- 職種名
- ■【新宿】システム開発職:防衛省向けシステム構築<ナショナルセキュリティ>
- 仕事内容
- システムインテグレーション業務のチームリーダー
◆関連部門および関係会社と協力しつつ提案活動/設計/製造/試験/構築の各フェーズのとりまとめ
◆防衛省独自技術の適用および民需の最新技術を適用するケースに備えてIT分野の技術動向を広く収集及び習得
◆上記のノウハウスキルを活用した他事業への展開を含めてプロアクティブな提案活動
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
関連する陸・海・空の自衛隊のお客様、関連するメーカなど多岐にわたるステークホルダーと連携して事業遂行する経験をすることができ、必然と統制力・折衝力が養われます。現在、所属するビジネスユニットの執行役員や歴代の事業部長も当部門の出身者が多いことも特徴の一つです。
防衛省では安全保障や宇宙開発に関わる事業も多く、最先端技術の知見を得て事業提案を行いながら技術力を高めていくことも可能な環境です。
※職位…担当~主任を想定
【事業・組織構成の概要】
陸・海・空自衛隊を統制する統合幕僚監部向け、機密情報を扱う情報本部向けのシステム開発・構築を行っている部門です。国家の安全保障を支えるため、最新技術の取り込みを積極的に図り、機能向上等を継続的な事業として推進しています。当部は、防衛事業の中枢に関するプロジェクトに関わる(統合幕僚監部/情報本部の整備するシステムということで、陸海空および関係府省庁の重要拠点を結ぶ重要なプロジェクトに関わる)ことになります。
<当ユニットのミッション>
私たちは、航空宇宙および国家安全保障に関わる国家機関・関連機関向けのICTソリューションの提供とそれを支える先進的技術開発を担っています。豊富なドメインナレッジとNECの技術力を結集して社会価値を創造し、国民が安全で安心に暮らせる社会を守ります。
<部門構成>
エアロスペース・ナショナルセキュリティビジネスユニットは、次のような部門で構成されています。
「エアロスペース事業部門」…社会の安全・安心を実現する航空宇宙ソリューションを提供しています。
「ナショナルセキュリティ事業部門」…日本の国家安全保障に資するソリューションを提供しています。
「ANSビジネスプロモーション部門」…上記2部門の航空宇宙・国家安全保障領域の営業活動、品質・サプライチェーンに対応しています。 - 求める経験・スキル
- [必須要件]※業界不問/製品不問
■システム、ハードウェア、ソフトウェアのいずれかに関する上流設計・開発の経験目安3年以上
[歓迎要件]
□プロジェクトマネージャーまたは、プロジェクトマネージャー補佐の経験
□クライアントサーバの構築に関わる経験
□システム構築に関わる経験(データベースを使用したシステム構築など)
<求める人物像・ソフトスキル>
●新しい領域(技術/分野)への参画意欲
●防衛省・自衛隊の事業に対する興味
●多くのメンバーと関わっていけるコミュニケーション能力 - 募集要項
-
勤務地 東京都 新宿区余丁町10-10 新宿余丁町ビル
東京都 府中市日新町1-10 府中事業場
神奈川県 川崎市中原区下沼部1753 玉川事業所給与 年収 450万〜990万円
※上記年収レンジは参考です。前職の給与、スキル・能力等の判断の上、当社規定で決定致します
※新卒初任給(2024年4月)参考/博士了:361300円、修士了:299400円、学士了:280000円勤務時間 08:30〜17:15 試用期間 無 休日休暇 ◎完全週休2日制 ◎祝日 ◎祝日振替日 ◎労働祭 ◎年末年始 ◎特別休日 ◎年次有給休暇(初年度20日、翌年まで積立可、半日取得制度あり) ◎結婚休暇、ファミリーフレンドリー休暇、リフレッシュ休暇
年間休日127日待遇・福利厚生 ■健康保険 ■厚生年金 ■雇用保険 ■労災保険
◎超過勤務手当 ◎通勤費支給(会社規定による) ◎家賃補助 ◎ペアレントファンド(新たに子供が生まれた場合55万円支給)など
この求人は以下の転職エージェントが、ご相談や条件交渉などのサポートを無料で行います
日本電気(NEC)への転職支援実績あり
- 厚生労働省許可番号
- 13-ユ-301658
- 職業紹介許可年
- 2006年
更新日 2025年04月23日