- 職種名
- デジタルツールを活用した事務部門の業務効率化支援業務
- 仕事内容
- 【リモートワーク可】【パソナキャリア経由での入社実績あり】【職務内容】
・デジタルツールを活用した事業部内他部署の業務改善支援(業務上の問題点解決とシステム化支援)
・改善活動に活用するデジタルツールの運用管理(既存の業務アプリの改修支援を含む)
【具体的な仕事内容】
・事業部内他部署からの業務改善要望を受けて、現状業務の標準化の推進、改善すべきポイントや活用できるデジタルツールの提案、そしてデジタルツールの使い方のアドバイスなどを行い、改善活動とシステムの内製開発を支援していきます。
・現状使用しているオンプレソフトからクラウドソフトへの移行が計画されており、業務を維持しながら、スムーズな移行を進めるための検討を行っていきます。
【使用言語、環境、ツール等】
・Office(エクセル、パワーポイント、アクセス、マクロ)
・ローコードシステム開発ツール(PowerPlatform、BPM、EAI)
【募集背景】
トヨタグループではTPSをベースとした製造現場での改善活動が行われています。その考え方をもとにして、事務部門でも、改善活動の推進を長年にわたって進めてきており、その結果、業務の効率化が進み、会社の業績にも貢献してきました。この活動を今後も継続していくために、組織の中核人材となっていただくことを期待しています。
【組織構成】
事業企画部(66名)※部付4名含む(2025年3月1日時点)
◆サステナビリティ推進室 (8名)
◆事業企画室 (12名)
◆高浜工場管理室 (11名)
・利益管理G (6名)
・改善推進G (5名) ←ここです
◆事業管理室 (16名)
◆原価管理室 (15名)
【組織のミッション】
≪事業企画部≫
産業車両関連事業全体(TMHG/TALG)の方向性をトップマネジメントに提案し、決定した方針を各拠点に展開していく
≪高浜工場管理室≫
高浜工場のパフォーマンス向上を目指して、開発~生産~販売/サービスの各機能の課題を明確にし、その解決策の推進していく
≪改善推進G≫
事務部門の業務の効率化に貢献するために、高浜工場の各部門の業務改善活動を支援していく
【業務のやりがい、価値、魅力】
・改善活動を通して新たな業務プロセスの構築に携わり、創造的な仕事をすることができる
・改善要望のあった部署と協業で進めることにより、達成感を共有することができる
・デジタルツールの活用スキルを習得することができ、専門性をさらに高めることができる
【自部署の技術優位性/PR】
Toyota Material Handring GroupはフォークリフトのグローバルシェアNo.1、国内シェアNo.1を維持しているグループです。その中でも高浜工場は開発~生産~販売/サービス機能がある中心的な拠点です。それらの機能がより効率的に運営されるための提案を行っています。
【職場環境】
フレックス勤務、在宅勤務制度を活用して、柔軟な働き方ができる
【想定されるキャリアパス】
・事業部内の業務改善を企画~実践するリーダー
・改善活動に活用したツール、システムの運用管理の責任者
■おすすめポイント
トヨタグループの源流企業であり、フォークリフト・カーエアコン用コンプレッサ・エアジェット織機で世界シェアNO.1!
米経済誌フォーチュンが発表する『世界でもっとも賞賛される企業2021』において自動車部品分野で1位に選ばれました。 - 求める経験・スキル
- 【必須要件】
・デジタルツール(RPA、PowerPlatform、エクセルマクロなど)を活用した業務改善(システム開発)の経験がある方
・対人コミュニケーション能力が高い方(各部署と上手く連携して業務に取り組むことができる方)
・製造業での業務経験がある方 - 募集要項
-
勤務地 愛知県高浜市豊田町2丁目1番地1トヨタL&Fカンパニー【高浜工場】 給与 別途ご案内いたします。
詳細につきましてはご面談時にお伝え致します勤務時間 08:00〜17:00
詳細につきましてはご面談時にお伝え致します休日休暇 完全週休二日(土日)■有給休暇(入社半年経過時点10日、最高20日付与、繰り越し可能日数最高40日)
■GW・夏季・年末年始休暇等の長期休暇あり(条件により変動有)待遇・福利厚生 ■保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
■諸手当:通勤手当、住宅手当、残業手当、家族手当、退職金制度、寮社宅
住宅手当:条件あり
支援体制・教育:スキルアップ研修、社外研修受講可 等
保養所、社員クラブ、体育クラブ、住宅取得資金貸付け 他リモートワーク リモート可 詳細につきましてはご面談時にお伝え致します
この求人は以下の転職エージェントが、ご相談や条件交渉などのサポートを無料で行います
豊田自動織機への転職支援実績あり
- 厚生労働省許可番号
- 13-ユ-010444
- 職業紹介許可年
- 2000年
更新日 2025年04月23日