- SAPジャパンについて
-
ニッポンの「未来」を現実にする
SAPジャパンは、エンタープライズ・アプリケーション・ソフトウェアにおけるマーケットリーダーとしてあらゆる業種におけるあらゆる規模の企業を支援しているSAPSEの日本法人として、1992年に設立されました。
お客様がイノベーションを起こすご支援をするために、私たちSAPは、常に最終消費者を意識した、デザインシンキングを用いたSAP独自の方法論とインメモリー、モバイル、クラウドなどの技術を駆使して、お客様のイノベーションをご支援できると確信しています。
<SAPジャパンビジョン>
SAPジャパンビジョンは、SAPジャパンの創立20周年に伴い、次の20年を見据えて活動していくための指針となるよう、中長期なビジョンとして策定しました。
SAPジャパンは、革新的なソリューションを通じてお客様のビジネスの支援、ならびに社会に貢献してまいります。 - 行動5原則
-
社員一人一人が以下『行動5原則』に基づいて行動することを推進しています
SAPジャパンでは、SAPジャパンビジョン2032を実践していくため、以下に基づいて社員一人一人が行動することを推進しております。
1. Be SAP Ambassadors / 他の誰でもない、あなたがSAPの代表としてオーナーシップを持って行動する
2. Be Borderless / 壁など無い立場や言葉・文化の壁を超え、オープンな思考で行動する
3. Be Creative / あなただけの発想を既成概念に捉われず、常に新たな発想を持つ
4. Take Smart Risks / 挑戦無くして成長無しより大きな成長と成果のためにリスクを取ることを臆さない
5. Have Fun / 充実した毎日を!!それぞれの価値観を尊重し、毎日を楽しむ - SAPができること
-
あらゆる規模や業種の企業/組織が収益を改善し、状況の変化に対応して、持続可能な成長を実現できるようお手伝いします
SAPは、中堅・中小企業、大企業のそれぞれが利用できるソフトウェアソリューションを開発しています。
標準アプリケーション、業種別ソリューション、各種プラットフォームやテクノロジーを活用すると、すべてのビジネスプロセスを機能的に配置し、設計することができます。
このようなソフトウェアにより、原材料の購入から生産にいたるまでのプロセスや顧客満足度など、幅広いデータの収集や処理を 1 つのプラットフォームで行うことが可能になります。
SAPのソリューションは、ユーザーの拠点でオンプレミス用にインストールすることも、クラウドで利用することもでき、バリューチェーン全体の分析や効率的な設計に役立ちます。
また、機械の修理が必要になる時期や今後半年間の収益の伸びなど、各種予測にもご利用いただけます。
さらに、購入のエクスペリエンスと顧客のフィードバックのように、ビジネスプロセスに関するオペレーショナルデータと感情的因子に関するエクスペリエンスデータをシームレスに結び付けるためのご支援も提供します。
これにより、企業の皆さまは、顧客をより深く理解し、顧客に対してより適切な対応がとれるようになります。 - SAPの魅力
-
あなたのベストを引き出します
①境界を越えたコラボレーション
SAPの従業員が一致していることが 1つあるとすれば、それは顧客対応、情熱を注ぐプロジェクトなど、私たちが互いに助け合い、サポートし合っていることです。
グローバルで多様なネットワークを活用すれば、常に誰かが新しい視点、アドバイス、手助けを提供してくれます。
②無限の成長
当社は成長志向を掲げ、さまざまな学習および開発の機会を活用して職業的にも個人的にも成長します。
SAPでは、さまざまな機能やチームで複数のキャリアを積んできた人々と出会うことは珍しくありません。
➂インパクトをもたらすイノベーション
SAPでは、お客様、パートナー、同僚にとって前向きで持続可能な成果を生み出すためにイノベーションに取り組んでいます。
すべてのアイデアは、数百人、さらには数百万人の生活に影響を与える可能性があります。
SAPのグローバルな拠点がそれを保証しています。
<数字で見るSAP>
■157カ国以上で働く社員数
10万7,000人以上
■世界中のSAPパートナー企業の数
2万6,000 社以上
■2023年の総収益(IFRS 適用外)
310億ユーロ以上
■SAPのクラウドユーザーベースの登録者数
3億人以上
■世界の開発拠点数
100以上 - 働く環境・福利厚生
-
キャリアと生活の両立を支援するさまざまなグローバルおよびローカルオプションを提供しています
■働く環境
SAPでは、自由な表現、コラボレーション、個性を奨励する環境で活躍できます。
当社は、多様性とインクルージョンが会社を強くすると信じており、従業員が毎日、ありのままの自分を発揮して仕事に臨むことを奨励しています。
当社の「How We Run」行動は、お客様と同僚のために最善の結果を達成するために、どのように働き、交流し、革新するかを導きます。
■福利厚生
SAPの従業員は、医療や健康管理、育児休暇や介護休暇、学習や開発のサポートなど、世界規模および地域規模の幅広い福利厚生を享受できます。
■キャリア支援
当社の従業員は、個人の才能や興味に合わせて、理想的なキャリアを築くためのさまざまなプログラム、サポート、サービスにアクセスできます。
当社では、あらゆる経験レベルや専門分野向けに、オンデマンドおよび専門家主導のトレーニング、認定プログラム、社内フェローシップ、就職機会などを提供しています。
■キャリアアップ
従業員がキャリアアップを計画できるよう、構造化されたキャリアアップのフレームワークを提供しています。
新卒者はアソシエイトからスタートし、より大きな責任を担い、特定の分野で専門知識を発揮するにつれて、スペシャリストやシニアスペシャリストの役職に昇進できます。
より上級のレベルになると、従業員は機能エキスパート、プロジェクト管理エキスパート、人事マネージャーになるなど、さまざまなキャリア パスから選択できます。
■勤務形態
SAPの文化は信頼と権限委譲の上に成り立っており、柔軟性は当社の企業 DNA の重要な部分です。
さまざまな地域の SAP従業員は、各国のガイドラインと規制に従って、オフィスとリモートワークを適切に組み合わせて最高の仕事をすることができます。
一般的に、当社のハイブリッドな勤務体制は、週3日のオフィス勤務またはお客様やパートナーの現場での勤務で構成されています。
■ワークライフバランス
包括的な福利厚生、従業員支援プログラム、柔軟な勤務スケジュール、ボランティア休暇、社交クラブやスポーツクラブ、従業員ネットワークグループなどを提供し、従業員の健康と安全を維持し、つながりのあるコミュニティの一員であると感じていただけるよう努めています。
- 職種名
- ISBN Digital Sales Development Associate
- 仕事内容
- このロールでは、SAPのISBM(Intelligent Spend and Business Network)と呼ばれる製品群の新規ならびに既存顧客への案件発掘に主に行う業務です。マーケティング、SSE、CSP、プリセールス等と蜜に連携し、ハイタッチで顧客アプローチを行い、SAPあるいはSAPパートナーと協業で市場を開拓していただきます。適切な手段を通じてリードを生成・育成し、完全に成約可能なリードとしてアカウントエグゼクティブに引き渡す役割を担います。
【全体の職務内容】
本ポジションの目的は、以下の方法を通じて、特定のセグメントにおけるSAPの市場カバレッジを拡大することです:
1.電話、チャット、メールによるターゲットを絞ったアウトバウンドキャンペーンの実施。対象キャンペーンのリードは、適用される方法論に基づいて選定され、標準のグローバルプロセスに従ってセールスに引き渡されます。
2.パイプラインを加速し、リードの成約率を向上させるため、再利用プログラムやリード再育成を実施。
3.他の需要生成部門から提供されたリードを育成し、停滞中のパイプラインを進展させる。
また、デジタルハブに配属され、チームサポートのために地域およびアカウント計画に参加し、将来の営業職への転向候補となります。
【キャンペーン実行とリード管理 】
・マネージャーやエキスパートと共に、効率的な手法を用いてリードを生成するためのコールおよびメール活動を計画・実行
・フィールドマーケティング、ソリューションスペシャリスト、アカウントエグゼクティブと協力
・最も効果的な地域計画と実行のために、セールス同僚と連携し、すべてのマーケットルートを網羅
・適切な手段(コールドコール、電話キャンペーン、メールアクションなど)を通じてリードを生成および選定し、管理と調整
・成約管理および実行のため、選定されたリードをセールスリソースに引き渡し
・リードパイプラインと進捗の定期的なレビュー。標準手順とレポートを使用してマーケティングキャンペーンに対して定量・定性的なフィードバックを積極的に提供 - 求める経験・スキル
- 【必須要件】
・デマンドジェネレーションまたはインサイドセールスでの1年以上の経験
(デジタル(リモート)での高ボリュームの顧客対応、電話中心の業務経験が望ましい)
・高ボリューム活動の環境での業務経験、CRM/コンタクト管理システムの使用経験。
・日本語(流暢)英語(ビジネスレべル以上)
・学士号または同等のビジネス経験。
【歓迎条件】
・ソリューション専門分野: ISBN
・日本語、英語以外の語学スキル - Solution Specialization: ISBN
- Intelligent Spend and Business Network (ISBN) is an internal organization of spend management solutions that provide an amazing opportunity of creating strong, strategic and integrated cloud solutions for organizations. ISBN optimizes and streamlines procurement, sourcing, and supplier management processes. It leverages intelligent technologies, such as artificial intelligence and machine learning, to provide businesses with greater visibility, control, and efficiency in their spending activities. This platform connects buyers and suppliers, enabling seamless collaboration and data exchange throughout the procurement lifecycle. It helps organizations make informed decisions, negotiate better terms, and drive cost savings while enhancing supplier relationships. Overall, SAP Intelligent Spend and Business Network is a powerful tool for modernizing and improving spend management within enterprises.
- このロールの属するSpend Management Japan One Teamで働く魅力
- SAP ERP製品を導入いただいている既存顧客/まだ導入されていない新規顧客のお客様に対し調達購買領域の改革価値を訴求しSpend Management製品を提案・導入・活用までをお客様と伴走することにより、ダイナミックでエキサイティングな経験が出来ること。
今後ビジネスネットワークやデジタルサプライチェーンの領域は更に発展していくポテンシャルがあり、その市場の中でバイヤー、サプライヤーをデジタル且つスマートにSAPビジネスネットワークで繋ぎ、日本・グローバル市場での価値創出ができること。
調達購買領域はスペシャリスト領域であり、本ビジネスに関わることにより今後のご自身のキャリアの強み領域をつくることができ、それが武器とすることができること。
当事業部では営業からデリバリー、サポートまですべてのファンクションを持ち且つグローバルチームとの連携を密にしながら私たちの共通Visionである‘社会課題を解決すべき世の中のビジネスインフラ’になる‘を実現するために日々、バイヤー様、サプライー様、ビジネスパートナー様をサポートするために奮闘するエキサイティングなチームで一緒に働けること。 - 募集要項
-
勤務地 〒100-0004
東京都千代田区大手町1丁目2番1号
三井物産ビル11F・12F(受付:2F)給与 600万~800万円
勤務時間 09:00〜18:00
事業場外みなし労働時間制
就業時間 09:00 ~ 18:00
みなし労働時間 8時間 / 日
休憩時間 60分試用期間 6か月 休日休暇 完全週休二日制
有給休暇:初年度 最大 15日 (入社時期により異なる)以降、入社3年目まで15日、3年継続以降20日
夏期特別休暇(3日間※1)、
傷病休暇(20日、家族ペットも可)、セルフ・ディベロップメント休暇(5日)、慶弔休
暇、出産休暇および配偶者の出産・育児休暇制(20日)、出産予定日前6週間、産
後14週間の20週間は有給休暇、育児・介護休業等
※夏期特別休暇: 毎年7月1日に在籍している社員に対して、7月1日から9月30日までの期間に取得可待遇・福利厚生 ・ 雇用保険、労災保険
・ 厚生年金
・ 健康保険(東京都情報サービス産業健康保険組合)
・ 財形貯蓄制度
・ 従業員持ち株制度(Own SAP)
・ 総合福祉団体定期保険(2000万円の保険を会社が付保。受取はご家族)
・ 団体長期障害所得補償保険(Group Long Term Disability)
・ 総合福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション)
・ 永年勤続表彰(5 年、10年、15年、20 年、25年)
・ Employee Assistant Program (カウンセリングサービス)
・ テレワーク、育児短時間勤務
・ ベビーシッター割引券
・ ヘルスケアセンター マッサージサービス
・ ベネフィットポイント付与リモートワーク リモート可 リモート可:週2日可能
こちらの求人は、SAPジャパン株式会社へ直接応募ができます
更新日 2025年01月07日