミッションクリティカル性の高いシステムの開発など、高度なプラットフォーム技術を最大限に活かし、より豊かで快適な社会環境の実現に貢献します。

4.デジタル事業ライン
デジタル技術を活用した事業や社会の変革、DX(デジタルトランスフォーメーション)への対応をリードし、専門集団として新しい事業の立ち上げに取り組むとともに、営業機能や各事業ラインと連携し、NECグループのデジタル事業の拡大に貢献します。

5.SIサービス事業ライン
全国9支社の地域対応力を強みに、首都圏の大規模なシステムから地域の中小規模なシステムまで様々なニーズに対応してきたノウハウと、クラウド・AI・セキュリティなどの最新技術、ローコード・自動化・アジャイルなどの開発手法を融合させ、アーキテクチャデザインから実装までを高い技術力で実現しています。

当社の強み

Capability ー 5つの強み ー

1.大規模システム構築・運用力
ー大規模かつ止められないシステムを、一貫して構築・運用する力。
社会や企業を支える大規模なシステムを企画・構築し、運用する数多くの実績があります。システム構築における上流のコンサルティングからプロジェクトマネジメント、システム開発、運用保守まで、プロセス全体を一気通貫でリードします。さらに、運用保守で得られたデータを分析し、お客様にフィードバックすることで、システムの進化を支援します。

2.幅広い業種・業務ノウハウ
ー業種・業務の課題や特性を踏まえ、システムを具現化する。
当社は、社会を支える官公庁・自治体や各種インフラを始め、産業における幅広い業種や業務の豊富なノウハウを有しています。お客様の経営課題や業務課題から一歩先の業務改革まで、お客様に最適な提案を行い、システムを具現化します。

3.高い技術デザイン力
ー最新の、最適な技術を組み合わせ、新たな価値を生み出す。
当社には、各種オペレーティングシステムやデータベース、クラウドなどの基盤技術から、先端のAI、生体認証、画像・映像分析、セキュリティといったデジタル技術まで、幅広く対応できる技術者が集っています。目的に合わせて最適な組み合わせをデザインし、システムを実装することで、お客様のイノベーションを支援します。

4.高いデリバリ力
ー日本全国で、お客様をサポートするデリバリ体制。
全国約40箇所の主要拠点に、システムエンジニアやソフトウェア技術者が在籍している当社は、各地のお客様へのシステム・サービスの提供に強みがあります。店舗システムのように全国規模に展開するシステムの構築・サポート、また、お客様との共創による地域の社会課題解決に向けたICTの活用など、全国のお客様のパートナーとして、最適なソリューションを提供します。

5.国内トップクラスのシステムエンジニア数
ーいかなる提供価値も生み出すのは、人の力。
当社が擁するシステムエンジニア、ソフトウェア技術者の10,000人超という数は、国内トップクラスであり、人材が当社のすべての強みの源泉となっています。多様な技術や経験を持つ技術者が数多く集まり、最大限にその力を発揮することで、お客様への提供価値を高めています。

製品・ソリューション

Our Value ー 提供価値 ー

ー社会のデジタル化と安全・安心を実現。
安全・安心・公平・効率で持続可能なデジタル社会の実現と、人々の充実した暮らしに向けて、国民生活の利便性向上、行政DX、Well-beingな街づくりに貢献しています。AI・クラウド・IoT・ブロックチェーンなどの先進テクノロジーを活用した大規模システムの社会実装力と完遂力、官公庁・自治体・教育・医療/ヘルスケア・放送メディアなどの業種ノウハウを強みに、NECグループの総合力を活かしたシステム・サービスを提供します。

ー生産性を向上し、お客様価値を最大化。
お客様の企業価値向上に向けて、生産性向上やサービス向上に貢献しています。製造業、流通・サービス業、金融業などの業種ノウハウ、業務システム構築で培ったノウハウを強みに、全国規模のシステム開発やシステムのクラウド化と、オペレーションのデジタル化支援、お客様のビジネス変革・拡大に向けた、デジタル技術を活用したシステム・サービスを提供します。

ー多様なプロダクト・サービスによるソリューション提供。
クラウド、アプリケーションサービス、OSSなど、幅広い領域のプロダクト・サービスを活用し、価値を提供します。
・Amazon Web Services
・Azure
・Microsoft365
・Google Cloud
・Google Workspace
・Oracle Cloud
・Red Hat® Enterprise Linux®
・Red Hat® OpenShift®
・Container Platform
・SAP Ariba
・SAP S/4HANA
・SAP SuccessFactors
・Salesforce
・Tableau
※記載されている会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。

働き方とライフサポート

Human Capital ー 人材への投資 ー

従業員の多様な個性を尊重し、その能力を十分に発揮できる公正な職場環境づくりと、 一人ひとりのキャリアを見据えた人事・人材育成に努めています。

◆教育とキャリア
・強化領域の人材育成:注力領域に対する育成を強化し、技術力アップを図る。
・高度専門職制度:高度な専門性で事業に貢献する人材を評価する制度で、「専門職」としての社員のキャリア形成を推進。
・キャリア支援:定期的なキャリアの棚卸しを行う機会と仕組みを提供。
・オンデマンド学習サービス:自社オリジナルの学習コンテンツを公開。法人向け学習サービス「Udemy Business」を導入。

◆ジョブチャレンジ制度
社員自らチャレンジして異動できる公募制度で、「自律的なキャリア形成」と「適所適材での活躍推進」を両立。

◆働く時間の柔軟性
働く時間を選べる、スーパーフレックス制度(コアタイムなし)を導入。
チームと自分にとって最適な働き方を考えてデザインし、自主・自律の文化醸成の促進、多様化する働き方に対する受け皿となる制度として、2022年4月より導入。

◆働く場所
「リモートワーク」と「オフィスワーク」を適宜組み合わせた『ハイブリッド型の働き方』を進めています。
また、外部のサテライトオフィスサービスを導入し、移動中のスキマ時間や外出先での打ち合わせ等に活用。

◆充実した福利厚生
個人の希望に合わせて福利厚生を選べるカフェテリアプランを導入。毎年付与される基本ポイント(数万円相当)の範囲内で各自の生活スタイルやニーズに合った福利厚生サービスを自由に選択・利用することが可能な選択型福利厚生制度です。育児や介護を行う社員に対しては、条件を満たせばそれぞれ育児ポイント、介護ポイントを世帯単位で付与します。

◆多様な休暇制度
育児・介護など多目的に使えるファミリーフレンドリー休暇、リフレッシュ休暇などの有給休暇制度を導入。

数字で見るNECソリューションイノベータ

年間休日:126日
年次有給休暇取得率:66.1%
ファミリーフレンド休暇/年:5日
リフレッシュ休暇取得率:94.1%
育休取得率:女性100%、男性45.7%
カフェテリアプラン利用率:88%
新卒、キャリア入社の比率:新卒66%、キャリア34%(2023年度実績)
毎月の1on1全社平均実施率:93.4%
テレワーク率:58.9%(2023年度実績)
認定資格取得者数:AWS1,593名、SAP602名、Salesforce590名
全社scrum(全社イベント):5,169名
女性管理職比率:9.4%
ジョブチャレンジ制度の実績:ポジション数261件 応募者数118人 成立者数69人

職種名
【EP67】製造業向けERPパッケージITコンサルタント
仕事内容
【採用背景】
当社では製造業のお客様向けにグローバルERPパッケージであるIFS Cloudを適用したSIを行っています。
現在、IFSの適用ニーズが高まっており、ERPコンサルタントの人員体制強化が不可欠となっています。製造業やパッケージSIに関心があり、一緒にシステム導入を推進いただける方を募集いたします。

【業務内容】
製造業のお客様に向けて、グローバルERPであるIFS Cloudを適用したシステム導入をご担当いただきます。

システム適用企画のフェーズにおいて、お客様の業務をパッケージ機能にフィッティング適用する役割を担っていただきます。お客様とのワークセッションを通じてパッケージの適用方針を確定します。
(アサインされるプロジェクト、フェーズによって、業務内容が変更となる可能性がございます)
-対象フェーズ:適用企画/要件定義/基本設計
-対象業種:産業機械/電機/航空・宇宙産業
-対象業務:生産管理/販売管理/原価・会計/MRO(Maintenance Repair and Overhaul)

<業務内容備考>
・雇入れ直後:上記参照
・変更の範囲:当社における各種業務全般

【想定プロジェクト】
・売上1,000億以上の製造業のお客様へのシステム導入が中心
・期間:平均2〜3年
・プロジェクト体制:PM・仕様統括に加え、計画、購買・製造、在庫、原価・会計などの業務チーム、データ移行やテスト支援など非機能チームで形成
※詳細設計、コーディング、単体テスト等の開発作業は、主にパートナーやオフショアに委託します。

【開発体制】
・プロジェクト人数:5~20名
・技術
-PKG:IFS Cloud
-OS:Windows
-DB:Oracle
-使用言語:HTML5,SQL
・コード品質のための取り組み:CI/CD
・開発手法:ウォーターフォール
・社内ツール:Outlook,Box,Teams,Zoom
※プロジェクトごとに使用するツール:Redmine,Jira
求める経験・スキル
<必須要件>
※下記いずれものご経験がある方
・製造業向けのシステム導入における上流工程の業務経験(1年以上)
・社内外のステークホルダーやお客様との折衝経験(1年以上)

<歓迎要件>
・製造業向けのERP導入経験
・製造業における生産/販売/購買/在庫管理/原価/会計等の業務知見(システム導入/実業務経験等)
・情報処理技術者試験資格保有者(基本/応用/高度)
・ビジネスキャリア検定(生産管理)資格保有者
NECソリューションイノベータについて
2014年の4月にNECソフトウェアグループ7社が統合し、弊社が発足しました。
旧各社の強みを生かし、様々なイノベーションを掛け合わせ、新しい仕組みを創り出すことが可能になりました。官公庁をはじめ、製造・流通・プロセス・サービスなど日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に渡り、お客様とともに社会価値の創造をしています。皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。
ポジションの魅力
・IFS CloudのSI導入が未経験の方でも、教育カリキュラムを受講し、プロジェクトで経験を積むことでキャリアアップを図ることができます。

・NEC主催のITコンサルタント育成プログラムにて、IFSの導入プロセスが習得できます。

・クラウド型ERPの導入プロジェクトにおいて、上流の適用設計フェーズに携われます。

・リモートワークと出社のハイブリッド型の働き方が可能です。メンバー間でZoomやTeamsなどのツールでコミュニケーションを取り、協力しながら業務を進めています。
配属先について
■エンタープライズ事業ライン・製造ソリューション事業部・第一グループ・第一SCMグループ

ERPパッケージであるIFS CloudのSI(適用企画/要件定義/基本設計/開発/テスト導入)を移管して実施しているグループです。保守部隊も同じグループ内にあり、IFSにおける情報をすべて共有できる状況にあります。
本社勤務は50名程度、エリア勤務は30名程度のメンバー構成です。
入社後のキャリアパスイメージ
・入社後:育成プログラムにて基礎的なパッケージスキルを習得後、プロジェクトに参画
・2年後:リーダーの元、ITコンサルタントとして上流フェーズを担当
・4年後:上流フェーズのサブリーダーとしてチームのメンバーを牽引
・6年後:上流フェーズのリーダーとしてチームを統率
キャリア支援・研修支援制度
・高度専門職制度:高度な専門性で事業に貢献する人材を評価する制度で、「専門職」としての社員のキャリア形成を推進。
・キャリア支援:月1回の1on1など定期的なキャリアの棚卸しを行う機会と仕組みを提供。
・オンデマンド学習サービス:自社オリジナルの学習コンテンツや法人向け学習サービス「Udemy Business」にて様々なコンテンツを受講可能。
・ジョブチャレンジ制度:社員自らチャレンジして異動できる公募制度で、「自律的なキャリア形成」と「適所適材での活躍推進」を両立。
・選抜研修、キャリア研修、階層別研修など個人の成長を支援する研修制度を完備。
募集要項
勤務地 【勤務地】
・本社:東京都江東区新木場1-18-7 NECソリューションイノベータ本社ビル
・都内NEC専用プロジェクトルーム
※客先への常駐はございません。

※リモートワーク8割、本社/プロジェクトルームへの出社が2割程度です。(対応プロジェクトおよびプロジェクト状況・フェーズによって異なります。)

<勤務地備考>
(雇入れ直後)上記参照  
(変更の範囲)会社の定める場所

【受動喫煙対策】
敷地内全面禁煙
給与 642万~825万円

※月給 31万円〜43万円(裁量労働手当55,000円を含む)
※給与はご経験などにより変動がございます。

※昇給年1回、賞与年2回
勤務時間 08:30〜17:15
標準労働時間1日:7時間45分
休憩時間:1時間

※基本は上記の勤務時間ですが、フレックス等により柔軟な働き方が可能です(採用時の等級により異なります)
試用期間 なし
休日休暇 ・完全週休2日制(土日)、祝日※年間休日126日(2024年度)
・年次有給休暇
・ファミリーフレンドリー休暇(年5日)
・夏季休暇・年末年始休暇
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇
・アニバーサリー休暇
・特別休暇など

※ファミリーフレンドリー休暇とは、有給休暇とは別の独自休暇制度です。
家族の介護、ご家族・ご自身の体調不良、ボランティア等の事由にて取得可能です。
待遇・福利厚生 兼業可(社内規定あり)、カフェテリアプラン(育児・介護支援・健康サポートなど必要な福利厚生サービスを選択可能)、時短制度、服装自由、出産・育児支援制度、研修支援制度、借上社宅制度(社内規定あり)・家賃補助制度、持ち家住宅融資制度、企業年金制度、持株会、各種表彰制度
リモートワーク リモート可 当社ではリモートワークと出社を選べるハイブリッド型の働き方を推進しています。

こちらの求人は、NECソリューションイノベータ株式会社へ直接応募ができます

更新日 2025年04月17日

報告する

NECソリューションイノベータの求人一覧へ(15件) >>

他社の求人

日本電気株式会社(NEC)

3.44

  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

ITコンサルタント・システムコンサルタント

◆【東京】製造業向けERPパッケージ導入コンサルタント/アーキテクト<エンタープライズ/製造業>

  • 年収 450万〜990万円
  • 東京都

ウルシステムズ株式会社

4.30

ウルシステムズのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

ITコンサルタント・システムコンサルタント

製造業向けDXコンサルタント

  • 年収 900万~1400万円
  • 東京都

日本電気株式会社(NEC)

3.44

  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

ITコンサルタント・システムコンサルタント

◆【東京】※在宅可※PM:製造業向けDX:ERP/MES<エンタープライズ/製造業>

  • 年収 450万〜1100万円
  • 東京都

三菱総研DCS株式会社

3.09

三菱総研DCSのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

ITコンサルタント・システムコンサルタント

【製造・流通業をはじめとした一般顧客向け】ERP導入 会計コンサルタント(関西支社・大阪市)

  • 年収 600万〜1200万円
  • 大阪府、他5つのエリア

株式会社コアコンセプト・テクノロジー

3.89

コアコンセプト・テクノロジーのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

ITコンサルタント・システムコンサルタント

ERP導入シニアコンサルタント【製造業大手顧客向け】

  • 東京都

DXCテクノロジー・ジャパン株式会社

3.26

DXCテクノロジー・ジャパンのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

ITコンサルタント・システムコンサルタント

製造業 業務システムコンサルタント

  • 年収 600万~1000万円
  • 2つのエリア

SCSK株式会社

3.58

SCSKのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

ITコンサルタント・システムコンサルタント

★【豊洲】※育成枠※製造業向けアプリケーションエンジニア/コンサルタント<在宅勤務可>

  • 年収 450万〜750万円
  • 東京都

SCSK株式会社

3.58

SCSKのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

ITコンサルタント・システムコンサルタント

★【大阪】※育成枠※製造業向けアプリケーションエンジニア/コンサルタント<在宅勤務可>

  • 年収 450万〜1000万円
  • 大阪府

【EP67】製造業向けERPパッケージITコンサルタント

  • 【EP67】製造業向けERPパッケージITコンサルタント
  • 年収 642万~825万円
  • 東京都

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他