- 職種名
- ★【鎌倉】情報処理システムの開発及びプロジェクト管理業務<国内主要防衛企業>
- 仕事内容
- ●入社後2年間の業務内容
システムの開発フェーズによりますが、設計業務だけでなく、客先との技術調整、発注作業や関係部門・ベンダーとの調整業務など、間接業務も多いことが特徴です。
【~入社後3か月】
指導担当者とOJTを通じ、当社システム設計開発に関わる設計/開発プロセス・専門知識・規定・基準を理解・習得していただきます。
また、設計/開発に必要な発注作業・調整作業などを指導担当者の指示に従い、実施していただきます。
【~入社後6か月】
指導担当者と一緒に設計開発業務を実施していただき、当社システム設計開発に関わる設計/開発プロセス・専門知識・規定・基準を理解・習得していただきます。
また、設計業務や要求分析、プロジェクトでの複数工事の調整業務などを通じて、対象システムの仕様等、理解を深めていただきます。
【~入社後1年】
入社後6か月までの業務を継続いただきます。また、開発フェーズによっては、指導担当者に同行して客先での技術調整等を実施いただきます。
また、社内関連部門との仕様調整、工程調整等のプロジェクト管理業務も実施いただく予定です。
社内研修や部内勉強会等のOFF-JTも活用し、当社規定・基準の理解及び技術者としてのスキルアップも図っていただきます。
【~入社後2年】
徐々に業務の範囲を広げていただき、一連のシステム設計、プロジェクト管理業務に携わっていただきます。
●業務の魅力
・特定顧客向けの情報処理システムの開発業務です。移動を前提に主に野外で使用するシステムであり、ソフトウェア開発の他、ハードウェアの開発業務もあります。
・配属部署は、防衛省殿から受注した各種システムの開発を担う部門です。国防という国家の根幹を支える業務に携わることができます。
・各国が新規技術開発を競う分野であり、当社も将来に向けた検討・取り組みを実施しています。新規技術提案等にも係ることが出来ます。
・国内だけでなく海外への事業展開も見込まれており、より広い範囲で活躍することも可能です。
●キャリアステップイメージ…入社後3年は、課員のフォロワー的立ち位置で、要求分析や調整業務をメインとして行っていただきたいと考えています。その後は、チームリーダから下の担当者(新卒等)までの技術継承含め、技術を学んでいただきながらプロジェクトの推進メンバーとして課内での中核・管理的ポジションを担っていただく予定です。
●採用背景…鎌倉製作所は1962年、最先端のエレクトロニクス開発・生産の拠点として操業を開始しました。それから現在まで40年以上、気象観測・通信・測位衛星・宇宙機の開発や運用成功など、国内外を問わず様々な分野の人工衛星や、その搭載機器の開発・製造を手がけております。近年は準天頂衛星、いぶき2号、こうのとり(HTV)などの宇宙航空研究開発機構(JAXA)向け衛星の打ち上げや、ST-2、Turksat-4A/-4B、Es’hail-2などの商用衛星の打ち上げ成功など、官民を問わず幅広く事業を展開しております。今後も位置情報ソリューションサービスなど保有する多様な技術を活かしたシステムの提供で、社会をより豊かにするインフラの構築に貢献していきます。このような事業環境において今後さらに事業拡大を進めるべく、情報処理システムの開発及びプロジェクト管理業務をお任せできる方を募集いたします。
【職種の変更の範囲】当社業務全般 - 求める経験・スキル
- [必須要件]※業界不問/製品不問
■情報システムのシステム設計、ソフトウェア開発の経験を有した方
■1.プロジェクトマネジメント 2.計算機・ネットワークシステム設計 3.データベースに関わる技術 4.ハードウェア開発のいずれかの基礎理論を修得又は有した方
[歓迎要件]
□エンタープライズ、大規模運用を伴うシステム開発の設計が出来る方が望ましい(コーディングは出来なくても可)
□英語のスキル(TOEIC600程度)(英語のスキルがなくても可能)
【求める人物像】
・柔軟な思考と幅広い技術興味、好奇心を持ち合わせ、素直、誠実な態度をもって何ごとにも積極的に取り組める方
・協調性のある方
・他者と協調してリーダシップを発揮できる方 情報処理技術全般でスキルマッチがあった方が良いが、システムエンジニアとして客先調整を行うためコミュニケーション能力も重視いたします。 - 募集要項
-
勤務地 神奈川県 鎌倉市上町屋325番地 鎌倉製作所 給与 年収 450万〜1100万円
※前職の給与と経験を考慮致します。勤務時間 08:45〜17:15 試用期間 有 3ヵ月 休日休暇 土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)年次有給休暇:20-25日 特別休暇2-4日(30歳、40歳、50歳到達年) 産休・育休制度
年間休日129日待遇・福利厚生 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 住宅手当 家族手当 時間外手当、扶養手当、外勤手当、通勤費補助など 【福利厚生】福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、資格取得支援など
この求人は以下の転職エージェントが、ご相談や条件交渉などのサポートを無料で行います
三菱電機への転職支援実績あり
- 厚生労働省許可番号
- 13-ユ-301658
- 職業紹介許可年
- 2006年
更新日 2025年04月23日