- 職種名
- ローコードツールを用いたアジャイル開発/フルリモート
- 仕事内容
- 【リモートワーク可】【パソナキャリア経由での入社実績あり】【期待する役割】
■業務概要
ローコード開発ツールを用いたソフトウェア開発における一連のライフサイクル活動(市場調査/分析/システム要件定義/設計/開発/テスト/導入/評価/維持)や開発プロセスの標準化、部内へのスキル・ノウハウ展開など
【職務内容】
■ご入社後の担当業務/役割
1.ローコード開発ツールを使った内製開発
-システム更改/新規要望における内製可否検討
-内製開発に向けた要件定義、設計等
‐ローコード開発ツール/クラウドサービス等(OutSystems、AWS等)を活用したアプリケーション開発
2.開発プロセス標準化推進・展開
3.最新技術リサーチ・検証による技術蓄積・展開
■業務詳細
1.ローコード開発ツールを使った内製開発
・NTT西日本の業務/運用部門やITベンダ等のステークホルダと協議/調整を行いながらシステム開発を実施
・社内システム更改/開発においての内製化可否の判断や開発手法の検討、要求仕様の整理を実施
・ローコード開発ツール/クラウドサービスとしてOutSystems、AWS等を利用して開発を実施し、設計/製造から導入までを実施。製造については、工数見合いで一部外注を実施
2.開発プロセス標準化推進・展開
・開発を通じて習得した、開発ノウハウを標準化し、他担当へ展開
3.最新技術リサーチ・検証による技術蓄積・展開
・AI技術や他ローコード開発ツール等を自らリサーチ・検証を実施し、効果的な技術を社内展開する
【魅力】
・NTT西日本DX戦略の中核を担う業務で活躍できます。
・ローコード開発にかかる実践スキル(企画・要件定義~製造~運用等)や基幹システム等の大規模プロジェクトのマネジメントスキルを更に磨くことができます。
・社内外のステークホルダは多岐に渡り、業務を通じて幅広い人脈・経験・知見を習得することが可能です。
【募集背景】
・NTT西日本では数百の社内システムを所有しており、システム更改の際、スリム化やモダナイゼーションを実施しています。システム開発においては、「開発、実装、保守対応の迅速化」や「自社ビジネス・ノウハウの活?やスキル、ナレッジの改善・蓄積」を目的にローコード開発ツールを用いた内製開発を推進しており、NTT西日本のDX戦略として一つの柱としています。
・上記を背景に当担当では、ローコード開発のトップランナーを目指しており、ローコード開発者の人財拡充が必要
【組織構成】
デジタル革新本部デジタル改革推進部システムイノベーション部門
・担当課長1名
・主査4名(2)
■おすすめポイント
「つながるあたりまえ」を守る使命を担いながら、最先端のICTを活用した「社会課題の解決」「新たな価値創造」により、人々が驚く未来を創るべく、NTT西日本グループ一丸となって無限の可能性に挑戦しています。 - 求める経験・スキル
- 【必須要件】
①大規模システム(利用者数千人規模)開発におけるシステム企画や開発管理などに従事した経験(5年以上)
②大規模システム開発におけるプロジェクトマネージャ経験(3年以上)
③SaaSを活用したシステム開発(3年以上) - 募集要項
-
勤務地 大阪府大阪市都島区東野田町四丁目15番82号 NTT西日本新京橋ビル フルリモート可能 給与 別途ご案内いたします。
詳細につきましてはご面談時にお伝え致します勤務時間 09:00〜17:30
詳細につきましてはご面談時にお伝え致します休日休暇 週休二日(4週8日、祝日、年末年始の休日)、年次有給休暇(20日:初年度のみ13日)、ライフプラン休暇、夏季休暇、特別休暇(結婚・出産・忌引など)、育児休職、介護休職など 待遇・福利厚生 ■保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
■諸手当:通勤手当、住宅手当、家族手当、退職金制度、寮社宅
■各種手当:通勤手当、家賃補助、子育て・介護手当、企業年金基金、各種社会保険完備
■寮社宅:世帯用、単身・独身用社宅あり■退職金:有
※年俸制での採用の場合、退職金の設定なし■教育制度/資格補助:業務スキル向上研修、e-ラーニング資格取得奨励金などの自己啓発支援などリモートワーク リモート可 詳細につきましてはご面談時にお伝え致します
この求人は以下の転職エージェントが、ご相談や条件交渉などのサポートを無料で行います
西日本電信電話(NTT西日本)への転職支援実績あり
- 厚生労働省許可番号
- 13-ユ-010444
- 職業紹介許可年
- 2000年
更新日 2025年04月23日