
- 富士通株式会社
-
デジタル時代のビジネスを支える富士通
1935年に日本で創立して以来、当社は技術力を発揮し、常に革新を追求してきました。世界をリードするDXパートナーとして、信頼できるテクノロジー・サービス、ソリューション、製品を幅広く提供して、お客様のDX実現を支援します。
同時に、私たちは国連の持続可能な開発目標(SDGs)への貢献に向けて、デジタルの力によって業種間の垣根を越えたエコシステムの形成をリードし、共感していただけるステークホルダーの皆様とスケールある価値創造に踏み出していきたいと考えます。 - 人材採用センター長メッセージ
-
組織を変える、原動力になってほしい
ICT市場は今、激動の変革期を迎えており、目まぐるしいスピードで新たな製品やサービスが生み出されています。このような状況のもと、私たち富士通は、企業として、組織として変革しなければならない局面にいます。
これまではお客様自身が明確なゴールを定め、私たちICT企業は、どうすればゴールへ最善のルートでたどり着けるかを考え導くことが最大のミッションでした。
お客様が思い描くビジネスの実現を目指し、システムの要件を定義し構築しながらよりよいものを作り上げていく―― 。いわば“請負型のソリューション提供”が主流でしたが、これまで通りのスタイルでは立ちゆかないと感じています。
これからはお客様とともにアイデアを創出し、伴走し、改善しながら新たな価値を創造する“共創によるビジネス”を作り出すICT企業こそが、次のステージへ進むことができると考えています。イノベーションを起こすためには、異なる業界のさまざまなビジネスパートナーとコラボレーションすることが必要です。
私たち富士通は、多様な人材の価値観を取り入れ新たな風を吹き込むことで、さらに強くしなやかな組織へ変わろうとしています。実際に、ここ数年で入社したキャリア人材、外国籍の社員がこれまでになかった風を吹き込んでくれています。その結果、組織の活性化が進み、“異文化”を受け入れることの価値を再認識し、より創造的な組織へと生まれ変わりつつあります。これから仲間になるキャリア人材のみなさんには、その“変化”をさらに加速させる原動力になってくれることを期待しています。 - 人が成長し事を成し遂げる、富士通という“場”
-
富士通が注力している分野は、AI (人工知能)、IoT(Internet of Things)、クラウド、セキュリティです。
あらゆる人やモノの動きをデジタルデータとして取り込み、その膨大なデータをAIの活用によりリアルタイムに分析する。そこで新たな知見を獲得し、今までにないシステムやサービスを生み出していく。この新たな価値を創造する企業活動を、セキュリティ技術によりサイバー攻撃のリスクから守る。富士通はこのような「つながるサービス」を通じてデジタル革新をリードするとともに、人を中心に置いたヒューマンセントリックイノベーションを実現していきます。
富士通は、国内ICTサービス市場でトップシェアを誇り、官公庁や自治体、金融、医療、エネルギーなど、あらゆる業種のシステムを作り上げてきました。このように数多くのシステム構築を手がけてきた実績に基づく圧倒的な知見の広さと超実践的なノウハウを保有していることが一番の強みです。さらにもう一つ加えるとすれば、“強いマインドを持った人材”がいることでしょう。どんなに困難なことでも、最後まであきらめずにやり遂げる強いマインドを持った人材が多く、組織としても常に新たなことにチャレンジできる“トライ&エラー”を許容するおおらかさがあります。富士通という“場”を活用することで、ご自身の経験や専門知識をより深化させ、さらには新たな才能を見いだし成長し続けてほしいです。私たちと一緒に新たな価値を生み出すビジネスリーダーとして社会に貢献していきましょう。 - 求めるのは「変わる力」「束ねる力」「受け入れる力」
-
では、私たちが求めるのはどのような人材でしょうか。先ほども述べたように、ビジネスのスピードは年々加速し、提供すべきサービスも多様化しています。そうした流れの中で求められる能力は大きく3つあると考えています。
変化に対して柔軟に適応していくことができる力
周囲のあらゆる人たちを巻き込みながら、プロジェクトを成功に導くことができる情熱と突破力
他者の考え方や価値観を受け入れられる謙虚さ、素直さ
このような力と考え方を持った人が組織に新たなムーブメントをおこすことができると考えています。
これから私たちの仲間に加わってもらう人には、既存の型にこだわることなく、新たなマーケットやビジネスをプロデュースすること、マインド面ではお客様のよきパートナーとして課題を自分のこととして捉え、責任を持って最後までやり抜くことを大切にしてもらいたいと思います。
まずはみなさんに富士通をもっと知ってほしいと考えます。今、富士通ではワークショップやハッカソン、アイデアソンなど、自由に参加できるオープンな共創イベントを開催しています。毎回、ベンチャー企業や大学などを含むさまざまな業界や分野からバラエティに富んだ人達が集まり、クリエイティブなセッションが行われています。私たちにとってこのイベントは多くの才能と出会える刺激的な場であり、富士通のリアルな「今」に触れてもらう貴重な場になっています。ぜひこのようなイベントに参加いただき、“富士通のDNA”をみなさんの目で見て、体感してください。
社会的な課題を解決していくこと、これが富士通に与えられた最大のミッションです。
私たちとともに「共創」のマインドを持ち、新しい価値の創造に挑戦していきましょう。そのプロセスの先には、新たな才能にめざめ今まで以上に活躍しているあなたの姿があるかもしれません。みなさんとともに働くことができる日を心待ちにしています。 - ワークライフシフト(働き方改革)
-
ニューノーマル時代において、企業は従業員の働き方改革と生活の充実を両立させる取り組みが必要です。富士通のワークライフシフトは、持続可能なビジネスのあり方と従業員のWell-Beingを実現することで、新たな働き方を提案しています。
■スマートワーキング
Smart Workingを通じて従業員が自律的に最適な働き方を選び、高い生産性とイノベーションを創出するニューノーマルな働き方を実現します。
■ボーダーレスオフィス
従業員が自宅やハブオフィス、サテライトオフィスなどから自由に働く場所を選択できる勤務形態を提供し、高い生産性とイノベーションを創出する働き方を実現します。
■カルチャーチェンジ
仕事と生活をトータルにシフトし、持続可能なビジネスと個々のWell-Beingを追求。文化変革を促進し、高い生産性とイノベーションを創出します。
- 職種名
- 〈日本企業初!SAPプレミアムサプライヤー認定〉SAP BASISコンサルチームリーダー
- 仕事内容
- S/4 HANA導入プロジェクトのリーダーとして、プロジェクト推進とマネジメントを担当していただきます。
お客様の経営基盤を支えるシステム基盤の構想・企画から実現、運用までを目標とし、グローバルな環境での連携や最新技術の導入支援が求められるポジションです。
〈お任せしたい仕事〉
■SAP BASISコンサルチームリーダー
└S/4 HANA導入プロジェクトのリーダーとして、以下業務をご担当いただきます。
・富士通SAP導入Method(Activate 3.0)に準拠したプロジェクト推進およびマネジメント
・SAP導入顧客のバージョンアップやクラウド移行支援
・SAP導入顧客の保守・運用とライフサイクル・マネジメント
・グローバル連携の活性化、グローバル人材化に向けた取り組み
〈ポジションの魅力〉
・日本最大規模のSAP BASISコンサルタントチームで活躍できる
・グローバルなプロジェクトでスキルを磨ける
・S/4HANA導入の最前線でリーダーシップを発揮できる
〈配属先部門について〉
JGG(ジャパン・グローバルゲートウェイ)では、
「徹底した標準化」「グローバルリソースとの融合」「ダイバーシティの実現」を軸としたデリバリー構造改革をミッションとして、日本のIT産業が生まれ変われるようなモデルを作り、それを日本中に広めていきたいと考えています。 - 求める経験・スキル
- 〈必須〉
・S/4 HANA導入におけるBASISチームのリーダー経験、もしくはSAP運用におけるチームリーダー経験
・JGGのミッションに共感し、変革にモチベーションを持っている方
・グローバルメンバーと仕事をすることに前向きな方(ビジネス英語経験不問)
※Activate 3.0 の教育を実施するため、事前知識は不問
〈尚可〉
・SAP BASISコンサル資格
・新規サービス/新規ビジネスの企画、立ち上げ経験
・オフショア/外国人メンバーとのビジネス経験
・ビジネス会話レベルの英語スキル - 募集要項
-
勤務地 ■Fujitsu Uvance Kawasaki Tower
〒212-0014 神奈川県川崎市幸区大宮町1番地5 JR川崎タワー
■JRゲートタワー(名古屋)
〒450-6631 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3 JRゲートタワー
■Osaka Hub
〒540-8514 大阪府大阪市中央区城見2-2-6給与 600万~1200万円
・時間外手当は全額支給します
・一般職においても裁量労働制を適用するケースがございます勤務時間 08:45〜17:30
フレックスタイム制(標準勤務時間帯 8:45~17:30 標準労働時間7時間45分 休憩1時間)
※コアタイムなし
※フレックスタイム制の適用は部署により異なる場合あり試用期間 3か月
本採用時と試用期間において条件面で変わりございません休日休暇 【休日】
完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、特別休日
※年間休日 126日(2024年度)
【休暇】
年次有給休暇20日
※初年度は入社時期により異なります。翌年まで繰り越し可能(積立て可能)、最大40日
※積立休暇、リフレッシュ休暇、育児休職制度、介護休職制度、慶弔休暇、産前産後休暇、出産育児サポート休暇 他待遇・福利厚生 【社会保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険
【福利厚生】
通勤費支給、団体保険制度、ファミリーアシスト給付(家族手当)、住宅支援(家賃補助・寮・持家支援・転貸管理サービス等)、カフェテリアプラン、事業所内保育所(3カ所)、従業員持株会(奨励金あり)、財形貯蓄(奨励金あり)、富士通企業年金制度、確定拠出年金制度、各種保養施設、スポーツクラブ利用費用補助、婦人科健診費用補助 他
【受動喫煙対策】
国内全拠点において、敷地内全面禁煙としています。リモートワーク リモート可
こちらの求人は、富士通株式会社へ直接応募ができます
更新日 2024年09月27日