- 職種名
- ★【東京】規制・標準/24KHH034
- 仕事内容
- ■土工機械に適用される規制対応に関わる業務
・規制及び規格の調査、内容確認及び設計部門への対応依頼
※対象国/地域:欧州、インド、CIS加盟国(ロシア、カザフスタン、ウズベキスタン等)
■海外現法との規制情報交換、規制及び規格内容の確認、対応方針のすり合わせ等
・対象現地法人:KEISA(Komatsu Europe International N.V. )、KIPL(Komatsu India Private Limited)、KCIS(Komatsu CIS、LLC)
※海外現法とのコミュニケーションは、英語になりますが、チーム員がサポートします。
◆参考情報
平均年収:831万円 平均年齢:41.2歳 平均勤続年数:17.1年
自己都合離職率:1.26%
《年収モデル》下記はあくまでも目安としてください。
大卒/職歴8年(30歳)/学部卒・事務系/扶養あり/一般社員
・年収モデル(賞与込み):約570万円/年(時間外労働なしの水準)
・基本給:約31万円/月
・子ども手当:2万円(子1人)
大卒/職歴16年(38歳)/学部卒・事務系/扶養あり/一般社員
・年収モデル(賞与込み):約720万円/年 (時間外労働なしの水準)
・基本給:約37万円/月
・子ども手当:2.5万円(子2人)
◎自律的なキャリア形成の支援
「社員の活躍・成長」と「会社の発展・成長」の好循環を実現するためには、社員一人ひとりが主体的にキャリアを考え、成長に向かって自律的に行動していくことが必要です。コマツでは、従来の既存ビジネス・会社主導による人材活用の取り組みから、新規ビジネス・社員の意志も踏まえた取り組みにも注力し、社員の自律的なキャリア形成を支援しています。
2024 年 1 月からは、日本において新しい仕事にチャレンジしたい社員と人材ニーズのある部門をマッチングする「キャリアチャレンジ制度」を導入しました。対象となる中堅以上の正式社員 1.1 万人が自らやりたい仕事を登録することが可能となり、従来の会社主導による人材公募に比べ、より主体的なチャレンジが可能となっています。 - 求める経験・スキル
- ■英語力:TOEIC 700点以上
※TOEICスコアをお持ちの方は、応募書類に記載ください。
【歓迎】
■以下いずれかの業務経験
・規制/規格の調査経験
・設計(車体、コンポ、ソフトウェア)経験
・マーケティング経験 - 募集要項
-
勤務地 東京都 港区赤坂2-3-6 給与 年収 450万〜800万円
※ご経験に応じて決定します。勤務時間 09:00〜17:45 試用期間 有 2ヵ月 休日休暇 年間休日:128日、完全週休2日制、祝日、年次有給休暇(20日/年新規付与)、夏季休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇(5日間/年)、傷病・出産・育児・介護のための休暇(ライフサポート休暇)、育児休業、介護休業制度ほか
年間休日128日待遇・福利厚生 健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
<手当>
通勤交通費、時間外手当、特別資格手当、子ども手当など
<福利厚生>
独身寮・借上げ社宅制度、慶弔見舞金、共済会など
財形貯蓄、マイホームローン補助、積立年金、従業員持株会、グループ保険など
従業員保養所、カフェテリアプラン、会員制福利厚生サービスなど
この求人は以下の転職エージェントが、ご相談や条件交渉などのサポートを無料で行います
小松製作所への転職支援実績あり
- 厚生労働省許可番号
- 13-ユ-301658
- 職業紹介許可年
- 2006年
更新日 2025年09月29日