日立製作所の「エンタープライズ領域向けフロントSE(コンサル/PM/運用等 ご経験に応じ担当、業界・顧客も多岐):エンタープライズ領域向けフロントSE(コンサル/PM/運用等 ご経験に応じ担当、業界・顧客も多岐)」求人情報

  1. HOME
  2. 総合電機、家電、AV機器
  3. 日立製作所の採用「就職・転職リサーチ」
  4. 採用情報
  5. エンタープライズ領域向けフロントSE(コンサル/PM/運用等 ご経験に応じ担当、業界・顧客も多岐)

システム開発(WEB・オープン系)

  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

エンタープライズ領域向けフロントSE(コンサル/PM/運用等 ご経験に応じ担当、業界・顧客も多岐)

エンタープライズ領域向けフロントSE(コンサル/PM/運用等 ご経験に応じ担当、業界・顧客も多岐)

  • 年収 730万~970万円
  • 東京都
日立製作所のロゴ
会社概要

データとテクノロジーでサステナブルな社会の実現を目指す社会イノベーション事業

日立は、データとテクノロジーでサステナブルな社会を実現する社会イノベーション事業を推進しています。金融・官公庁・自治体・通信向けITサービスやお客さまのDXを支援する「デジタルシステム&サービス」、エネルギーや鉄道で脱炭素社会の実現に貢献する「グリーンエナジー&モビリティ」、産業流通、水インフラ、ヘルスケア、家電・空調システム、計測分析システム、ビルシステムなどの幅広い領域でプロダクトをデジタルでつなぐ「コネクティブインダストリーズ」と、自動車・二輪車の分野で先進技術を提供する「オートモティブシステム」の事業体制のもと、ITやOT(制御・運用技術)、プロダクトを活用するLumadaソリューションを通じてお客さまや社会の課題を解決します。グリーン、デジタル、イノベーションを原動力に、お客さまとの協創で成長をめざします。2021年度(2022年3月期)の連結売上収益は10兆2,646億円、2022年3月末時点で連結子会社は853社、全世界で約37万人の従業員を擁しています。

日立グループ・アイデンティティ

優れた自主技術・製品の開発を通じて社会に貢献する

創業者 小平浪平が抱き、創業以来大切に受け継いできた企業理念、“優れた自主技術・製品の開発を通じて社会に貢献する”
その実現に向けて先人たちが苦労を積み重ねる中で形づくられた日立創業の精神。
そしてそれらを踏まえ、日立グループの次なる成長に向けて、あるべき姿を示した日立グループ・ビジョン。
これらを、日立グループのMISSION、VALUES、VISIONとして体系化したものが、日立グループ・アイデンティティです。

働き方、教育・研修制度

自律的にキャリアを築くことのできる環境

≪タイム&ロケーションフリーワークの推進≫

日立では、時間や場所にとらわれずに柔軟で多様な働き方が選択できる環境を整備しています。
裁量労働制度やフレックスタイム制度、在宅勤務制度など各種制度の整備に加え、
サテライトオフィスの設置や在宅勤務運用・申請の簡素化、
スマートフォンなどモバイルツールの配布などの施策を講じています。


≪教育・研修制度≫

日立では、個人は自分で道を選択すること、
そして会社は自分の価値を自分で作ろうとしている社員を最大限支援することを第一に考えており、
社員一人ひとりの成長に繋がる多岐に亘る研修プログラムを用意しています。

本人が学びたいプログラムを選択し、上司と相談して受講していきます。
基本的なビジネススキルや、職種に応じた専門分野の知識の習得をめざすものから、
マネジメントに関する教育やMBA留学等、リーダー育成のためのプログラムもあります。

職種名
エンタープライズ領域向けフロントSE(コンサル/PM/運用等 ご経験に応じ担当、業界・顧客も多岐)
仕事内容
【配属組織名】
インダストリアルデジタルビジネスユニット エンタープライズソリューション事業部 流通システム本部 第一システム部

【配属組織について(概要・ミッション)】
■組織のミッション
当組織はフロント対応部門として、メディア、マスコミ、情報サービス、航空、鉄道、人材派遣等多岐にわたるお客さまを担当するアカウントSE組織です。
お客様ニーズを具体化しつつ、関連部門と連携し”One Hitachi”として価値提供をします。担当するお客様の事業を支える基幹システムの構築、保守運用やサービス導入を実施しています。
一人ひとりが役割を果たすことで、対価の他にお客様の笑顔や感謝の言葉が得られるやりがいのある職場です。

■担当業界
様々な業界のお客様を担当しており、システム開発、お客様サポートやサービス導入を実施しています。
・メディア、情報サービス
・航空
・鉄道
・出版
・人材派遣

■組織体制/構成
部員約50名
※主に30~40代のメンバーが中心となり、開発プロジェクトやお客様サポートなどを牽引しています。

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
システム運用保守といったマネージドサービス領域にて獲得した業界/業務知識を起点とし、アプリケーション開発やパッケージ導入、PaaS/SaaS推進など幅広い案件に拡張することをビジネスの主軸としています。

【募集背景】
各業界においてコロナ禍が明けIT投資が回復する中で、当組織では事業拡大に向け、「提案・コンサルティング」「プロジェクトマネージャー」「アプリケーション開発/インフラ構築リーダー」などフロントSEとしてお客様を牽引する多様な人材を募集します。

【職務概要】
フロントSEとして、上流(提案)~下流(開発・保守運用)まで一連の職務を担当頂きます。
マネージャーやリーダーのポジションにて、チームメンバーと連携しながらプロジェクトを遂行することが役割となります。

【職務詳細】
■具体的な職務
・提案、コンサルティング(ニーズヒアリング、現行業務分析、ToBe策定、提案・プレゼンなど)
・プロジェクトマネジメント(アプリケーション開発・インフラ構築プロジェクトにおける進捗管理、課題解決対応など)
・稼働維持(保守業務取り纏め、稼働報告など)

ご経験や得意スキルに応じて担当するお客様や案件、業務範囲(ポジション)を決定します。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・お客様に最も近い立ち位置で職務を遂行するため、自身の成果や貢献をお客様から評価され、やりがいを実感できる。
・様々な業界のお客様を担当することで、各業界のドメインナレッジを習得でき、SEとしての幅が拡がる。
・ご自身の得意な領域に留まらず、上流~下流まで広く業務を担当することで、企画・構想力やマネジメント力を向上できる。
・当組織に留まらず、各製品・ソリューション部門や協力パートナーと連携して職務を遂行することで、最新の技術やスキルを習得できる。
・プロジェクトのメンバー→リーダー→マネージャーといったキャリアパスを経て、将来的には管理職へのキャリアアップが可能です。(採用直後はご自身にあったポジションへ配置)

【働く環境】
■配属組織/チーム
10名程度の課に所属し、アプリケーションが得意なメンバー、インフラが得意なメンバー、双方に精通したゼネラリストなど様々なスキルを持ったメンバーと共に業務に取り組みます。
大きな成果をあげるために、お客様やメンバーとの意欲的なコミュニケーションを重視します。

■働き方
出社(自社orお客様先)/リモートの混在した対応となります。
※担当するお客様や案件によるため、採用後の決定になります。

※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください
求める経験・スキル
【必須(MUST)】

以下いずれかのご経験をお持ちの方
・プロジェクトマネージャ、もしくは、フロントSEとしての従事経験(目安:3年以上)
  ※業務遂行において、積極的に顧客とコミュニケーションをとれることを重視します。
  ※プロジェクトメンバーや協力会社に対する進捗・課題フォローアップやレビューができることを重視します。
・アプリケーション開発または基盤構築案件での従事経験(目安:3年以上)
  ※設計~開発/構築~テストの進め方や勘所を理解していることを重視します。
・お客様のシステム構想策定支援、提案経験(目安:1年以上)
  ※新技術や未知の領域にも貪欲に取り組む熱意があることを重視します。

【歓迎(WANT)】

下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方は特に歓迎します。
・PMP、情報処理プロジェクトマネージャの資格(PMBOK体系を理解している)
・業務コンサルティングの実務経験
・オープン系のシステム開発PJのマネジメント経験
・ERP導入経験(SAP他)
・英語(TOEIC650点以上)

【全職種共通(グループ コア・コンピテンシー)】
・People Champion(一人ひとりを活かす):
 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。
・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):
 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。
・Innovation(イノベーションを起こす):
 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。
【その他職種特有】
【責務の遂行】
コミットメントを遂行するために、自分および他者に対する説明責任を負う。相応の責任を引き受け、問題に関する言い訳をしない。通常、他者に対する責務を果たす。
【技術情報の活用】
ビジネスを構築するアプリケーションについて、デジタルおよびテクノロジー上のイノベーションを予測し、導入する。たとえば、最先端のベストプラクティスを学ぶために技術を調査する、など。
募集要項
勤務地 秋葉原ファーストビル(東京都千代田区)/他お客様先(都内近郊)、リモートワーク
給与 730万~970万円

主任クラス
■想定月給:441,000~584,000円
■想定年収:7,300,000~9,700,000円
※経験・能力を十分に考慮の上、当社規定により優遇します。
■賞与:年2回
■賃金改定:年1回
■通勤費:全額支給
勤務時間 08:50〜17:20
8:50~17:20(実働7時間45分、休憩45分)
※事業所によって時間帯が異なる場合あり。
試用期間 3か月
休日休暇 完全週休二日制
年間休日126日(2024年度)
年次有給休暇24日
なお、試用期間中の年次有給休暇は入社月に応じて以下の通り付与する。
4月~12月入社:8日、1月入社:6日、2月入社:4日、3月入社:3日
待遇・福利厚生 住宅支援制度(寮、手当等)、財形制度、持株制度、カフェテリアプラン、家族手当、通勤手当 等
リモートワーク リモート可

こちらの求人は、株式会社日立製作所へ直接応募ができます

更新日 2024年08月13日

報告する

日立製作所の求人一覧へ(117件) >>

他社の求人

株式会社日立インダストリアルプロダクツ

3.16

日立インダストリアルプロダクツのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

セールス・サポートエンジニア

無停電電源装置(UPS)の拡販・システム計画のエンジニア(計画・見積)(担当者クラス)

  • 年収 500万~650万円
  • 東京都

株式会社日立インダストリアルプロダクツ

3.16

日立インダストリアルプロダクツのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

生産技術・製造技術・エンジニアリング

無停電電源装置(UPS)の拡販・システム計画のエンジニア(計画・見積)(主任クラス)

  • 年収 650万~850万円
  • 東京都

株式会社日立インダストリアルプロダクツ

3.16

日立インダストリアルプロダクツのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

経理・会計・財務

【秋葉原/本社勤務】(財務)業績管理等 ※担当者クラス

  • 年収 500万~650万円
  • 東京都

日本電気株式会社(NEC)

3.44

  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

ITコンサルタント・システムコンサルタント

■【東京】PM:総合商社向け<エンタープライズ/トランスポート・サービス>

  • 年収 680万〜1100万円
  • 東京都

株式会社日立インダストリアルプロダクツ

3.16

日立インダストリアルプロダクツのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

生産管理・品質管理・品質保証

大型試験装置サービスエンジニア(担当者クラス)

  • 年収 500万~650万円
  • 茨城県

株式会社日立インダストリアルプロダクツ

3.16

日立インダストリアルプロダクツのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

経理・会計・財務

【秋葉原/本社勤務】(財務)業績管理等 ※主任クラス

  • 年収 650万~850万円
  • 東京都

株式会社エムティーアイ

3.01

エムティーアイのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • エージェント紹介
  • NEW

プロジェクトマネージャー

社内外の多岐にわたるAI関連のプロジェクトを推進するプロジェクトマネジャー(PM)

  • 年収 530万〜650万円
  • 東京都

株式会社日立インダストリアルプロダクツ

3.16

日立インダストリアルプロダクツのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

生産管理・品質管理・品質保証

大型試験装置サービスエンジニア(主任クラス)

  • 年収 650万~850万円
  • 茨城県

エンタープライズ領域向けフロントSE(コンサル/PM/運用等 ご経験に応じ担当、業界・顧客も多岐)

  • エンタープライズ領域向けフロントSE(コンサル/PM/運用等 ご経験に応じ担当、業界・顧客も多岐)
  • 年収 730万~970万円
  • 東京都

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他