- Beyond is where we begin.
-
Beyond is where we begin.
ボストン コンサルティング グループ(BCG)は、経営戦略に特化した世界初のコンサルティングファームとして1963年に設立。経営コンサルティングのパイオニアとして、戦略策定や組織改革など経営トップが抱える課題解決に携わってきました。現在、世界50ヶ国に90以上の拠点、約21,000名のネットワークを擁しています。
私たち、BCGのパーパスは、Unlocking the Potential of Those Who Advance the worldであり、そこにはクライアント、社会、世の中のあらゆる課題を、私たちの創造性とインサイトで本質的に解決し、まだ実現されていないこと、活用されていない価値、新たな価値の可能性を現実のものにするという意味が込められています。
そのために、私たちBCGは、大胆に物事を考え、クリエィティブな発想ができ、他者とは異なる声を発する人を受け入れること、そして、彼らの専門性、発想、スキルの可能性を大きく拡げ、クライアント、社会、世の中の課題解決のために、積極的に協働を進めることが必要不可欠だと考えています。なぜなら、そうした人材との協働こそが、真に課題解決に繋がるオリジナル解決策を生むことができるからです。
私たちBCGは、そんなユニークな人たちが、常に自分自身で居ることができ、自由に意見を表現し、自分の想いや、成し遂げたいことを実現できる企業です。私たちは、あらゆるトレーニング・研修の機会を通じて、一人ひとりの可能性を大きく深く広げことができるコンサルティングファームです。 - 組織の特徴
-
-グローバルビジネスをじかに体験する-
BCGでは、キャリアの早い段階からグローバルな規模で活躍できる機会や手段が豊富にあります。毎年25%を超えるスタッフが海外で働いています。そしてグローバルプロジェクトの約半数は、その国以外のスタッフがリーダーを務めたり、メンバーとして働いています。全世界で90以上のオフィスを構えるBCGでは海外での働き方もさまざまです。それはオフィスをまたぐプロジェクトやAssociate Abroad/Ambassadorなどの海外オフィス派遣制度、またオフィス間トランスファー、出向などの制度があります。(出向では、民間企業だけでなく、BCGがグローバル・パートナーとなっている社会貢献団体で働く機会が最長1年間あります。)
- 社風
-
-サポート環境と持続可能なキャリア-
BCGは、クライアント、そして仲間の一人ひとりがともに成功していくことをシンプルに心から大切にしています。BCGではメンター制度や、実践の中で培われるアプレンティスシップ(徒弟制度)を通じて、あなた個人の成長をサポートします。そしてBCGには、互いに気を配る強固なチームワークの文化があります。キャリア・アドバイザーによるサポート、プロジェクトリーダーによるOJT、同僚やチームメンバーとの協働など、あらゆる側面からの支援体制が整備されています。 このようなサポートを背景に自分の関心分野を追求しながら、クライアントにインパクトを与えられる、やりがいのある仕事を見つけることができます。
BCGのスタッフは仕事に情熱を持って、ビジョンを掲げ、達成に向けた強固な意志を持って働きます。また、それと同時に、スマートに働く必要があります。Teaming@BCGは、プロジェクトチームの働き方を最適化するために、BCGグローバル全体で取り組んでいるプログラムです。業務の的確な優先順位付けやワークロードの明確化を推進し、チームの生産性を向上させ、クライアントに提供できる価値を高めます。 また、これを補完するFlexibility@BCGプログラムでは、家庭や個人的な事情に合わせ、短縮時間勤務や休職など、フレキシブルな働き方の選択肢を用意し、継続的なサポートを行っています。BCGはこのような柔軟性に富んだ支援環境を創りだすために、継続的な環境整備に取り組んでいます。
その結果、働きがいのある企業ランキング2023で1位、中途入社者が選ぶ「社員の士気が高い企業ランキング」1位を獲得しております - 働く仲間
-
-多様な人材の協働が成功を導く-
BCGでの仕事は容易ではありませんが、大きなやりがいがあります。BCGには互いに協力しあうカルチャーがあり、メンターや同僚からサポートを受けて仕事を進めることができます。BCGでは、経営、経済、工学、科学、人文科学など、多種多様で広範なバックグラウンドを持つ人々が、プロジェクトチームとして、一丸となって働きます。 またプロジェクトチーム外でも、社内行事、クラブ活動、ボランティア活動などを通じて他のBCGスタッフと知り合えるという楽しみもあります。このように長期にわたる人間関係が築かれることで、将来の成功へとつながっていきます。
- 職種名
- ITシニアスペシャリスト – 東京オフィス(正社員)
- 仕事内容
- このポジションでは、東京拠点におけるIT運用の中核を担っていただきます。社内ITシステムおよびサービスの継続的な改善を通じて、業務を支援しテクノロジーによる価値創出に貢献します。
東京オフィスのITチームは、国内6拠点・約1,500人のユーザーに対しての、PCやモバイルデバイスなどデバイスやインフラ周りを管理・サポートしています。
10名体制(社員3名+派遣6名)のチームの一員として、現場のITサポートとグローバルとの連携を担っていただきます。
主な業務内容
- PC、Mac、iOS、Android等、複数プラットフォームにおけるITサポート(オンサイト中心)
- PC/モバイル端末のセットアップ、プロファイル設定、データ移行、およびドキュメント管理
- ServiceNowを用いたインシデントチケットの対応・記録
(全体で月約1,000件中60%を東京チームで対応)
- 会議・イベントにおけるテクニカルサポート(Zoomなど)
- グローバルITおよびローカルステークホルダーとの調整・連携
- 技術的改善提案、システム評価、導入プロジェクトへの参画
- チーム内のスケジュールとリソースの管理
- IT関連の各種レポート作成(資産管理、利用状況、計画資料など)
求める人物像
- 社内外のユーザーに対して高いカスタマーサービスを提供できる方
- 問題を的確に特定し、適切な解決策を提示・実行できる方
- チームプレイヤーでありつつも、自立して行動できる方
- ストレスのある状況下でも冷静かつ丁寧に対応できる方
- 英語での読み書き・会話が可能で、グローバルチームとスムーズに連携できる方
- ITに対する学習意欲が高く、自己成長に前向きな方
- チームメンバー(派遣含む)のリード・育成に関心のある方 - 求める経験・スキル
- 【必須】
- PC/ノートPC、ソフトウェア、テレコミュニケーション、モバイル、ネットワーク、サーバーなどに関する幅広い知識と実務経験
- Windows / Server、Mac OS、Microsoft 365 のサポート経験
- 会議システム(Zoom、WebEx)のセットアップおよび基本的なトラブルシューティング
- ServiceNow等のチケット管理ツールの使用経験
- 英語での業務遂行能力(メール・会話含む)
- ITILの知識またはITIL Foundation資格(v3/v4)
【歓迎】
- SCCMやイメージングツールの使用経験
- クラウド環境(Azureなど)やActive Directoryの基礎知識
- Tableau、PowerBI等の業務効率化ツールの使用経験
- プロジェクト管理経験、またはチーム内でのリーダー経験 - 募集要項
-
勤務地 BCG東京オフィス
*東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号日本橋室町三井タワー25階給与 550万~800万円
勤務時間 09:00〜17:15
試用期間 4か月 休日休暇 土日祝日
こちらの求人は、ボストン・コンサルティング・グループ合同会社へ直接応募ができます
更新日 2025年05月07日