- 職種名
- 【AIエンジニア】テックリード/スペシャリスト/自然言語処理/機械学習
- 仕事内容
- SOLIZE Innovations 事業部での AI エンジニア(自然言語処理)として働いていただきます。
製造業でのデジタルによる変革が加速する中、わたしたちは新しいクラウドサービスのSpectA(スペクタ)という自然言語処理を活用したサービスの開発をしております。
製造業のお客さまにおいても、技術文書や不具合レポートなど「文書ファイル(ドキュメント)」は日々蓄積されています。しかしながら、知識資産となるはずの多くの文書が有効活用されていないのが現状です。
わたしたちは、これらの埋もれた知識資産から有効な知識情報を取り出し、業務のなかで活用するしくみの開発を進めております。
自社プロダクト" SpectA "のコア技術である独自の自然言語処理 AI "アスペクトエンジン" をより一層強化するため、ご活躍いただける AI エンジニアの方を募集いたします。
=======
■職務要件
・自然言語処理のアルゴリズム実装する(ドキュメント解析、トピック分類、パラグラフ認識、意味解釈など)
・最新の自然言語処理技術の調査など自身で調べて取り入れることができる
主な担当業務としては、文章(センテンス)を高精度に分類するモデルの構築や、ドキュメントの構造を自動で認識する技術の選定・開発および製品への実装に従事していただきます。
=======
■業務の事例
・数十から数百ページのドキュメントの各パラグラフに対してトピック分類を実施する(ただしアノテーションされた箇所はデータ全体の一部のみ)
・ドキュメントをヘッダーフッター本文に分割し、さらに本文からパラグラフや箇条書きや表の部分を認識する
■開発環境
・データ分析:主にPython(Tensorflow、PyTorchなど)
・自然言語処理の事前学習モデルの経験有れば優遇(BERT、GPTなど)
・開発PC:WindowsPC
・クラウド分析環境、SaaS開発:Azure
=======
■やりがい
・エキスパートの頭のなかにある暗黙知をデータで解き明かす挑戦的なテーマに取り組めます。組織としても暗黙知を扱う世界一の技術を目指しています。
・自動車や重工など製造業界を中心とした複数のクライアントの根本的な業務課題に応えることができます。
・構築段階の新規事業でありニーズにも多様性があるため実験的な技術提案ができる環境です。
■チームの雰囲気など
顧客と密にコミュニケーションをとっているコンサルタントや営業担当者と社内打合せをくり返しながら解決方針を検討します。データの内容解釈や分析の目的など、顧客の課題感をチームで把握しながら分析できる環境です。
SaaSサービス開発においては、業務要件チーム、プロダクト開発チーム、コア技術開発チームとが連動しながら開発を進めており、AIエンジニアとしてコア技術の開発に携わっていただきます。 - 求める経験・スキル
- ■必須条件
・Pythonの実装経験が5年以上ある方
・高精度の文章分類モデルを構築できる方
・自然言語処理の前処理が得意な方
■歓迎要件
・BERTなど分散表現モデルに精通しており、ファインチューニングできる方
・目的に合わせてデータ収集を行い、BERTモデルを再構築できる方
・少ない教師データで高い精度を出すモデルを開発できる方
■求める人物像
・いろんなことに挑戦したい意欲があり、アイデアがある方
・データ分析やプログラミングを楽しめる方
・主体的に最新技術をキャッチアップしている方 - 募集要項
-
勤務地 東京都千代田区三番町6番3号 三番町UFビル3F 給与 年収 600万〜1200万円 勤務時間 09:00〜18:00
一部フレックスタイム制あり(コアタイム 11:00〜15:00)休日休暇 ※年間休日121日(2023年度実績)
完全週休2日制(土・日)、年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇、年次有給休暇、特別休暇(記念日・慶弔・出産・結婚・リフレッシュ等)、産前/産後休暇、育児休業、子の看護休暇、母性管理休暇、介護休暇、介護休業待遇・福利厚生 確定拠出年金制度、ホットライン窓口、ベネフィットワン加入、健康保険組合保養所、定期健康診断、慶弔金制度、社員持株会、団体長期障害所得補償保険 、くるみんマーク取得企業(2019年~)など
この求人は以下の転職エージェントが、ご相談や条件交渉などのサポートを無料で行います
SOLIZEへの転職支援実績あり
- 厚生労働省許可番号
- 13-ユ-310401
- 職業紹介許可年
- 2019年
更新日 2025年04月18日