
- シキノハイテックについて
-
「計測・デバイス・カメラ」の技術を武器に、国内トップレベルのソリューションを提供する電子機器メーカー
本社がある富山県を中心に、開発・製造は日本全国に広がっており、それぞれの拠点で独創的な製品の開発・製造を行っています。
シキノハイテックは、より高品質で高付加価値のあるソリューションを導き出し、スピーディーに製品・サービスをご提供します。「設計」から「モノづくり」までの総合力を発揮し、末永くお付き合い頂ける企業であり続けられるよう、誠心誠意努めて参ります。
- 事業内容
-
シキノを支える3つの事業
シキノハイテックは、「計測・デバイス・カメラ」の3つの事業でみなさまの暮らしが豊かになるように貢献し続けています。
▼計測
・バーンイン装置の開発
バーンイン装置とは、半導体に負荷(温度・電圧など)をかけて、半導体の初期不良をスクリーニングする装置です。開発・設計・組立・生産を一貫して行えることを当社の強みとしてお客様のニーズに応えています。
・計測器
生産工程における専用計測器などをお客様の要望に合わせて開発・設計・製造を行っています。
▼デバイス
・LSI設計 アナログ/デジタル
ファブレス(LSI設計に特化した)企業として、大手半導体メーカーが企画したLSIを自社で設計し、完成したデータをメーカーに提供する受託設計ビジネスを展開しています。
・IPコア
IP(再生可能な設計済みの半導体回路)の開発Soc・ASIC開発で培った画像処理などの技術をベースに、静止画CODEC、高速インターフェース(MIPI規格準拠)などのIPを自社製品としてライセンス販売を行っています。
▼カメラ
・カメラモジュール
機器や装置などに組み込むために、イメージセンサー・レンズ・制御回路などを一体化してカメラの機能を持たせた複合部品。単体では機能しないが、組み込まれた装置から電源や制御信号を送ることによってカメラとして働いて映像信号を出力します。 - 今後の会社の展望
-
未来のテクノロジーを共に創る。あなたの挑戦を待っています。
私たちのこれからのミッションは、シキノハイテックが持つ技術、リソース、ネットワークを屈指して社会の課題に応えていくことだと思っています。技術・製品を提供するだけでなく、顧客のニーズに合わせたソリューションを提供し価値を最大化することが重要です。各事業においてはグローバル展開を図る、先進技術を積極的に導入し、トップシェアを目指していくことが求められます。
またアフターサービスやメンテナンスなど、継続的なサポートを提供することも不可欠です。こうした付加価値を通じて、シキノハイテックの成長を促進し、社会に持続的な価値を提供していけると考えています。
そして、このミッションを成し遂げる為にも、重要な基盤となる、多様性と創造性が尊重される環境、社員一人ひとりが誇りを持ち、働き甲斐を感じられる、風通しの良い会社を築き上げていきます。
私たちは、持続可能な未来の構築に貢献し、社会への価値提供を追求することで、社会をより良い方向へ導くリーディングカンパニーを目指していきたいと思います。
==============
こんな人にぜひ入社してほしい
==============
01 一歩前に踏み出し、失敗しても粘り強く取り組める人
02 現状に疑問を持ち、解決に向けた方法を考え抜くことができる人
03 多様な人々とともに、目標に向けて協働することができる人 - 教育研修制度
-
成長意欲のある社員の各ステージに応じて、自立したキャリアアップをサポート
「企業の成長」と「個人の成長」を目的として、主体的に考え行動できる自立型の人財育成プログラムがあります。OJT、OFF JT、自主研修、フォローアップの4本柱を基本に、年齢や立場関係なく、社員一人一人が自分らしいキャリアイメージを描けるように教育体制を整えています。
「こんなキャリアを歩みたい」「こういうプロになりたい」を叶えるために成長意欲のある社員を最大限サポートします。
▼OJT(職場内教育)
経験豊富な先輩社員が育成プログラムを用意し、社員の成長をサポートします。デイリーでフィードバックを受けることができ、研修の成果が直接業務に反映されるため、自身の成長と組織への貢献を実感することができます。
▼OFF JT(職場外教育)
普段とは異なる環境に身を置くこと、社内では得られないノウハウや知識に触れることで効果的・効率的なスキルアップを図ることが可能です。階層別・職種別に各種研修をご用意しています。
▼自主研修
社員の成長意欲に応えるため、5,000種類以上のオンライン学習講座をご用意。資格取得を支援する制度もあり、継続的にスキル習得してもうために様々なサポートを行っています。
▼フォローアップ
成長段階に応じたフォローアップを実施しています。配属部門での育成フォロー、人事担当者による個別フォローなど。スキルアップの支援に繋げるだけでなく、社員一人一人が持つ仕事の悩み、課題にも寄り添いながら人としての成長をサポートします。 - 働く環境・福利厚生
-
ワークライフバランスを大切に働ける環境の実現
================
働く環境
================
▼スーパーフレックス勤務
始業・終業時刻、労働時間を自ら決めることによって、生活と業務との調和を図りながら効率的に働く制度です。
▼在宅勤務制度
通勤時間がなくなり、時間を有効につかうことができるためワークライフバランスの実現も可能です。
▼年間休日
122日(2024年度)
▼年次有給休暇
入社年度10日~最大20日付与
▼産前産後休暇
産前6週間、産後8週間の休暇を取得できます。
▼出生時育児休業・育児休業制度
原則として子が1歳になるまでの休業が可能です。
▼育児のための時間短縮勤務
小学校3年生までの子を養育する社員は、1日2時間まで労働時間を短縮することが可能です。
産休・育休取得率:女性100% 男性 66%
育休復帰率:100%
================
福利厚生
================
▼借り上げ社宅(家族同居 / 単身者)
ご自宅から通勤できない新入社員や転勤者に向け、各事業所の周辺に借り上げ社宅をご用意します。(利用条件あり)
▼住宅手当
家賃の一部を補助する制度です。(利用条件、年齢制限あり)
▼退職金制度
退職した社員に退職金を支給します。(支給条件あり)
▼財形貯蓄
給与の一部を積み立てることで貯蓄が可能です。
▼確定拠出年金
将来の資産形成を支援するために退職後の資金準備をサポートします。
▼インフルエンザ予防接種補助
毎年の予防接種費用の一部を会社が補助します。
▼各種社会保険
雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金 など
▼国内保養施設(契約リゾート)
契約先の保養施設を格安にて利用することが可能です。
- 職種名
- 【理系限定/エンジニア】半導体設計、組込エンジニア(機械系・材料系・化学系など様々な分野出身の方が活躍中)
- 仕事内容
- ①半導体検査装置、計測機器の設計開発
②LSI設計(アナログ・デジタル)
③産業用カメラ開発
いずれかの業務をお任せします。 - 求める経験・スキル
- 2025年3月卒業予定の理工系の方
- 世界はシキノであふれている
- シキノの技術がみなさんの生活に大きく貢献しています。
採用実績を一部ご紹介します。
■半導体
家電製品やPC、自動車など社会インフラには半導体が必要不可欠です。シキノではアナログ/デジタルのLSI設計を担っており、長年にわたる経験と実績で高度なLSI設計/開発を行い、多くの企業様から高い評価を得ています。
■宇宙開発
次世代の人工衛星や宇宙実験など、国家プロジェクトの成功をシキノの技術力でサポートしています。
■ATM
全国各地に設置してあるATM。セキュリティ分野でシキノの技術が安全・安心に貢献しており、国内トップシェアを誇ります。
■スマートフォン
スマホ内部にシキノの画像圧縮が採用されており、国内トップシェアだけでなく世界シェアも保持しています。写真の送信や、画像を保持する過程で、画像圧縮が行われており、多くの人が知らない間に画像圧縮を利用しています。
■自動車
自動運転が普及する未来が近づいていますが、安全性にも強化が必要です。シキノでは、車載半導体を検査する装置を開発しており、安全性が保たれる快適な世界になるよう貢献しています。多くの企業から選ばれ、国内トップシェアを誇っています。
■顔認証
セキュリティ分野で採用されることが多いですが、国家インフラやマーケティング分野などにも採用されています。
■セルフレジ
近年、人手不足や業務効率化の観点で、セルフレジを設置する企業が増加しています。シキノのカメラ製品は、セルフレジにも導入されており、不正を未然に防ぐなどのセキュリティ面で大きく貢献しています。
■ゲーム機
幅広い年齢層に楽しんでもらえるアミューズメント関連で、シキノのカメラ製品が数多く採用されています。
■デジタルカメラ
撮影したものを液晶ディスプレイに表示する場合に、シキノの画像圧縮技術が利用されています。 - シキノを支える3つの事業
- シキノハイテックは、「計測・デバイス・カメラ」の3つの事業でみなさまの暮らしが豊かになるように貢献し続けています。
計測
■バーンイン装置の開発
バーンイン装置とは、半導体に負荷(温度・電圧など)をかけて、半導体の初期不良をスクリーニングする装置です。開発・設計・組立・生産を一貫して行えることを当社の強みとしてお客様のニーズに応えています。
■計測器
生産工程における専用計測器などをお客様の要望に合わせて開発・設計・製造を行っています。
デバイス
■LSI設計 アナログ/デジタル
ファブレス(LSI設計に特化した)企業として、大手半導体メーカーが企画したLSIを自社で設計し、完成したデータをメーカーに提供する受託設計ビジネスを展開しています。
■IPコア
IP(再生可能な設計済みの半導体回路)の開発Soc・ASIC開発で培った画像処理などの技術をベースに、静止画CODEC、高速インターフェース(MIPI規格準拠)などのIPを自社製品としてライセンス販売を行っています。
カメラ
■カメラモジュール
機器や装置などに組み込むために、イメージセンサー・レンズ・制御回路などを一体化してカメラの機能を持たせた複合部品。単体では機能しないが、組み込まれた装置から電源や制御信号を送ることによってカメラとして働いて映像信号を出力します。 - 主要な取引先 〜国内外大手企業との実績多数〜
- 取引先は国・研究機関、大手メーカー、海外プロセッサベンダ、国内外のOSAT(Outsource Assembly and Test)など150社!
<主な取引先>
オリンパス/デンソー/ソニー/キヤノン/JAXA(宇宙航空研究開発機構)/パナソニック/NEC/三菱電機/東芝/ルネサスエレクトロニクスetc... - シキノハイテック 1dayオープンカンパニー
- 今回の1dayオープンカンパニーでは、対面とWEB参加形式に分かれて、シキノハイテックを知るコンテンツをご用意しています。対面では、仕事体験を通じて最先端技術を体験することができます。WEB開催では、ディスカッション形式でシキノの働き方や、研修制度、会社の安定性などについて、お話しします。
【対面開催】キーワード:#仕事体験 #設計・開発 #フィードバックあり
▼実施内容
・回路設計/組込プログラム体験
・社内見学
・今後のイベントスケジュールについて
▼実施日(時間 13:00~17:00)
▼募集人数
各回5名
ご予約はお早めにご連絡ください。
【WEB開催】キーワード:WEB開催 #業界・企業研究 #ディスカッション形式
▼セミナー内容
・シキノハイテックってどんな会社?
・半導体業界の中での立ち位置
・会社の安定性は高いの?
・気になる研修制度は?
・就活準備と対策
・今後のイベントスケジュールについて
▼実施日(時間 10:00~11:30 or 17:00~18:30)
▼募集人数
各回5名程度
ご予約はお早めにご連絡ください。 - 募集要項
-
勤務地 富山県、東京都、神奈川県、大阪府、福岡県 給与 月収 21.3万円~
昇給:年1回
賞与:年2回勤務時間 08:30〜17:30
※勤務時間は、勤務場所により異なります。試用期間 3か月
試用期間中の条件変更なし休日休暇 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日
年間休日122日(2024年度)待遇・福利厚生 【福利厚生】
■借り上げ社宅
ご自宅から通勤できない新入社員や転勤者に向け、各事業所の周辺に借り上げ社宅をご用意します。(利用条件あり)
■住宅手当
家賃の一部を補助する制度です。(利用条件、年齢制限あり)
■退職金制度
退職した社員に退職金を支給します。(支給条件あり)
■財形貯蓄
給与の一部を積み立てることで貯蓄が可能です。
■確定拠出年金
将来の資産形成を支援するために退職後の資金準備をサポートします。
■インフルエンザ予防接種補助
毎年の予防接種費用の一部を会社が補助します。
■各種社会保険
雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金 など
■国内保養施設(契約リゾート)
契約先の保養施設を格安にて利用することが可能です。
【ワークライフバランス】
■スーパーフレックス勤務
始業・就業時刻、労働時間を自ら決めることによって、生活と業務との調和を図りながら効率的に働く制度です。
■産前産後休暇
■出生時育児休業・育児休業制度
■育児のための時間短縮勤務リモートワーク リモート可 - 職場情報
-
新卒採用者数・離職者数 - 2024年度
- 採用者数15人・離職者数0人
- 2023年度
- 採用者数7人・離職者数0人
- 2022年度
- 採用者数8人・離職者数1人
(2024年4月時点)
新卒採用者数の男女別人数 - 2024年度
- 男性14人・女性1人
- 2023年度
- 男性6人・女性1人
- 2022年度
- 男性7人・女性1人
平均勤続年数 12.0年(2024年4月時点) 平均年齢 42.0歳(2024年4月時点) 研修 あり:新入社員研修、各種技能研修、管理職研修 自己啓発支援 あり:規程に定める資格について、手当または合格祝金を支給 メンター制度 なし キャリアコンサルティング制度 なし 社内検定等の制度 あり:QC手法認定テスト 月平均所定外労働時間 28.6時間(2023年度実績) 有給休暇の平均取得日数 13.8日(2023年度実績) 育児休業取得者数 - 取得者
- 男性6人・女性2人
- 取得対象者
- 男性9人・女性2人
(2023年度実績)
役員・管理職の女性比率 - 役員の女性比率:7.1%
- 管理職の女性比率:9.8%
(2024年7月時点)
こちらの求人は、株式会社シキノハイテックへ直接応募ができます
更新日 2025年01月14日