
- 『人と人をつなぐ』 コミュニケーションで 社会に貢献する
-
コミュニケーションの強みを活かして多様なプロジェクトと向き合っています。
ICD(株式会社インタラクティブ・コミュニケーション・デザイン)は、顧客のIT課題に対し、開発から保守運用までをワンストップでサポートしている会社です。お客様ごとの『課題』を大切にし、その解決にとことん向き合います。『すべての人と人のコミュニケーション(通信)が インタラクティブ(双方向)につながっていく 未来のネットワーク社会をデザイン(創造設計)し、 社会に貢献する企業であり続ける』という企業理念のもと、自社の成長はもちろん、お客様の事業発展にも貢献し、挑戦し続けています。
ICDは創業以来、「人と人をつなぐコミュニケーション」を軸に事業を展開してきました。最初はインターネットとモバイル技術をしっかりとつなぐことから始まり、次に人と人との『双方向のコミュニケーション』へと変化していきました。
そしてベトナムに開発拠点を設けたことをきっかけに、グローバルに人と人をつなげ始め……。時代の変化とともに、常に新しいコミュニケーションの形を模索し、実現することで、社会に貢献することを目指しています。
技術だけでなく、人材育成の面でも『つなぐ』ことを大切にしています。社内での年次の垣根を越えた活発なコミュニケーション、仕事を離れた場の交流機会の提供(フットサルやBBQ、サークル活動など)、若手社員が自発的に開催を開始した勉強会など、様々な形で人と人をつなぐことで、新しい価値と風通しの良さを生み出し続けています。 - グローバルな IT人材を育て、 技術力と人間力で未来を創る
-
業界に精通した最適メンバーが、プロジェクトを成功に導く。
ICDは、日本国内にとどまらず、世界を舞台とした事業展開を視野に入れています。その一環として、ベトナムに開発拠点を設立しました。ここでは、グローバルに活躍できるIT人材の育成に力を注いでいます。
グローバル時代に欠かせないコミュニケーション能力の向上も、ICDの重要な取り組みの一つです。社内でのオープンな対話を基盤としながら、段階的にスキルアップを図り、最終的にはグローバルな舞台で活躍できる人材の育成を目指しています。
さらに、真の『IT職人』の育成にも注力しています。社内では、システム開発の基礎から最先端技術まで、実践的な学習環境を整備して、技術者としての成長をサポートしています。
さらには1万社を超えるパートナーネットワークも活用して、多様なプロジェクトに携わる機会を創出する。これらの取り組みの根底にあるのは『お客様に喜んでいただく』という想いです。こうして、技術力と幅広い経験を兼ね備えた人材の育成を実現し、業界に貢献しています。
高度な技術力と豊かな人間力を併せ持つIT人材を育成することで、テクノロジーの力を通じて、未来社会の創造に貢献します。
- ワンストップで 顧客の課題を解決
-
代表取締役社長の神農
一つひとつの要望に、最高の解決策を。
システム開発とデザイン制作で、 ビジネスの可能性を広げる。あなたの技術とアイデアで、 多様な産業の未来をサポートする機会を創出します。
■ソリューション事業
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私たちは、お客様のビジネス課題を効率的に解決するため、『利便性を追求したシステム開発』と『使い勝手にごだわったデザイン制作』を軸に、お客様の要望に応じシステム開発を企画/設計~開発/制作~保守/運用まで幅広く行っています。
お客様の会社でプロジェクトに参画する「オンサイトソリューション」、ICD内で開発を行う「受託型ソリューション」、コストパフォーマンスやエンジニアのリソース確保に優れた「ニアショア/オフショアソリューション」を柔軟に活用。これらを最適に組み合わせ、お客様のニーズに合わせた効果的な解決策を提供します。 - 組織を強化する取り組み
-
新卒社員の内定式の様子
■フラットなコミュニケーションとチャレンジングな環境
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当社の文化を表すキーワードは「フラット」と「チャレンジ」です。
「社長や上司との距離が近くコミュニケーションもフラットなので社内提案がしやすい」「年功序列ではなく結果・能力で評価される」「情報面の風通しがよく、やりたい仕事の要望などなんでも話せる環境がある」これは当社の社員から聞かれたフラットな文化を表すエピソードです。
また、メンバーのチャレンジはみんなで後押しします。
チャレンジしたいという想いや、やる気に対しての応援・サポートはもちろん、気軽に相談もできる環境があります。これも上司・部下・同期・部門を超えたコミュニケーションが活発にある環境を社員で作り上げてきた賜物です。
■大切な価値観
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ICDが大切にしているのは、『高品質で価値あるサービス』『お客様との信頼関係』そして『社会貢献』です。私たちは常に新しいことに挑戦し、固定観念にとらわれず可能性を追求しています。
この精神は、社員一人ひとりの成長にも根付いています。社内のつながりを大切に、互いを尊重する風土。さらに会社としては、社員が『常に前向きにチャレンジできる環境づくり』にも、力を注いでいます。
■スキルアップ支援
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎資格取得支援制度
100を超える資格に対して受験費用とお祝い金を一時支給しています。
◎MVP制度
年間を通じての活躍について、6つの表彰項目を評価軸として設け受賞者を選定し、KICK OFFイベントの際に表彰を行います。
◎社内勉強会
定期的に技術者で集まり、テーマを定めて技術に関する勉強会を開催しています。ご自身の得意分野を他の社員にシェアしたり、学びたい分野の知見にも触れることができ、専門分野外の領域をインプットするいい機会になっています。
■社内イベント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎KICK OFF
半期に一度、ICD社員が一堂に会し、半期・通期の振り返りと次半期・次通期の展望について共有します。
また、期首には年間のMVPや部門賞、新人賞など、7つの表彰を行います。 会議終了後には立食形式のパーティーを開催し、部門間を越えたコミュニケーションの場と - ICDの文化
-
「やってみたい」という自発性でICDをつくっていく。
ICDの企業文化は、オープンで温かい雰囲気が特徴です。
社員同士の距離が近く、年次や立場に関わらず活発なコミュニケーションが行われています。社員が口を揃えて言う『良い意味で親戚の集まりのような空気感がある』という言葉が示すように、フレンドリーで温かな雰囲気の中でミッションに向き合っています。
また、チャレンジ精神を重視し、社員の成長を後押しする文化も根付いています。新しい技術への挑戦や、ベトナムでの海外展開など、常に前向きな姿勢で事業を展開。社内イベントや勉強会も活発で、ビジネスマンとしての成長機会が豊富に用意されています。
ICDは『人と人をつなぐコミュニケーション』を大切にし、グローバルな視点を持ちながら、社員一人ひとりが自己実現できる環境づくりに力を入れています。新しいアイデアや取り組みが歓迎される風通しの良さも、ICDの魅力の一つです。
- 職種名
- オンサイト営業(人材コーディネーター)
- 仕事内容
- 20代が中心の活気あるチームで、オンサイト営業(SES)のメンバーとして活躍いただきます!新規営業ではなく、既存の顧客に対して、人材のご提案をすることがミッションとなります。
主な業務は下記の通りです。
■具体的な業務例
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大手企業のお客様相手に、課題をヒアリングし課題解決へ向けてソリューション(オンサイト/オフサイト/ニアショア、オフショア)を提案していただくことがミッションです。
主な業務は下記の通りです。
・クライアント企業の課題/ニーズのヒアリング
・企画提案
・WEBシステムおよびアプリ/システム開発案件のご提案~受注活動
・クライアントが抱える課題に対して、解決のためのソリューション提案
・クライアント企業と登録エンジニア/クリエイターのマッチング
・見積書、契約書、請求書の作成と管理 - 求める経験・スキル
- ■必須スキル
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・法人営業経験1年以上 ※業種業界、有形無形は問いません
■歓迎スキル
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・人材関連の営業経験
・IT業界での営業経験
・無形商材の何らかの営業経験
・IT業界、もしくは人材業界でのコーディネーター経験
・スマホやタブレット端末およびモバイル向けサービスに興味がある方
■求める人物像
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・顧客(経営陣や担当者)とダイレクトのビジネスをしたい方
・前向きに考え行動を起こせる方
・情報収集に余念がない方
・市場を開拓する意欲がある方
・顧客の問題、課題解決を図るために結果に執着して顧客提案を最後までクローズできるパワーのある人
・顧客との関係構築をしながら推しの一手が打てる人(顧客との関係構築が得意な方)
・目的志向で常に原点に立ち返れる方
■こんな方とお会いしたい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・指示されることを待つのではなく自ら必要な情報のキャッチアップができる方
・目標や成果に貪欲な方
・他のメンバーと積極的にコミュニケーションをとれる方
・価値観の違うメンバーを尊重し仕事に迎える方
・社内のステークホルダーとのコミュニケーションを大切にされている方
【是非カジュアルにお話しましょう!】
ただ売るだけの”作業”で終わるのではなく、組織強化の仕組みやチーム作り、そしてビジネス側の素養も身につけていただきたいと考えております。
ITの業界に挑戦していきたいという方も大歓迎です。
少しでもご興味をお持ちいただけましたら、まずはカジュアルにお話させてください。カジュアル面談は弊社の人事責任者とお話しいただきます。 - この仕事の醍醐味
- ・大手企業のお客様を相手に、お客様のニーズに合わせて多岐に渡るソリューション(オンサイト/オフサイト/ニアショア・オフショア)を組み合わせて提案できる
・IT未経験からでも働きながら知識や業界知識を身につけることができる
・マネジメント未経験でも新卒・若手の育成からマネジメントに携わることができる - 選考フロー
- カジュアル面談⇒一次面接⇒Web適性検査⇒最終面接⇒内定
※統一した選考プロセスではなく、お互いに納得感や共感を感じられる選考となるように、
期間・回数・内容については個別に調整させていただいております。
平均的には、1次面接〜最終面接まで、10日〜1ヶ月程度ですが、候補者様の状況によって柔軟にアレンジさせていただきます。
■Web適性検査
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
性格や価値観など資質を見る検査です。言語・非言語等の能力を調べる検査ではありません。
※所要時間は15分程度です
※WEB受験ですのでご自宅で受検可能です
※受検完了期限があります(受検案内メールに記載) - 募集要項
-
勤務地 ■ICD本社※転勤なし
東京都港区赤坂1丁目12番32号 アークヒルズ アーク森ビル17階
※南北線「六本木一丁目駅」3番出口から徒歩2分 /南北線、銀座線「溜池山王駅」13番出口から徒歩4分給与 350万~600万円(月収25万円~42.8万円 うち固定残業代34,153円~64,935円)
みなし残業20時間を含む
※前職での給与・経験・年齢を考慮の上、当社規定により決定します。勤務時間 10:00〜19:00
・平均残業時間:16.5時間試用期間 3か月
※期間中の給与・待遇に変化はございません休日休暇 ◇年間休日122日+有給休暇
・週休2日制(土・日)
・祝祭日
・夏期休暇
・年末年始休暇
・誕生日休暇
・年次有給休暇
・産前産後休暇
・育児
・介護・看護休暇
・慶弔休暇待遇・福利厚生 <賞与/昇給>
賞与:年2回(6月・12月)
昇給:年2回(5月・11月)
<待遇・福利厚生>
資格奨励制度(受験費用+取得時お祝金(最大20万円)を一時支給)
KICKOFF
・年に2回全社員が集まり半期の振り返りと翌半期の戦略を共有する、全社会議です。
・会議の後は懇親会を開催し、部門間を超えた社員同士の横の繋がりを深めています。
MVP表彰
・年間での活躍を6つの表彰項目を評価軸として設け、受賞者を選定。期首のキックオフ時に表彰しています。
<保険>
各種社会保険完備:健康保険 (関東ITソフトウェア健康保険組合加入)、厚生年金、雇用保険、労災保険、健康診断(年1回)
<諸手当>
交通費支給(上限4万円)リモートワーク リモート可
こちらの求人は、株式会社インタラクティブ・コミュニケーション・デザインへ直接応募ができます
更新日 2025年01月10日